「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0611スケアードストレート授業(自転車安全教室)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(金)に、全学年の生徒を対象に校庭でスケアードストレート授業(自転車安全教室)を実施しました。
八王子警察署の方、八王子市役所の方、スタントマン所属会社の方など、多くの方々の手によって、中学生のために、交通事故疑似体験を取り入れた授業をしてくださいました。
自転車の利用の仕方にはじまり、交通事故の再現、自転車の危険な乗り方体験など、もりだくさんの2時間でした。
中学生も自転車に乗って加害者となる場合もあります。将来は自動車やトラックに乗って加害者となる場合もあります。交通事故を減らすために、今回の経験を生かしてほしいです。

0607体育祭を実施しました

画像1 画像1
雨で順延となっていた体育祭を6月7日(月)に行いました。
開会時は怪しい雲行きでしたが、午後には暑すぎるくらい天候に恵まれました。
地域の皆様には公開せず、ご来賓と保護者のみ(2名以内)に限定しての公開となりました。
お忙しい中、ご参観いただいたご来賓・保護者の皆様におかれましては、たくさんの応援をありがとうございました。
生徒たちが一生懸命頑張る姿をお見せすることができた貴重な機会となりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(写真は開会式の様子です)

0604教育実習期間が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(月)より3週間の日程で教育実習を行いました。
今年度は、理科と英語の2名が実習を行いました。
今週には、研究授業という形で、実習のまとめとなる授業を全教職員に公開しました。
大学の授業では学ぶことのできない、実際に生徒と触れ合う貴重な機会になったのではないかと思います。
実習生は再び大学に戻ることになりますが、今回の経験をもとに、将来は先生ととして教壇に立ってくれることを期待しています。

0601体育祭予行を行いました

画像1 画像1
6月1日(火)に、体育祭の予行を行いました。
それぞれの仕事の動きを確認したり、自分やクラスの競技を確認しました。
現在、体育祭に向けて、たくさんの委員会や部活動、その他の係が動いています。
競技を頑張っていたことはもちろんですが、人のために係の仕事を頑張ったり、相手を応援する姿がたくさん見られました。
今日出た課題をクラスや委員会、部活動などに持ち帰り、当日に向けてまた改善を図り、万全の状態で当日を迎えましょう。

0528体育祭の練習が進んでいます

画像1 画像1
6月4日(金)の体育祭に向けて、練習が進んでいます。
新型コロナウイルス感染症対策が最優先となっていますが、生徒の心身の健全な発達や健康の保持増進のため、規律ある集団行動を体得するため、運動に親しむ態度を育成するため、責任感や連帯感の涵養、体力の向上に資するために、体育祭を行います。
参観者の制限など、感染症対策のためにたくさんの制約がありますが、体調管理・ケガに気をつけて、一生懸命頑張る姿、人を思いやる姿を見せてほしいと思います。
(写真は全校練習の様子です)

0525体育祭集会を行いました

画像1 画像1
5月21日(金)に体育祭集会を行いました。
室内での密集を避けるため、google meetを利用しました。
実行委員のみが体育館に集まり、各教室に配信しました。
今年度はここまで休業せずに教育活動を行ってきましたが、まだまだ予断を許さない状況です。
無事に体育祭を成功させるためには、事前の準備と同じくらい感染症対策が重要です。
しっかり感染症対策をして、一生懸命練習して、毎日ベストを尽くしていきましょう。

0521中間考査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(水)に1学期中間考査を実施しました。
昨年は緊急事態宣言に伴う臨時休業中だったことを考えると、ここまで順調に授業を行うことができ、中間考査まで実施できたことが何よりです。
1年生にとっては初めての定期考査でした。
緊張感のある中でテストを受けていました。
これから結果が返ってきますが、その反省を期末考査にいかしてほしいです。

0518防災対策について

画像1 画像1
5月14日(金)に地震が発生した想定で避難訓練を実施しました。川口中では、毎月、いろいろな想定で避難訓練を実施しています。あわせて、今年度の「災害・安全管理にかかる対応について」を保護者の皆様にお知らせしました。本校HPにも載せておりますので、地域の皆様もぜひご確認ください。
明日の5月19日(水)には、全国瞬時警報システム(J-ALERT)全国一斉情報伝達訓練も予定されています。
万が一の災害発生時には、それぞれ避難場所が指定されています。本校近くの広域避難場所は川口小学校です。風水害時に開設する避難場所は川口小学校、川口市民センターがレベル1(市内計26施設)となっています。
これからも、防災に関する危機管理計画を常に確認するとともに、教職員の防災意識を高め、生徒への適切な安全指導に努めてまいります。地域・保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

0514開校記念日を迎えました

画像1 画像1
5月13日は本校の開校記念日です。今年で74周年となりました。
親子3代、4代に渡り本校を卒業したご家庭もあるかと思います。
開校記念日を機に、長く地域で生活されているご家庭におかれましては、昔の本校学区域の様子や変遷などについて触れていただけると幸いです。
脈々と受け継がれてきた伝統を守りつつ、これからも時代に合った教育活動を実施してまいります。

0511高校の先生の話を聞く会を行いました

画像1 画像1
 5月10日(月)に高校の先生の話を聞く会を各教室で行いました。今年度も感染症対策のため、保護者や地域の方はお招きせず、3年生の生徒のみを対象に実施しました。今回は私立八王子実践高校、都立八王子北高校、都立八王子桑志高校の先生をお招きして、学校の特徴や試験・面接のこと、普段の授業や生活で大切なことを話していただきました。
 3年生は4月に最上級生になりましたが、いよいよ中学校生活も最後の1年、そして受験生としての自覚が芽生え、一段と大きく、たくましく、しっかりした印象を受けました。これから、それぞれの進路希望を考えていくことになりますが、自分の興味や適性を踏まえ、保護者や家族などと相談しながら、いろいろな情報を入手して、たくさんの角度から時間をかけていきましょう。
 3校の先生方、お忙しい中、川口中学校の生徒のためにありがとうございました。

0508学校公開を行いました

画像1 画像1
5月8日(土)に学校公開、道徳授業地区公開講座、新入生保護者説明会を実施しました。
すべて保護者のみを対象とし、各家庭1名以内、完全事前申し込み制で行いました。
緊急事態宣言下でもあることから地域の皆様に広く公開することができなかったことは残念でしたが、生徒の頑張る姿を保護者に直接お見せすることができたことは、生徒にとっても大変有意義な機会となりました。
事前の申し込み、参観カードの記入、健康観察など、ご入場までに行ったたくさんの手続きにご協力くださり、改めて感謝申し上げます。
次の学校公開(授業公開)は10月9日(土)を予定しております。引き続きよろしくお願いします。

0506離任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイーク前の4月28日(水)に離任式を行いました。
式に参加したのは2・3年生のみで、1年生は収容人数の関係で不参加としました。
お世話になった先生方に、お別れの挨拶ができ、お互いに節目の儀式を行うことができました。
昨年は臨時休業中だったことを思うと、制限下ではありますが実施できたことが何よりです。
離任された先生方の益々のご活躍を願うとともに、川口中の生徒の頑張りを遠くの学校にもお伝えできるよう、一生懸命学校生活を送ってほしいです。

0502ゴールデンウイークを迎えるにあたって

画像1 画像1
学校では、深刻な悩みを一人で抱え込まないよう、様々な相談窓口があることを生徒に指導しています。学校、家庭、地域が一体となって生徒の小さな変化も見逃さずに必要なケアを行うとともに、いつでもどんなことでも安心して相談できる環境を整えられるよう、八王子市教育委員会においてリーフレットを用意しておりますので、ご一読くださいますようお願い申し上げます。

0430授業の様子(1・3年)

写真左は、1年生数学の授業の様子です。
1人1台端末を使い、教科書のデジタルコンテンツに取り組んでいます。

写真中央は、3年生数学の授業の様子です。
1・2年生の復習をしながら3年生の内容に入っています。

写真右は、1年生理科の授業の様子です。
この前の授業で野草のスケッチを行っており、本時はレポートの書き方を学んでいるところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0428授業の様子(2・3年)

写真左は3年生国語の授業、「随筆を学ぶ」の様子です。
最上級生になり、授業にもより一層集中して取り組んでいます。

写真中央は2年生音楽の授業、「歌唱表現の工夫」です。
マスクをしながらですが、曲にふさわしい歌唱表現を学んでいます。

写真右は2年生理科の授業、「光合成と呼吸」です。
午後の授業ですが、2年生も集中して取り組んでいます。

あと3週間で中間考査です。
学習の成果を定期考査でぜひ発揮してほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0426授業の様子(1・2年)

写真左は、1年生社会の授業の様子です。
地理的分野の世界の国々について学習しています。

写真中央は、2年生美術の授業の様子です。
靴のデッサンをしています。

写真右は、2年生国語の授業の様子です。
重松清「タオル」を題材とした学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0423授業の様子(2・3年)

写真左は、3年生社会の授業の様子です。
歴史的分野の大正時代を学習しています。

写真中央は3年生英語、写真右は2年生英語の授業の様子です。
3年生の英語の授業ではネパール出身のALTが自己紹介をしました。
2年生の英語の授業ではビンゴで英単語を学習している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0421授業の様子(全学年)

2年生技術の授業(写真左)では、情報モラルについて学んでいます。
必要なマナー、知っておかなければならない権利、よくあるトラブル等について学習しています。

1年生英語の授業(写真中央)では、アルファベットを学んでいます。
今年度より、全学年にデジタル教科書が導入され、教科書のICT化も進んでいます。

3年生数学の授業(写真右)では、乗法公式を使って計算しています。
様々な公式を知り、それを駆使して計算できるようになることが目標です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0419授業の様子(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は少人数指導の数学、暗算のペアワークの様子です。
算数が数学になりましたが、前向きに授業に取り組んでいます。

2年生は保健体育で、ハードル走の様子です。
現在、陸上競技を学んでおり、どの生徒も一生懸命に取り組んでいます。

0415川口中の感染症対策について

画像1 画像1
今年度も川口中では、八王子市や東京都、文科省のガイドラインに沿って感染症対策を実施しています。
各自の健康観察の徹底、マスクの正しい着用、手洗いが基本です。
また、3密の回避、咳エチケット、毎朝の検温、十分な換気、手指消毒等について常に家庭への啓発活動と生徒への指導を行っています。
昨年度から普通教室の換気扇を自動運転ではなく常時運転に切り替えて使用していましたが、今年度より、さらに二酸化炭素濃度測定器を常時確認できるようにしました。
写真の一番大きい表示が二酸化炭素濃度です。365ppm(400ppm前後)は屋外と同等の環境であり、換気の良い状態であることを表します。
限られた空間に30〜35名の生徒がおりますので、できる限りの感染症対策を講じて、リスク低減を図ってまいります。
今年度も、川口中の感染症対策にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

予定表

学校だより

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営