毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

9月16日の給食

画像1 画像1
 献立名

 メキシカンライス
 ウインナーのケチャップ和え
 豆といものポタージュ
 コールスローサラダ
 りんごジュース
 
 です。

 豆といものポタージュは、ボイルした白いんげん豆とたまねぎ、じゃがいもを水で煮込みミキサーにかけます。そこに、湯煎した牛乳と生クリームパセリを散らして作ります。味付けは塩こしょうです。牛乳が入っているので、強火で加熱すると焦げてしまうので、時間をかけて温度を上げています。
 

図工室より〜4年生はにわづくり〜

 焼き物用ねん土を使ってはにわづくりをしました。古墳時代の埴輪(はにわ)をパワーポイントなどで鑑賞しました。わっかにした粘土を積み上げるのではにわという名前ですが、一キログラムの粘土をうまく使うために一工夫。コーヒー缶の周りに粘土を貼り付けて、あとからすぽっと抜くと、中が空洞になります。自分のアイデアや、タブレットで調べた本物のはにわの画像をもとに、自分だけのはにわをつくりました。焼き上がりは10月なので、それまでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 和風スパゲティ
 わかめサラダ
 ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
 牛乳

 です。

 八王子市の恩方町で収穫されたブルーベリーを使ったソースを作りました。

 太陽をたくさん浴びた大粒のブルーベリーをお砂糖とレモン果汁で煮込んでいます。調理員さんが、なるべく粒をつぶさないように作ってくれました。教室でヨーグルトとソースを混ぜて配膳します。


 写真1:今日の給食
 写真2:恩方ブルーベリーソース

9月14日の給食

画像1 画像1
 献立名

 吹き寄せおこわ
 ごま和え
 つみれ汁
 冷凍みかん
 牛乳

 です。


 吹き寄せおこわとは、落ち葉が木枯らしに舞い、吹きだまりに集められている様子のことをいいます。

 野菜の色で紅葉をイメージしており、オレンジ色はにんじん、黄色は栗、薄茶色はしいたけ等いろいろな野菜で表現しています。

9月13日の給食

画像1 画像1
 献立名

 パン
 チキンビーンズ
 カラフルサラダ
 牛乳
 
 です。

 カラフルサラダは、きゅうり、キャベツ、コーン、にんじんの野菜が入った色とりどりのサラダです。ボイルして温度を上げてから、水分をしっかり絞ってあります。ドレッシングは、粉からしが入った洋風な味付けです。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 生揚げのみそ炒め
 八王子産冬瓜のスープ
 茎わかめのにんにく炒め
 冷凍みかん
 牛乳

 です。

 八王子産の冬瓜を使ったスープを作りました。冬瓜は少し厚くカットして、形が崩れないように工夫しています。仕上げに入れる卵はふわふわの食感になるように、ゆっくり流し入れました。八王子市の給食は、けずり節や煮干しから出汁をとって調理しています。


 くだものは冷凍みかんです。3回流水で洗い流してから子どもたちに提供しています。

写真1:今日の給食
写真2:けずり節で出汁をとる様子
写真3:八王子産冬瓜のスープに卵を流し入れる様子

ソーラン節

画像1 画像1
今週からソーラン節の練習が始まりました。4年生は金曜日から3年生に教えるので、早く覚えられるよう一生懸命取り組んでいました。お家でも練習することもあると思いますので、頑張りを見ていただけたらと思います。引続き感染予防に努め、子どもが一生懸命練習に取り組めるようにしていきます。

4年2組研究授業

 二学期最初の研究授業は、4年2組での国語科「一つの花」という題材でした。実際に一輪のコスモスを見せながら、物語を読んで学習課題のキーワードをグループで出し合いました。職員の参観は、半数が隣の教室でリモートにするなどの感染対策を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食

画像1 画像1
 献立名

 セルフマッシュサンド
 野菜のカレースープ煮
 じゃこサラダ
 牛乳

 です。

 セルフマッシュサンドは、マッシュポテトを子どもたちが自分でパンに挟んで食べます。パンは具を挟みやすいように、スライスを入れてあります。

 じゃこサラダは、茹でてよく水気を絞った野菜とカリカリに焼いたじゃこを混ぜ合わせています。ドレッシングは、すりごまたっぷり入っています。

9月8日の給食

画像1 画像1
 献立名

 豚キムチ丼
 くずきりスープ
 もやしのナムル
 牛乳

 です。


 豚キムチ丼に使用している白菜キムチは、アレルギーフリーで無添加の辛みが強くないものを使用しています。辛みのあるメニューを作る際は、1年生から6年生までが美味しく食べられる味付けを心がけてています。

 写真1:今日の給食

LINEプログラミング教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目に、LINEによるプログラミング教室を行いました。算数の角の大きさの学習を活用し、カメがスイカを取ってこれるようにプログラミングしました。みんな興味津々で楽しそうに活動していました。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 天丼
 のりのお吸い物
 小松菜と油揚げの煮びたし
 牛乳

 です。

 2020年オリンピック・パラリンピック開催国日本の「東京」の料理です。

 天丼には、いかとさつまいもの2種類の天ぷらがのっています。江戸時代に寿司やそば等と同じように屋台に並び庶民の味として広まりました。日本のファーストフードのルーツと言われています。

 写真1:今日の給食
 写真2:いかの天ぷらを揚げて、温度を測定している様子
 

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 こぎつねごはん
 カリカリがんも
 芋の子汁
 牛乳

 です。

 カリカリがんもは、一口がんもどきに中濃ソースと青のり、かつおぶし粉をかけてオーブンで焼きました。たこ焼きの様な見た目で、子どもたちから人気があるメニューです。

 芋の子汁は、じゃがいもとさといもが入った具だくさんの汁です。肌寒い日ですので、温かいスープが美味しく食べられると思います。

 写真1:今日の給食
 写真2:がんもどきにソースをかけている様子
 写真3:かつおぶし粉と青のりをかけた様子

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 麻婆豆腐
 もやしとわかめのスープ
 豆黒糖
 牛乳

 です。

 麻婆豆腐の豆腐は口当たりが良くなるように絹ごし豆腐を使っています。そして、形が崩れないようにボイルしてから具と混ぜ合わせています。

 写真1:今日の給食
 写真2:完成してすぐの麻婆豆腐

9月2日の給食

画像1 画像1
 献立名


 スタミナ丼
 ベイクドポテト
 ワンタンスープ
 牛乳

 です。

 本日より2学期の給食が始まりました。

 給食調理受託業者が株式会社メフォスに変更になります。これまでと変わらず、元八王子小の子どもたちに安全で美味しい給食を提供できるよう給食室一同努力してまいります。

 よろしくお願いいたします。

緊急 これはテストです。

本日12:30に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

音楽発表会をしました!!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,4年生に音楽の発表をしました。音楽の授業でたくさん練習してきた成果を発揮して、すてきな演奏を届けることができました。1,4年生からは「すごい!」「演奏が聴けて嬉しかった。」と言われて嬉しそうでした。また、2学期にすてきな演奏が届けてほしいと思います。

4年生 城山川調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間の「私たちの城山川を調査しよう」で城山川に調査に行きました。
調査の日は暑かったので川の水が気持ちよかった様子でした。子どもたちは川にいる魚、エビ、虫などたくさんの生き物をつかまえて、観察していました。どんな所に生き物が多いのか、なぜこの生き物が多く生息しているのかを考えノートにまとめることができました。

7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 スパゲティミートソース
 はちみつサラダ
 いちごジャムヨーグルト
 ジョア(プレーン)
 
 です。

 本日は1学期最後の給食です。子どもたちの大好きなスパゲティミートソースを作りました。

 刻んだ玉ねぎとにんにく、挽肉を2時間かけて煮詰めていきます。たまねぎの水分量によって、毎回炒める時間を加減して、もっともスパゲティにソースが絡む様に気をつけながら作っています。

 写真1:煮詰めているミートソース
 写真2:サラダの野菜をふかしている様子
 写真3:今日の給食

清水移動教室2日目

只今、高尾山インターチェンジを出ました。
15:10〜1520頃に学校に到着する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧