感染対策をして図工の授業をしていますローラーや筆を使い、色を混ぜて工夫し「ぴょん」という感じが伝わる作品を仕上げていました。子供たちの想像力の素晴らしさを感じ授業でした。 運動会の練習振り付けを覚え、曲に合わせて上手に表現できるようになってきました。 感染予防を意識し、間隔をあけて練習しています。 おうちの人たちに観てもらえることを楽しみにしています。 かっこよく踊る姿を楽しみにしていてください。 3年生図工「ことばから 形・色」9月29日(水)給食コーンピラフ バーベキューチキン 森のシチュー みかん缶 ジョア 🍎一口メモ🍎 バーベキューチキンは、調味料にからめて焼くだけ!ご飯にもパンにも合います。バーベキューソースの調味料は、ケチャップ・赤ワイン・砂糖・醤油・にんにく・しょうが。混ぜ合わせて鶏肉にからめて漬け込んでからオーブンまたはフライパンで焼きます。給食では肉の中心部まで加熱できているか中心温度計で85度1分以上を確認しています。 校内研修 本校の目指す児童の育成のために
校内研修として、本校が目指す児童の育成のために、榎本主幹教諭の指導のもと、学習活動や常時活動について考えました。
アイスブレイクから、話し合いまで、学年の垣根を越えて活発な意見交流ができました。 9月28日(火)給食ジャージャーめん 冬瓜と卵のスープ フレンチポテト 牛乳 🍎一口メモ🍎 冬瓜には冬という字が入っていますが、夏に収穫する野菜です。ただ冬まで貯蔵できることから冬瓜という名前がついています。あっさりとした味で低カロリーです。今日は、スープにたっぷり入れました。 9月27日(月)給食秋の彩ごはん 笹かまぼこのマヨネーズ焼き 湯葉のすまし汁 花みかん 牛乳 🌰一口メモ🌰 秋の彩ごはんには、秋の味覚が満載、栗も入れました。栗は、初夏に花が咲き秋に実ります。ミネラルが豊富でビタミンB群や食物繊維も多く栄養的に優れています。給食ではむき栗を砂糖で甘く煮てから具と合わせてご飯に混ぜました。給食で秋の訪れを感じてもらえるとうれしいです。 【6年生】運動会に向けて6年生は「松木夢ソーラン2021」の練習に取り組んでいます。 感染症対策で声は出せませんが、大きな動きとキレで迫力を表現しようと1回1回の練習に真剣に取り組み、練習を重ねるごとに上達しています。 グループで見合って教え合うなど、仲間と共に作り上げようと頑張っています。 9月24日(金)給食八王子しょうがご飯 ししゃもの磯辺揚げ じゃが芋のそぼろ煮 りんご缶 牛乳 🍎一口メモ🍎 八王子市でとれた「八王子しょうが」を砂糖と醤油で甘辛く煮てご飯に混ぜました。 校長先生からのコメントを紹介します。『しょうがは、食欲を高めてくれるシネオールという香りの成分が入っており、夏の疲れから体を回復させてくれます。またショウガオールという成分が血の流れをよくして新陳代謝を活発にしてくれます。地元八王子のしょうがを食べて夏バテを吹っ飛ばしましょう!』 9月22日(水)給食ホッキ貝カレー わかめスープ りんごヨーグルト 牛乳 🍎一口メモ🍎 姉妹都市(苫小牧市)を応援しよう! 長引く新型コロナウイルス感染症の影響により飲食店で食べる機会が減った苫小牧市の「ホッキ貝」を八王子市の給食で頂きます。苫小牧市のホッキ貝は「市の貝」に制定されていて水揚げ量日本一を誇る名産品です。そこで苫小牧市の子ども達に人気のホッキ貝カレーを作りました。 運動会に向けて運動会で使う、太鼓やうちわも作りました。運動会が今からとても楽しみです。 ※太鼓に使う段ボールの準備をしていただきありがとうございました。 9月21日(火)給食こぎつねご飯 いものこ汁 月見だんご 冷凍みかん 牛乳 🍎一口メモ🍎 今日は、十五夜 お月見です。おだんごや里芋、栗などをお供えして収穫に感謝する行事です。そこで給食でも「月見だんご」を作りました。白玉粉と上新粉を豆腐で捏ねて一人2個に丸めて茹でてからきな粉をまぶし醤油と砂糖で作ったタレをかけて頂きました。秋は月がきれいに見える季節です。中でも「十五夜」は、特に美しく見えます。今宵は夜空を見上げてみてください。 9月17日(金)給食ごはん 鮭の西京焼き 五目煮豆 和風サラダ オレンジ 牛乳 🍎一口メモ🍎 五目煮豆には、大豆・とり肉・昆布・竹輪・にんじん・ごぼう・こんにゃくと7つの食材が入っています。五目とは、材料の数ではなく『5種類の栄養』といった意味になります。五目煮豆は、材料を1センチ角に切りそろえて、茹でた大豆と調味料で煮込みます。栄養バランスのとても良い料理です。手がかかっているのでしっかり食べてもらえると嬉しいです。 9月16日(木)給食スパゲティミートソース キャベツとベーコンのスープ スイートポテト 牛乳 🍎一口メモ🍎 スイートポテトは、さつま芋で作るデザートです。さつま芋を蒸してつぶして砂糖とバター、生クリームを混ぜてカップに入れて卵黄を塗って焼きました。給食では、さつま芋の甘みを生かして砂糖は控えめにしました。 9月15日(水)給食枝豆ごはん いかの香味炒め 切り干し大根の煮物 いなか汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 いなか汁は、土の中で育つ野菜がたっぷり入った汁物です。元々は、前日の煮物を翌朝のみそ汁にしたのが「いなか汁」の原型だと言われています。今日のいなか汁には、ごぼう・里いも・大根・長ねぎ・こんにゃく・厚揚げを入れました。野菜がたっぷりとれるのでしっかり食べてもらいたいです。 9月14日(火)給食マッシュサンド(セルフ) クリームシチュー わかめとジャコのサラダ ミカンジュース 🍎一口メモ🍎 今日はパン給食です。給食では10回のうち7回は、ごはん献立です。残りの3回が、パンまたは麺献立になります。パン献立は、回数が少ないので児童は楽しみにしているようです。今日は、マッシュポテトをはさんで食べます。マッシュポテトの中身は、じゃが芋・豚ひき肉・玉ねぎです。飲み物は、クリームシチューで牛乳を摂取しているのでジュースにしました。 まゆ人形(3年生) その2
つくったまゆ人形の一部を紹介しています。
まゆ人形(3年生) その1
3年生の総合的な学習の時間「八王子が桑都とよばれるひみつをさぐろう」では、蚕を育てながら、八王子が織物のまちとして栄えたことを学びました。
育てて蚕がまゆをつくりましたが、そのまゆを使って人形をつくりました。 9月13日(月)給食ごはん さわらのおろしソース 筑前煮 なめこの味噌汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 なめこは、粘り気のあるきのこです。傷みやすいので下処理された袋入りのものが多く出回っています。つるんとした食感が味噌汁の具に適しています。 9月10日(金)給食ビビンバ ワンタンスープ 豆黒糖 牛乳 🍎一口メモ🍎 ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。「ビビン」が混ぜ「パプ」が飯を意味します。丼などの器に、ご飯・ナムル・肉炒め等をのせて混ぜて食べる料理です。ビビンバは、彩りも味も栄養もバッチリです。 |