SNSトラブル未然防止の情報モラル教室保護者の方々もお子さんのスマホを定期的に確認してください。どんな言葉を検索し、誰にどんなメールを送っているかを。 11月1日(月)給食枝豆ごはん 厚焼きたまご おかかキャベツ 豚汁 牛乳 🌰一口メモ🌰 厚焼きたまごには、豚ひき肉と玉ねぎ、人参、干し椎茸を調味して入れてあります。削り節でとったダシ汁に卵と具材を混ぜて鉄板に流し入れてオーブンで焼きます。焼きあがったら人数分にカットします。冷めてもおいしいので児童に人気です。 10月29日(金)給食ハヤシライス 野菜スープ パンプキンパイ 牛乳 🍎一口メモ🍎 今日はハロウイン献立です。ハロウインとは、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す行事でお祭りのことです。ハロウインのシンボルといえば、かぼちゃを切り抜いたジャックオーランタンです。それでかぼちゃ料理が作られます。給食では、生のかぼちゃからパンプキンパイを作りました。 金メダリスト シレイ・カカ選手との交流会子供たちも職員もこの日を楽しみにしていました。 5・6年生との交流会では、ラグビーボールのパス体験・しっぽとりゲーム・腹筋・10メートル走など子供たちと一緒に挑戦してくれました。 代表児童の質問にも通訳の方を通して、分かりやすく話してくれました。 ケガをしてレギュラーから外された時など、心が折れた時もあったそうですが、家族に感謝し、ラグビーを楽しめるよう努力した結果、金メダリストになれたそうです。 子供たちにとって夢を叶えたシレイ・カカ選手は、輝いて見えたことでしょう。 交流会をとおして、子供たちが夢をもち叶えるためには努力することを実感することができ、生涯忘れられない思い出になったと思います。交流会の後、全員が金メダルに触れたり首にかけてもらったりして言葉で言い表せないほど感激していました。 1〜4年生とは、各階の廊下に並んで金メダルを触らせてもらいました。 シレイ・カカ選手が帰った後も、興奮した気持ちが収まらないほど、ものすごいオーラを感じました。 シレイ・カカ選手・通訳の方、貴重な機会を与えてくださりありがとうございました。 10月28日(木)給食ごはん さんまの甘辛揚げ 梅おかかキャベツ けんちん汁 花みかん 牛乳 🌰一口メモ🌰 さんまは、広い海域を群れをつくって回遊する魚です。日本で獲れるさんまの半分以上が北海道で水揚げされています。さんまは、秋の刀の魚と書くように秋を代表する魚です。北の海から南下を始めると脂がのっておいしくなります。この季節さんまを食べましょう。 10月27日(水)給食胚芽パン 手作りいちごジャム チキンときのこのクリームスープ煮込み ビーンズサラダ りんごジュース 🌰一口メモ🌰 本に出てくる料理に思わず「おいしそう」と思うことはありませんか。10月27日は「はちおうじ読書の日」です。この日にちなみ本の中に出てくる料理を給食でも作ってみました。今回選んだ本は「14ひきのあさごはん」です。この中から「チキンときのこのクリームスープ煮込み」と「いちごジャム」を作りました。ねずみたちの朝ごはんを想像しながら味わっていただきました。 10月23日ガーデニング係 活動報告種から育てるのは初めてなので無事に芽が出るかドキドキです。 美味しそうな名前がついたパンジー達が並んでいるのでこれからの開花を楽しみにガーデニング係でお世話していきます。 10月26日(火)給食コーンピラフ とり肉のハーブ焼き ミネストローネ ヨーグルトのパッションフルーツソース添え 牛乳 🌰ひと口メモ🌰 今日は、八王子産のパッションフルーツをいただきました。パッションフルーツは、花が時計のように見えるので「トケイソウ」とも呼ばれています。」果実の実を割ると黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさん詰まっています。今日は、砂糖で煮てヨーグルトにかけるソースにしました。JA八王子パッションフルーツ生産者の皆さんご協力ありがとうございました。 10月25日(月)給食秋月ごはん 石垣揚げ 八王汁 浅漬け 牛乳 🌰一口メモ🌰 今日は「八王子城御膳」です。秋月ごはんは、北条氏照が、八王子城下の情景を呼んだとされる「八王子の秋月」をイメージしたご飯です。石垣揚げは、フライの衣のごまが、石垣のような模様になることから八王子城の石垣をイメージしました。八王汁は、八王子の名の由来となった「8人の王子」にちなんで8種類の八王子の野菜を使った汁物です。古き八王子の歴史に思いを寄せていただきます。 【6年生・1年生】交流会6年生の言うことをしっかり聞いて、楽しそうに遊ぶ1年生。 1年生を楽しませようと、笑顔で遊びをリードする6年生。 先日行われた運動会の実施後のアンケートで、1年生の保護者の方が、高学年児童のことを、次のようにほめてくださいました。 〜開会式で朝礼台に立った高学年が、どの子もみんな、話し方が上手で感心しました。開会式での聞く態度、準備体操でだらける子がいない等、立派だと思いました。立派な高学年が手本を見せてくれる環境は、下の学年の子供たちにとっても、地域にとっても宝ですね。〜 学校生活の中のいろいろな場面で、下の学年の児童が上の学年の児童から学ぶ機会があることは、よりよい学校づくりの基本となります。 学校の花壇 リフレッシュ!新しい植物が育っていくのも楽しみです。 10月22日(金)給食あんかけ焼きそば えのきとわかめのスープ さつま芋のデザート 牛乳 🍎一口メモ🍎 「野菜を一日350gとりましょう」『健康日本21』が目標として掲げる野菜摂取量です。健康な体を作るためには、ビタミン・ミネラル・食物繊維を含んだ野菜の摂取は欠かせません。今日の給食では、麺に野菜餡をたっぷりかけて食べます。あんかけにしてとろみをつけることで野菜の栄養を残さずとることができます。あんかけには110g、スープには40gの野菜が入っています。野菜をしっかり食べて毎日を元気に過ごしましょう。 3枚目の写真は、りんごを甘く煮ている様子です。さつま芋のデザートに入れました。 10月20日(水)給食さつまいもごはん さわらのみそ焼き のっぺい汁 茎わかめのきんぴら 牛乳 🌰一口メモ🌰 もったいないを合言葉に!今週は「もったいない大作戦ウイーク」です。 各クラスで給食の残菜を減らすための目標を考え、目標達成を目指して取り組んでいます。 【4年生 国語】「ショートショート」を書こう想像力は無限大。いろいろなストーリーができあがっていました。オリジナルの物語が楽しみです。 【4年生】演劇(表現)体験今年のジャンルは演劇で、演出家やアシスタントの方にご指導いただきながら、与えられた物語の一場面を、自分たちで考えた動きで演じました。セリフなしの表現なので、見ている人にどんな物語かきちんと伝わるように、工夫した動きを考えていました。 発表する時はもちろんですが、動きを考えているときも、協力して楽しく活動することができました。 【6年生】運動会を終えて
6年生にとって最後の運動会が終わりました。
準備や応援、子供たちへの励ましの言葉ありがとうございました。 色々と制限がある中でしたが、この中でできることを最大限チャレンジしてこうと、実行委員を中心に1学期から準備をしていました。 「伝統のハチマキを巻いてソーラン節をやりたい」 「1年生からの成長を見せたい」 「隊形はこうしよう」 「自主練習をしよう」 など、一つ一つのことを相談し、「松木夢ソーラン2021」をみんなで作り上げることを大切に取り組みました。 本番後、子供たちの「やり切った」という表情が、輝いていました。 当日は、競技・演技以外にも、係活動に一生懸命に取り組み、最高学年として運動会を作り上げることができました。 振り返りでは、「団結力が高まった」「友達と高め合うことができた」「今までで最高の運動会になった」など、一人一人が成長や達成感を味わうことができたようです。 大きな行事を終え、卒業まで約半年。 この経験を力に、新たな目標に向かって頑張って行って欲しいと願っています。 10月18日(月)給食ご飯 四川豆腐 もずくと卵のスープ あん春巻き 牛乳 🌰一口メモ🌰 16日は世界食料デーでした。世界食料デーとは、世界の一人一人が協力し合い「すべての人に食料を」を目指して世界中で食料問題について考える日です。そこで今週は給食でも残さず食べることを考えてみます。 あん春巻きは、あんこを作って春巻きの皮に包んであげました。 10月15日(金)給食ご飯 豆鯵の南蛮漬け 五目煮豆 具沢山きのこ汁 花みかん 牛乳 🌰一口メモ🌰 五目煮豆は、乾燥大豆を朝一番で水に浸してから茹で上げます。人参やごぼうなどを1センチ角に切りそろえて茹でた大豆と調味料で煮込みます。手がかかった料理なのでしっかり食べてもらいたいです。 10月14日(木)給食ご飯 八宝菜 春雨スープ ポップビーンズ 牛乳 🌰一口メモ🌰 『野菜は一日に350gとりましょう』健康日本21が目標として掲げる野菜摂取量です。八宝菜は、野菜がたっぷりとれる料理です。野菜をしっかり食べて毎日を元気に病気も予防しましょう。 10月13日(水)給食ちゃんこうどん あべかわ芋 野菜のおかか和え 牛乳 🌰一口メモ🌰 あべかわ芋は、さつま芋を揚げてきな粉をまぶしたものです。さつま芋は9月から11月に収穫します。とれたてよりも貯蔵したほうが水分が抜けて甘みが増します。おいしくなったさつま芋を味わいましょう。 |