小学部6年 算数
比例のグラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工 その1
『回転版画』デザインした絵を彫り進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
昨日の5校時の算数の授業風景です。面積の学習をしています。しっかりと考え学ぶ姿に成長を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
「かげと太陽」日なたと日かげの地面の温度について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
「おもちゃつくりを ふりかえろう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「おはなし どうぶつえんを つくろう」しょうかいカードを書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
学習のまとめをした後、公民プリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
三角形の合同条件(証明の進め方)問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
「森には魔法使いがいる」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 その2
彫刻刀の使い方に少しづつ慣れてきました。安全に・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育
リレーバトン練習の後、リレー開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
先生との英会話にチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
実験です。酸化銅と炭素の混合物を加熱しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
平面図形(直線・角・三角形・平面上にある2直線)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(月)の給食
本日の献立:コーンライス、チキンソテーのパッションフルーツソース(八王子産)、ミネストローネ
![]() ![]() 小学部6年 算数
「比例」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 総合
『お米博士になろう』稲刈りしたお米を脱穀する方法を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 その1
『トランプ(木版画)』彫刻刀で、デザインした絵を彫りはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年合同 学芸会に向けて
役割を決めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
平行線と線分の比、期末対策プリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |