中学部2年 英語 その1
副詞の比較・最上級の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
2つのクラスに分かれて「垂直二等分線」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会に向けて その3
作業が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部34年合同 学芸会に向けて
各テーブルごとに話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽
おまつりの音楽づくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
規則の尊重(資料「よりみち」)
![]() ![]() 中学部3年 英語 その2
先行詞・関係代名詞の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語 その1
関係代名詞の省略、並び替えの問題に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その2
こちらのクラスでも二等辺三角形の合同の証明問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その1
二等辺三角形の合同条件の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
漢字の学習を終えて・・(推理ゲームです)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会に向けて その2
こちらは教室で小道具や衣装づくりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会に向けて その1
学芸会で使用する作品づくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
作文の清書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「かけ算の筆算」繰り上がりに気を付けて・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習「里」。音読の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習「手」。作文を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 外国語活動
食べ物のビンゴゲームが始まります。もちろん英語ですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
未来に走っていてほしい車を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育
キャッチボールの練習です。来週、元プロ野球選手によるキャッチボールクラシックがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |