下柚木小の窓から【10/7その4】校長 下柚木小の窓から【10/7その3】校長 下柚木小の窓から【10/7その2】校長 下柚木小の窓から【10/7】校長 令和3年10月7日の給食※ 古代ごはん ※ 焼きししゃも ※ じゃが芋のそぼろ煮 ※ ごまあえ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 赤米・・・・・・・・岩手 黒米・・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 じゃが芋・・・・・・北海道 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は赤米や黒米を使った古代ごはんを作りました。 古代米は白米よりも栄養たっぷり、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や体の疲れをとってくれるビタミンBが多く含まれています。 食感も、もち米を入れたようにもちもちしてとても美味しいです。 給食室探検 その51枚目、2枚目の画像は食器洗浄機です、洗剤につけ置きし、下洗いをした後に洗浄機で流し高温のお湯で洗い、出てきた食器は各クラスのカゴに人数分入れ乾かします。 食器以外の洗い物は下洗い層プラス三層の流しできれいに洗います。 令和3年10月6日の給食※ ミルクパン ※ 照り焼きチキン ※ コーンポテト ※ 野菜と豆のカレースープ煮 ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・八王子 人参・・・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・長野 じゃが芋・・・・・・北海道 鶏肉・・・・・・・・岩手 下柚木小の窓から【10/6その9】「雨のうた」をいろんな楽器で演奏しています。 それぞれの楽器の響きを重ねることで、雨の様子が伝わってきます。 キーボードだけではなく、トーンチャイムなどの楽器も上手に演奏しています。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その8】分数のたし算、ひき算の仕方の確認をしています。 分母が違う分数同士は、分母を揃えてから計算ですね。 帯分数は、仮分数に直してからです。 一つずつ段階をおって順番に計算していけばいいですね。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その7】いい天気のところに、強風が! 三角コーンも、ダンボールも一瞬で飛ばされてしまいました。 みんなで整えて再スタートです。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その6】小型ハードル走をしています。 ダンボールや、ケンパステップ、コーンを障害物にしてリズム良く走っています。秋空の中の運動で気持ちが良さそうです。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その5】友達が回しているところから上手なポイントを見つけます。 どうすると長く回せるか、コツを見つけましょう。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その4】今日は体育館でフラフープを使って運動です。 上手に回していますね!誰が長く回せるかな? 副校長 下柚木小の窓から【10/6その3】ボンドを使って画用紙に貼り合わせていきます。 一人一人個性が表れています。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その2】ペットボトルのキャップを目にしたり、体を緩衝材で作ったり、可愛い作品になっています。 副校長 下柚木小の窓から【10/6その1】「ざいりょうからひらめき」 毛糸や発泡スチロールなどの材料の形や色、触った感じから思いついたことを生かして、絵を作っています。 クラゲやトカゲを表している子供たちや、家の材料にしている子供たちと発想豊かです。 副校長 令和3年10月5日の給食※ ごはん ※ さばのみそ煮 ※ 沢煮椀 ※ キャベツのごましょうゆ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 生姜・・・・・・・・八王子 えのき・・・・・・・長野 人参・・・・・・・・新潟 みつば・・・・・・・千葉 大根・・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 サバ・・・・・・・・ノルウェー 下柚木小の窓から【10/5その4】これから準備体操をして、跳び箱運動に取り組みます。台上前転などにチャレンジするようです。 (残念ながら、準備するところまで参観できずに遠足にむかったので、ここまでです。) 副校長 1.2年生富士見台公園遠足だより【10/5その18】ちょっとヘトヘトのようです。 これから給食を食べてエネルギーチャージです。 2年生がリードしてくれて、1年生も楽しく過ごせました。協力すること、みんなと息を合わせることを学んだ遠足になりました。 副校長 1.2年生富士見台公園遠足だより【10/5その17】遊び疲れて、声が聞こえなくなっています。 副校長 |