中学部1年 総合
タブレット学習端末を活用して「職業」について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「憲法とわたしたちの暮らし」平和主義について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
地図記号を覚えよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「かずとすうじ」の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(木)の給食
本日の献立:赤米ごはん、さわらの照り焼き、タケノコのきんぴら、よもぎ団子汁
![]() ![]() 中学部3年 数学 その2
2つのクラスに分かれて「因数分解」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学 その1
いろいろな因数分解の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
「タオル」(重松清)注意すべき語句や文章にポイントをおいて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 道徳
遵法精神、公徳心(資料「ルールとマナー『ルールやマナーの意義』)なぜスマホだと悪口や仲間外れができてしまうのか?考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「随筆を書こう」書く事柄を決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「日本の国土と世界の国々」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
作文を書こう
![]() ![]() 小学部2年 算数
「たし算と ひき算」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
思索する(思いを巡らす)学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
ALTの先生に自己紹介。英語の発音の難しさを知りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
減法の学習。耳鼻科検診も行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
「切り絵」カッターの使い方の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
2つのクラスに分かれて「比例」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
日本の都道府県の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「うめぼしのはたらき」音読の学習です。
![]() ![]() |