校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

防災訓練 その2

「災害は、毎年、日本のどこかで発生しています。いつ、自分の身近で起こるかわかりません。皆さんが、『自助』『共助』『公助』の役割をそれぞれの立場で考え果たしていきましょう。小学生だから、中学生だから、といって、助けてもらうことばかりを考えてはいけません。今日のこれからの学習や毎月の避難訓練などを通して、しっかりと学習し、実践できるような人に成長していきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

館小中学校「防災の日」 防災訓練 その1

校長先生のお話「皆さんは、9月1日がどうして防災の日なのか知っていますか? 防災の日は昭和35年に制定されました。その理由は、日本が自然災害の多い国であることと関係しています。災害に対する認識を深めることを目的に『防災の日』が制定されたのです。自然災害に対する備えや対策を強化することも含まれています。1959年9月26日の『伊勢湾台風』によって、戦後最大の被害を被ったことも防災の日がつくられた理由なのです。」(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 数学

2つのクラスに分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 社会

「これからの食料生産」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(土)の給食

本日の献立:マーボー丼、もやしスープ、豆黒糖
画像1 画像1

中学部3年 英語

2つのクラスに分かれて学習しています。テーマは「アイスクリーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 国語

「夏の葬列」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 保健体育

「ハンドボールの基礎知識」(男子)、「食生活と健康」(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

「武士の政治」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 総合

オリンピック教育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

「長さ」の学習。「いろいろな道のりのはかろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1、2年 生活科

ALTの先生と「英語で遊ぼう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 理科

練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 社会

近畿地方の特色について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

「蜘蛛の糸」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 国語

「物語を作ろう」物語の大まかな展開を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図工

「消してかく」コンテを使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

新しく購入したキーボードを使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年

タブレット学習端末を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

言葉の学習です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA