明日から学習発表会本番です明日に備え、6年生が体育館の掃除やイスの準備をしてくれました。友達同士で声を掛け合い、あっという間に仕上げる姿に感心しました。明日からの本番が楽しみです。 11月5日の給食☆スパニッシュオムレツ ☆白いんげん豆のスープ ☆牛乳 今日はスペイン料理の登場です。パエリアにはいか、えびを ふんだんに使いました。本場ではパエリア専用の鍋を使い、 具材を炊き込みますが、給食では具を別に作って混ぜています。 オムレツにはたくさんのじゃがいもを使っています。オムレツ もスペインではとてもなじみのある料理のひとつです。鉄板に 卵液を流しいれ、オーブンで少し焦げ目がつくまで焼き、カット して数えます。 11月4日の給食☆赤魚の香味焼き ☆かわりきんぴら ☆さつま汁 ☆牛乳 かわりきんぴらは、きんぴらごぼうに「カットスパゲティ」 が入っています。スパゲティにごぼうの風味と甘辛い味が しみてとてもおいしいのです。きんぴらが苦手な子もこれなら 不思議とパクパク。とてもよく食べてくれました。 さつま汁は今が旬真っ盛りのさつまいもをたくさん使いました。 とても甘くほくほくとしたさつまいもで、鮮やかな赤(皮の部分 です)と黄色(中身)が汁の中でアクセントにもなり、秋を 存分に感じることのできる一品でした。 11月2日の給食☆くきわかめのしょうが炒め ☆もやしスープ ☆牛乳 豆腐のカレー煮は、たくさんの野菜と豆腐をカレーと しゅうゆで煮込み、とろみをつけました。和風のようですが カレー味とよく合い、ごはんんが進みました。 くきわかめのしょうが炒めは苦手な子も多かったのですが、 このごろはとてもよく食べてくれています!!「茎わかめ、 おいしいよ」との声があちらこちらから聞こえるようになり、 給食室もとても嬉しく思っています。これからもおいしく 作っていきます!! 11月1日の給食☆鮭の塩焼き ☆野菜のうま煮 ☆じゃこ大根 ☆牛乳 今日から11月です。秋も本番です。今日は、秋においしい 食材をふんだんに使った給食でした。 さつまいもごはんは、コロコロに切ったさつまいもを蒸かして ごはんに混ぜました。由木東小は使用する米の量も多く、炊飯器 で炊きこむことが出来ないので、別に蒸かして炊きあがったごはん に混ぜて作っています。甘くておいしいさつまいもでした。 さつまいも、だいこんは八王子でとれたものです。 10月29日の給食☆野菜スープ ☆パンプキンパイ ☆牛乳 10月31日はハロウィンです。もともとは収穫を祈ったり、 魔除けを行うお祭りですが、日本では仮装してパーティー を行ったり、楽しい行事のひとつになっています。 給食でもひとあし早く、ハロウィンにちなんだメニューの 登場です。パンプキンパイはかぼちゃをマッシュして、大きい ギョウザの皮に包んでオーブンでこんがり焼きました。 由木東全員分で使ったかぼちゃはなんと50Kg!!写真の ようにたくさんでした。おいしく出来上がりました♪ 10月28日の給食☆チキンソテーのパッションふるーつソース ☆ミネストローネ ☆牛乳 パッションフルーツは八王子の新しい特産物です。 南国の果物ですが、八王子でも特産にしようと頑張って くださっている方々の熱い思いを受けて3年前から給食 で使用しています。9月に市の調理員で八王子全校分の パッションフルーツ果汁を絞る作業を行いました。 今年は天候がよくなく、収穫時期も遅れたそうですが、 真っ赤でとても大きいパッションフルーツを届けて くださり、とてもおいしい果汁を絞ることが出来ました。 いよいよ、使用当日。大きなお鍋に冷凍保存しておいた 果汁を入れ、ぐつぐつと煮て酵素を切り(アレルギー 防止の為です)、さとう、酢、みそなどで味を整えました。 鮮やかな黄色と甘酸っぱい香りで、目、鼻、味、五感で 楽しむことができるソースが出来上がりました。 教室でも好評で、児童のみなさんの笑顔を見ることが 出来て、とても嬉しく思いました。 10月27日の給食☆さんまの甘辛揚げ ☆けんちん汁 ☆梅おかかキャベツ ☆牛乳 さんまは秋を代表する魚で、漢字でも「秋刀魚」と「秋」 が入るぐらいです。今日は油でカラッと揚げて、甘辛味 のたれをかけてごはんにのせていただきました。たれもごはん とよく合い、たれのお代わりをする子も続出でした! 10月26日の給食☆ポトフ ☆みかん ☆牛乳 チリビーンズの豆は「金時豆」を使いました。 チリパウダーのスパイシーな味がとてもおいしく、 休み時間に給食室の前を通る子供たちも「いい においだなぁ」とニコニコの笑顔になっていま した!! 残りも少なく、しっかりと食べてくれ ました。 10月25日の給食☆秋月ごはん ☆石垣揚げ ☆八王汁 ☆浅漬け ☆牛乳 今日は八王子城にゆかりのある献立の登場です。 秋月(しゅうげつ)ごはんは、黒米を混ぜてごはんに 色をつけ、黄色い栗を混ぜて、秋の夜空の美しさを 表現しています。石垣揚げは、八王子城のごつごつした 石垣をイメージしました。八王汁は、八王子産の野菜 たっぷりです!! また、今日は、給食委員さんが先週行った「もったい ない大作戦」の各クラスの取り組みをたたえ、賞状を 配りました。これからも自分に合った量をしっかり食べて 食品ロスを減らし、SDGsに取り組んでいきましょう。 10月22日の給食☆四川豆腐 ☆もずくと卵のスープ ☆いりこのごまがらめ ☆牛乳 今日は「もったいない大作戦」の最終日でした。今回は SDGsを取り入れ、各クラスで決めた目標に向かって取り組み ました。残菜は少しづつ減っています。児童のみなさん、 一人一人が自分のこととしてとらえ、考えてくれている結果 だと思います。これからも継続して取り組んでいってくれる ことを願っています。 給食は出来上がるまでに様々な工程があり、使った道具の 洗浄、片付けも重要です。洗い残しがないよう、ていねいに 洗い、熱風消毒保管庫に入れて乾かし、消毒して次に使い ます。写真のように使ったざる等も山盛りです!! 4年生 水道キャラバン私たちが普段使っている水についてたくさんのことを教えてもらいました。 特に、汚れた水をきれいにする実験に、子供たちも興味津々で参加していました。 話を聞く姿、メモをたくさんとる姿も立派な4年生です。 10月21日の給食☆フレンチサラダ ☆みかん缶 ☆牛乳 今日は児童のみなさんに大人気のドライカレーでした。 たまねぎを85Kg使いました。みじん切りにして、じっくり と炒め、うまみとあまみを引き出しています。手作りの カレールウで仕上げました。 フレンチサラダには、カリカリベーコンを入れました。 いつものサラダにコクが加わりました。どちらもとても よく食べてくれました!! 10月20日の給食☆さわらのみそ焼き ☆茎わかめのきんぴら ☆けんちん汁 ☆牛乳 今日はもったいない大作戦の3日目です。5年生の教室に SDGsについて紹介に行きました。紙芝居を用いてお話を しましたが、満足に食べられない子、その一方で、捨てて しまう食品の多い、という場面ではみんながびっくりした 表情を浮かべていました。話を聞いて、「残さず食べたよ」 との声が聞かれ、嬉しく思いました。 今日だけではなく、これからもずっと「もったいない」と いう気持ちで食べてもらえると嬉しいです。 10月19日の給食☆胚芽パン ☆いちごジャム ☆チキンときのこのクリームスープ煮込み ☆ビーンズサラダ ☆りんごジュース 今日は図書コラボ献立でした。本の中に出てくるおいしそうな メニューを再現していただきます。今回の本は「14ひきの あさごはん」。14ひきのねずみの大家族が力を合わせて あさごはんを作ります。朝の集会で、図書委員さんが本の 紹介、読み聞かせ、クイズをしてくれました。ワクワクして 聞いている姿が見られました。 給食の時間には「本と同じだ!!」とみんなで大喜び!! たくさん食べてくれて、給食室もとても嬉しかったです。 10月18日の給食☆あんかけ焼きそば ☆わかめスープ ☆フライドポテト ☆牛乳 今日から1週間、給食において「もったいない大作戦」を 行います。例年に加え、今年は「SDGs 持続可能な開発目標」 についても考えながら取り組んでいきます。 給食の時間に、給食委員さんがクラスにSDGsについての 紙芝居を読みに行きました。初日は1年生。少し難しかった と思いますが、どの子も真剣に聞いてくれました。 今だけよいのではなく、これから先もずっと、みんなが 幸せに暮らせるように、出来ることから始めていけるといい ですね。 4年生 川の学習
10月7日(木)に4年生の川の学習がありました。
川の先生やボランティアの保護者の方々と一緒に浅川に行き、川について学習しました。 川には魚がたくさんいて、子どもたちは一生懸命に探していました。 話もよく聞き、立派な四年生です。 4年生 川の学習
グループでの活動の様子です。
10月8日の給食☆いがむし ☆かきたま汁 ☆野菜のあえもの ☆牛乳 10月10日は目の愛護デーです。給食ではひとあし早く、目によい、 といわれる食材を使った料理を作りました。 長い時間、スマートフォンやゲーム機の小さい画面を見ていると 目が疲れてきます。ビタミンAはその目の疲れをとってくれる役割 があり、にんじんなど、色の濃い野菜にたくさん含まれています。 にんじんごはんには、その名のとおり、たくさんのにんじん(由木 東小全員分で17Kg!!)を使いました。甘辛く煮てごはんに混ぜたので 食べやすかったと思います。 いがむしは、肉だねにもち米をまぶして蒸かしたものです。1年生 は初めて食べる子も多かったのですが、しっかり食べることが出来 ました。 10月7日の給食☆焼きししゃも ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆ごまあえ煮 ☆牛乳 古代ごはんは赤米、黒米を白米に混ぜて炊きました。きれいな ピンク色に炊き上がりましたが、これは黒米から出た色なのです。 お米は真っ黒なのですが、炊くととてもきれいな色になります。 由木東小学校では大きな炊飯器9つで全員分のお米を炊いています。 炊き上がったら写真のように、すべてのお釜の炊き上がりの温度を 測定し、炊きムラがないかしっかり確認して、クラスごとにわけて いきます。 |