学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

正しいことは自信をもって

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(水)3年道徳「正しいことは自信をもって」の学習のようすです。
「二つの声」という資料を活用して学んでいます。自分だったらどのように判断するか」「どの判断が正しいのか」を考えることを目的として展開しています。正しいことと知りつつもなかなか実行できなかったり、悪いことと知りながらも周囲に流されたり、自分の弱さに負けたりしてしまうこともあることなどを振り返りながら、意見交流をしている場面です。正しいことを行えないことの後ろめたさや、自ら信じることに従って正しいことを行ったときの充実した気持ちを考えた発言が続いています。

校庭と体育館で

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(金)5年体育の学習のようすです。
左の写真は校庭での「リレー」です。走る距離やバトンパスなどのルールを定めて競争したり、チームの記録の延びや目標とする記録の到達を目指したりしながら、一定の距離を全力で走ることができることをめざしています。バトンパスの練習をしている場面です。
右の写真は体育館での「マット運動」です。自分の力に適した回転系や技巧系の基本的な技を安定して行ったり発展技に取り組んだりすることをめざしています。既習の回転系の技の確認をしている場面です。

お店たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(金)2年生活科「お店探検」の続きを紹介します。
左の写真はお店の中にあったピザ窯です。お手入れをしているようすや、店外からたくさんの薪を運び入れているようすを見せていただくこともできました。開店前のお忙しい時間帯にもかかわらず、親切に説明いただきました。ありがとうございました。

お店たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(金)2年生活科「町探検」の学習のようすです。
このクラスは、学区域にあるお店に出かけてきました。
開店前のお店の中に入れていただき、インタビューもさせていただきました。

七国中学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(木)2年生活科「七国中学校探検」の続きです。
写真は、左から武道場、体育館、プールです。
副校長先生が竹刀を手に剣道の構えをしてみせてくださいました。剣道の防具にもびっくりしましていましたが、畳がたくさん重ねてあることにも驚いていました。
今回の七国中学校探検のようすは、七国中学校の学校だより「ななくに峠」14号で紹介されています。大変お世話になりました。ありがとうございました。

七国中学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(木)2年生活科「七国中学校探検」のようすを続けて紹介します。
写真はいずれも図書室です。子供たちが一番驚いたのが、図書館司書さんとお会いしたことでした。小学校と同じ司書さんが、この日は七国中学校で勤務なさっていたのです。
おうちの人が読んでいるような難しい本を見つけたり、地球儀を見つけたり、七国小学校の図書室のようすと比べながら興味しんしんに見学し、たくさん質問していました。

七国中学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(木)2年生活科町探検の学習のようすです。
このクラスは「七国中学校」に出かけてきました。様々なお店や公園をはじめとする施設が候補としてあがるなかで、土日や夏休みにおうちの人と一緒に探検することが難しい場所は七国中学校だということに気付き、七国の町の自慢の場所としての七国中学校探検の実現に向けて相談を重ねてきた経緯があります。
校長先生と副校長先生にご挨拶をして、案内をしていただきました。

きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(水)1年生活科「きれいにさいてね」の学習のようすです。
一人一人が愛着をもって育ててきたアサガオは、こんなに大きくなりました。2階のテラスは1年の教室から近いので、1日に何回も見に行くことができます。7月末の個人面談期間中までに家庭への持ち帰りをお願いします。七国門の横に移動させておきます。

七国のまちの人と

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(木)3年総合的な学習の時間の活動のようすです。
3年生は「七国のまちと人と」というテーマで、1年間をかけて探究的な学習を展開していきます。写真は、八王子で古くから飼育されていたカイコについて調べるとともに実際に飼育を行うことを通して気付いたことなどを発表している場面です。

たけのこ緑地たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(火)2年生活科町探検の学習のようすです。
このクラスは「たけのこ緑地」に出かけました。探検していて見つけた標識には「七国西緑地」の文字がありました。

七国閑道公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(月)2年生活科町探検の学習のようすです。
このクラスは「七国閑道公園」に出かけてきました。梅雨時なので空模様と相談しながらの実施です。「キノコが3種類も見つかった」「森の入り口の大きな穴があった」「このあたりは大きな木が多いなあ」など様々な発見があったようです。

七国西公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(月)2年生活科町探検の学習のようすです。前の週に探検に出かけた「七国西公園」を学習端末で地図から検索して、遊具をはじめとする公園のようすを確かめている場面です。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1
現在、みなみ野駅です。
これから歩いて、学校に戻ります。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清掃工場を外からも見学させてもらいました。
プラットホームの臭いは、強烈だったようです。
そんな中で、働いてくださっている方について、感謝の気持ちをもちましょうと担任からの話がありました。

見学が全て終了し、これから出発です。

予定よりも20分ほど、遅れています。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラットホームの見学です。
タイミングよく収集車が来ました。運転手さんに手を振ったら、振り返してくれました。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3.4組、別々の場所で、お弁当タイムです。
どちらのクラスも黙食を徹底しています。
靴の並べ方も素晴らしい!

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
3.4組グループが到着しました。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1.2組グループは、予定より15分遅れで清掃工場を出ました。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つのグループに分かれて、見学スタートです。
まずは、清掃車を使ったごみ投入の疑似体験をさせてもらいました。
清掃車の中の仕組みも見せていただきました。

4年生 校外学習(北野清掃工場見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨の中、清掃工場に着きました。まず、入り口で集合写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

給食献立表

学校経営

学年だより

どんぐりの会

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

文部科学大臣からのメッセージ

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取り組み