11月 自分も友だちも大切にしよう

「秋」みっけ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭で見つけた材料を使いました。

秋ですね。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての運動会に向けて、学年での合同学習が始まりました。1つでも多くチャレンジし、楽しみながら、できる技や動きを増やして欲しいです。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとの楽しい外国語の授業です。授業の後半は、習った英語表現を使って、アクティビティに挑戦し、友達と交流しました。

実りの秋?

画像1 画像1 画像2 画像2
カボチャが実を付けました。ピーマンもまだ頑張っています。

この曲の題名は?

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業ではまず授業の導入で、体を動かしたり発生や呼吸法を楽しく実践し、ウォーミングアップを行います。今日はある曲を聴き、自分や友達の受ける曲想の違いを交流しながら題名を想像します。その過程で音符や階名を学習していきます。当たるかな?

3・4年 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年の代表児童が起震車の体験をしました。揺れが大きくなるにつれて、児童の表情がこわばるのが分かりました。万が一に備え、災害対策を十分にしておきましょう。

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
動画や紙芝居などの教材を使用し、全クラスで防災学習を行いました。いざという時に、「自分の命を守る行動」を正しく選択する方法を考えました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
チームに分かれてソフトバレーボールの練習をしました。回数を重ねるごとに連続したパスができるようになりました。元気に声をかけ合い、楽しそうでした。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で楽しいおもちゃをつくりました。夢中になって活動していました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使う学習が始まりました。まず、上糸と下糸のかけ方を学びます。今後はミシンを使って、生活を豊かにする布製品をつくる予定です。

5年生 うちわ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の姫木平移動教室では、和紙の里で「うちわ」を作りました。今日は周囲の和紙を切り取り、世界にたったひとつの「うちわ」を完成させました。

低学年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
・デジタル教材を使ったり、マスクをしたまま列ごとに歌ったり。工夫しながらの授業です。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「閉じ込めた空気や水」の学習をしています。「水も空気と同じように押し縮めることができるのだろうか?」という実験をしました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「色の見え方 無限大」の学習を仕上げました。いろいろな組み合わせを楽しんだ後、一人一人が作品を完成させました。

器づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
・粘土の塊から「かたち」を作る難しさと楽しさ。やがて絵付けもあるようです。黙々と作業中です。

いろのかさなり

画像1 画像1 画像2 画像2
・カラーセロファンを机の上の白い紙に広げ、重ねわせて変化する色をまず楽しみます。思い思いに作品を作り、互いに鑑賞しあいます。

算数少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2
・考えの過程がきちんと展開された素晴らしい板書です。ノートも素晴らしい。

ちょっこりチョーちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・子供たち一人一人が「チョークのチョーちゃん」を教室のどこかにチョッコリさせます。それをクロムブックで映し、ストーリーをつなげます。おもしろそうですね!

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼遊びのゲーム「三角すり抜け鬼」をしました。鬼にフラッグを取られないようにしながらゴールまで走り抜けます。盛り上がりました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「色の見え方 無限大」という単元の学習でカラフルなセロファンを組み合わせてきれいな作品をつくりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届