地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。
カテゴリ
TOP
メール用カテゴリ
お知らせ
今日の出来事
給食日記
緊急連絡
図工作品
周年行事
最新の更新
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
展覧会に向けて
全校朝会
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!
ゲーム集会
オンライン授業
こっこやだより
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
給食室からこんにちは!
給食室からこんにちは!今日の献立は、八王子産のさつまいもを使った美味しい、さつまいもカレー・牛乳・和風サラダ・みかん缶です。薩摩芋の3つのパワー・・・1,体がポカポカ暖まり、力がモリモリわいてくる2,食物繊維がたくさん入っているので、お腹の調子を整える。3,ビタミンCの働きで、風邪を予防する。甘くて栄養たっぷりのさつまいもカレーを美味しくいただきましょう1
給食室からこんにちは!
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ガーリックライス・牛乳・パプリカのトマト煮込み・ジュリエンヌスープ・南瓜のケーキです。今日は10月31日のハロウィンにちなんで、南瓜のケーキを作りました。美味しい八王子産の南瓜を蒸してつぶして、ペースト状にし、生地にまぜて美味しく焼き上げました。味はいかがですか。南瓜には風邪などを予防する、カロテンという栄養素がたくさん含まれます。今日の献立も栄養たっぷり!いろどりを綺麗に作りました!好き嫌いをしないで、美味しくいただきましょう!
展覧会に向けて
展覧会に向けて共同作品の準備を着々と進めています。
どのようになるか、乞うご期待!
全校朝会
朝会が校庭でありました。
久しぶりの全校朝会でした。
話を聞くことや集団の一員としてどう行動するかなどの話がありました。
また生活指導の先生からは、水になったお酒みんながやってるはずだから、私だけはやらなくても平気。
このような話がありました。
みんなで助け合うことの大切について考えてほしいです。
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校のおたより
10月16日(土)1年生学校公開中止と当日の予定、引き渡し訓練について
10月16日(土)学校公開中止と当日の予定について
学習用端末の家庭での利用に係る確認
文部科学大臣からのメッセージ(保護者用)
文部科学大臣からのメッセージ(児童用)
図工だより
端末利用にあたっての児童の健康への配慮等について
どうしたの?一声かけてみませんか
スクールカウンセラーだより4月号
5月8日(月)学校公開・学校説明会について
小中一貫教育
学校経営計画
令和2年度学校経営報告
令和3年度 学校経営計画
教育課程
教育課程届(第1号の3表)
教育課程届(第1号の2表)
教育課程届(第1号の1表)
各学年のおたより
なかよし 11月号
Story 11月号
わくわく10月号
Story 10月号
あおぞら10月号
サン・ヨン・GO!10月号
なかよし 10月号
3ピース10月号
わくわく9月号
High Five 8・9月号
3ピース8,9月号
なかよし 8・9月号
サン・ヨン・GO! 8・9月号
Story 9月号
なかよし7月号
なかよし6月号
なかよし5月号
わくわく夏休み特集号
わくわく6月号
わくわく7月号
サン・ヨン・GO! 7月号
High Five 7月号
3ピース7月号
3ピース6月号
Story7月号
サン・ヨン・GO!6月号
Story6月号
Story5月号
わくわく5月号
わくわく4月号(5)
わくわく4月号(4)
わくわく4月号(3)
わくわく4月号(2)
わくわく4月号
3ピース5月号
High Five 5月号
サン・ヨン・GO! 4月号
なかよし 4月号
3ピース4月号
学年だより4月号
保健だより
ほけんだより10月4日裏
ほけんだより10月4日表
令和3年度 9月9日ほけんだより裏
令和3年度 9月9日ほけんだより表
令和3年度 7月20日ほけんだより裏
令和3年度 7月20日ほけんだより裏
令和3年度 8月30日ほけんだより表
令和3年度 7月20日ほけんだより裏
令和3年度 7月20日ほけんだより表
ほけんだより7月1日表
ほけんだより6月1日裏
ほけんだより6月1日表
ほけんだより4月30日裏
ほけんだより4月30日表
ほけんだより 令和3年4月7日裏
ほけんだより 令和3年4月7日表
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
年間行事予定
令和3年度 年間行事予定
登校届
登校届
子ども見守りシート
子供見守りシート
GIGAスクール
学習用端末の家庭での利用に係る確認
学校だより
学校だより10月号 2
学校だより6月号
学校だより7月号
学校だより4月号
学校だより5月号
新入学児童の保護者の皆様
新入学児童の保護者の皆様
学校運営協議会
令和2年度第3回学校運営協議会
令和2年度第2回学校運営協議会
令和2年度第1回学校運営協議会便り
あおぞら
あおぞら10月号
2学期保護者会について
リンク
学校からのおうえんメッセージ
保健室より1
保健室より2
保健室より3
保健室より4
保健室より5
保健室より6
保健室より7
校長先生からの応援メッセージ
体育科「Oh! スージー」
体育科「八王子ストレッチエクササイズ」
体育科「ぼくらの八王子ダンス見本動画」
校長先生からの応援メッセージ2
第六中学校
1年生への応援メッセージ
1年生への応援メッセージ
図工科「おりがみであじさいをおろう」
国語科「ひらがなのしかた」
体育科「たいいくぎのたたみかた」
体育科「しゅうだんこうどう」
算数科「なかまあつめ」
図工科「ねんどたいそう」
図工科「ひもひもねんど」
体育科「まわれみぎ」
算数科「どちらがおおい」
2年生への応援メッセージ
2年生への応援メッセージ
算数科「2年生の算数」
音楽科「かくれんぼ」
国語科「漢字ドリル・ドリルノートの使い方」
3年生への応援メッセージ
3年生への応援メッセージ
算数科「3年生の算数」
音楽科「春の小川」
外国語科「Hello! あいさつをしよう」
社会科「コノマチ☆リサーチ」
理科「ふしぎエンドレス」
社会科「知っトク地図帳」
外国語科「つかれているの?」
4年生への応援メッセージ
4年生への応援メッセージ
算数科「4年生の算数」
音楽科「さくら さくら」
外国語科「How are you? 気分はどう?」
社会科「よろしくファンファン ごみのゆくえ」
理科「ふしぎがいっぱい〜春がやってきた〜」
外国語科「Hello! あいさつをしよう」
5年生への応援メッセージ
5年生への応援メッセージ
算数科「5年生の算数」
音楽科「こいのぼり」
外国語科「What do you want?」
理科「メダカの産卵の様子」
理科「解剖顕微鏡の使い方」
理科「双眼実体顕微鏡の使い方」
総合「ウェビングマップの作り方」
6年生への応援メッセージ
6年生への応援メッセージ
算数科「6年生の算数」
音楽科「おぼろ月夜」
理科 「人の体のつくりと働き」
理科 「人の体のしくみ 考察編」
社会科 『YouTube 衆議院事務局チャンネル「施設案内」』
社会科 『社会にドキリ「日本国憲法」』
社会科 『社会にドキリ「国民主権」』
社会科 『社会にドキリ「平和主義」』
外国語科 「What time do you get up?」
段ボールテニス ラケット見本
段ボールテニス ラケット見本2
教育委員会からのおうえんページ
全国学力・学習状況調査
児童・生徒の学力向上を図るための調査
東京ベーシックドリル
八王子ベーシックドリル
えいごでどういうの?
NHK for school
わくわく算数
専科の先生からの応援メッセージ
専科の先生からの応援メッセージ
図画工作科「おうちでチャレンジ! 図工の時間」
音楽科「歌の準備運動1」
音楽科「歌の準備運動2」
音楽科「パプリカ」
音楽科「校歌」