小学部1、2年合同 生活科
『さつまいもほり』をふりかえろう!先生がたくさんの写真を印刷してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
消防署見学を終えて・・これから新聞やリーフレットを選んでまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
伝統工芸品をプレゼンしよう!準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 家庭科
「持続可能な暮らしへ」物やお金の使い方の学習です。
![]() ![]() 小学部6年 算数
比例と反比例のグラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年
東京都学力調査の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 総合
スキー教室に向けて・・
![]() ![]() 中学部1年 総合
スキー教室に向けて・・
![]() ![]() 中学部3年 数学
平行線と線分の比・中点連結定理の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
文法(活用形)の学習の後、「水の山 富士山」の学習に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 合唱祭を終えて
しっかりとした感想が書けたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
江戸時代の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
楽器の担当を決めていきます。希望する楽器を選んだ紙を出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「面積」学習したことをいかして問題を解いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
『くらしと絵文字』原稿を読む練習をしている子もいます。さらに調べている子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年合同 生活科 その2
たくさん収穫できました。
![]() ![]() 小学部1、2年合同 生活科 その1
「おいもほりをしよう」1、2年生合同で畑に植えたサツマイモを収穫しました。大きなお芋が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
言葉は時代とともに・・調べたことをもとに自分の考えを書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「面積」のまとめをしよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「ショートショート」を書こう。場面の設定と展開を考えよう!
![]() ![]() ![]() ![]() |