1026後期の委員任命式を行いましたいよいよ今年度も折り返しとなり、委員会活動も2年生が中心になります。 学校の中心として、思いやりの心を大切にして人のために頑張ってほしいです。 一方、3年生は今週から進路希望の決定に向けた三者面談、そして入試に向けた面接練習が始まりました。 11月の期末考査を経て成績の見通しがついたところで、12月には進路希望を確定させ、来年の入試に備えることになります。 いよいよ進路実現に向けて忙しくなりますが、一生懸命に取り組んでほしいです。 (写真は後期委員長任命の様子です) 1021唐松町会のイベントに出演させてもらいました
10月9日(土)に唐松町会主催の「唐松ライブ2021」に本校の和太鼓部と吹奏楽部が出演させてもらいました。
詳しくはこちらにあります。 新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、地域のイベントやお祭りがなくなってしまう中、配信という形ではありますが、出演させていただく貴重な機会を用意していただき、ありがとうございました。 和太鼓部も吹奏楽部も久々の演奏ということで、緊張しながらも楽しい時間を過ごすことができました。 感染症の収束と、イベントやお祭りの復活を待ち望むばかりです。 1016合唱コンクールを行いました
10月15日(金)に合唱コンクールを秋川キララホールで実施しました。
昨年度3月に実施した形式を踏襲し、昼食をとらずに実施するため午前と午後の2部制とし、参観可能な保護者も1名以内に限定させていただきました。楽しみにしてくださった地域の皆様、保護者の皆様におかれましては、人数制限をはじめ、様々な制約をつけざるを得なかったことを申し訳なく思っております。 生徒たちは一生懸命に練習してきた成果を発揮しました。3年生は最上級生として、3年間の成長を感じさせる素晴らしい合唱でした。1年生のみ午後の部でしたが、緊張感のある初舞台となりました。 学年別入替制となりましたが、全学年の保護者に公開して開催できたことは、大変貴重な機会となりました。会場を提供していただきましたキララホールやPTAの皆様をはじめ、たくさんの皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。 これで、9月の1年生移動教室・2年生職場体験、全学年中間考査、3年生修学旅行、1・2年学校公開・3年生進路説明会、そして今回の合唱コンクールと、5週に渡った大きな行事を無事に終えることができました。 引き続き感染症対策を徹底しながら、特に3年生は、これから進路実現に向けて、より普段の授業に力を入れていきましょう。 (写真は午前の部、開会式と合唱のようすです) 1013リバウンド防止措置期間です緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向が続いていますが、ウイルスそのものがなくなったわけではありませんので、基本的な感染症対策を続けながら、引き続き教育活動との両立を図ってまいります。 1009学校公開を行いました
10月9日(土)に学校公開を行いました。
1校時から4校時まで、1・2年生の授業を公開しました。 (3年生はスピーキングテストのため対象外となりました。) 1・2年生合わせて約70名の保護者の皆様にご参観いただきました。 人数制限はありましたが、直接学校の様子を見ていただくことができ、コロナ禍のもとでは、貴重な機会となりました。 3年生は、12時より進路説明会を体育館で行いました。3年生保護者も、約60名の皆様がご参加くださいました。 これから月末に三者面談があり、最終的な進路希望の決定は12月となります。 午後には学校運営協議会主催のフラワーサークルを、ボランティア読書部の生徒と一緒に行いました。また、PTA役員会等、学校を支えてくださる方々の集まりもありました。 お忙しい中、たくさんのご協力をありがとうございました。 2学期の土曜公開は終了ですが、3学期は2月26日(土)の展示会を公開する予定です。 (写真は左から体育の授業、理科の授業、フラワーサークルの様子です) 1005校庭で生徒会朝礼を行いました全校生徒が集まるのは、体育祭以来です。 密集防止の観点から体育館に集まることができない中、6月の梅雨時、7月から9月までの熱中症対策期間中は、google meetを利用したオンライン形式で集会を実施してきました。 さわやかな秋晴れの中、全校生徒が集まることで、学校の雰囲気が良くわかりました。 さすがと思わせる最上級生の行動や、1・2年生の成長した姿も感じとることができました。 今年度も合唱コンクールは残念ながら2部形式での実施となり、ホールに全校生徒が集まることはできませんが、寒くなる11月下旬までは、天候が良ければ校庭で朝礼を実施していきます。 引き続き感染症対策に注意しながら、みんなで集合する機会を大切にしていきましょう。 (写真は校長先生が新しい生徒会役員に任命書を渡す様子と新生徒会長の挨拶の様子です) 1001宿泊行事を実施しました9月25日(土)より3年生は修学旅行へ行きました。こちらも感染症対策のため、学校周辺から貸切バスを利用して新幹線新横浜駅まで移動しました。京都到着後も、奈良への移動は貸切バスを利用するなど、移動時も感染症対策を講じながらの実施となりました。 移動教室も、修学旅行も、この宿泊行事が原因となるような新型コロナウイルス感染症の陽性者・濃厚接触者の発生は、今までのところありません。特に3年生は、引き続き登校状況や健康管理に留意してまいります。 実施にあたっては、多方面からたくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。これからも、教育活動の継続に向けて、どうぞよろしくお願いします。 0927授業の様子(9月)
3年生の社会では、公民的分野「平和主義」について学んでいます。
3年生の英語では、「道順をたずねる」単元で、話法を学んでいます。 さすがに3年生になると、学習内容も高度で、社会科で使われる語句や英単語のレベルがとても高くなっています。 1年生の英語では、Lesson3に入りました。Whatを使った文や他の疑問文について学んでいます。 中間考査が終わり、順調に2学期の授業も進んでいます。期末考査に向けて、さらに意欲的に学習に集中していきましょう。 (写真は左から3年生、一番右のみ1年生のようすです) 0924定期考査を行いました
9月21日(火)・22日(水)に2学期中間考査を実施しました。
1年生も入学してから3回目の定期考査となったせいか、中学生らしさが感じられます。 2年生は中学校生活折り返しの定期考査となりました。高校進学への意識も少し感じられるようになりました。 3年生は入試に向けた大切な定期考査で、下級生とは比べ物にならないくらいの緊張感が感じられました。 テスト結果も今日から返ってきます。結果を受けて、成果と課題を確認し、11月の期末考査に活かしていきましょう。 (写真は各学年のテスト風景です) 0921授業の様子(実技教科)それぞれの個性を生かし、石を削り、磨き、形を整えています。 2年生の家庭では、衣服の補修を学習しています。 様々な種類のボタンをつけたりしています。 (写真左は美術、右は家庭の授業の様子です) 0917授業の様子1年生の音楽では、合唱コンクールに向けた譜読みや音程確認をしています。 3年生の体育は、ハンドボールの授業とマット運動の授業を行っています。 マット運動では、タブレットを使って自分の演技を撮り、その後の改善に活かしています。 2学期が始まって3週間が経ちます。教育活動も軌道に乗っています。 しかし、若年層の感染割合が高まっているなど、引き続き予断を許さない状況です。 今後も、感染リスクをゼロにすることはできませんが、最大限の対策を講じて、教育活動を続けてまいります。 0913生徒会役員選挙を実施しました感染症対策のため、体育館には集合せず、google meetを使って、体育館から各教室に配信する形で立会演説会を実施しました。 画面越しであっても、立候補者の熱意がひしひしと伝わる良い演説会でした。 その後、八王子市選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱を使って、投票を行いました。 10日(金)には投票結果が出ました。 新たに役員になった皆さん、これからの川口中のためによろしくお願いします。 0909授業の様子理科では気圧や風の吹き方について学習しています。 英語では「must」を使った表現を学んでいます。 技術では、動物の飼育や植物の栽培について学習しています。 (英語の授業の様子の写真はペアワーク時のものです) 0906授業の様子1年生の数学では、等式の性質について学習しています。 1年生の社会では、奈良時代の農民のくらしについて学習しています。 3年生の数学では、因数分解を使って二次方程式を解いています。 感染症対策に気をつけて、長い2学期を過ごしていきましょう。 これは学校HP災害時情報掲示板訓練です
これは、学校HP災害時情報掲示板訓練です。
本日、9時に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、登校した生徒の中でケガや体調不良を訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますのでご安心ください。 現在、職員で手分けして学校付近の被害状況確認や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとを目安に学校の様子をこの掲示板でお知らせしてまいりますので、情報のご確認をお願いします。 0830始業式を行いました
8月30日(月)に2学期始業式を行いました。
感染症対策の一環としてgoogle meetを使い、体育館には集まらずに実施しました。 1・2年生は、部活動や自分の立てた目標のために頑張った成果が、3年生は進路実現に向けて努力した成果が、それぞれの表情や態度によくあらわれていました。元気に登校する姿を見ることができて本当に良かったです。 2学期は12月24日(金)まで、4か月近くに及ぶ長丁場です。相変わらず感染症対策の徹底が必要となりますので、健康に注意して、引き続き元気に2学期を過ごしましょう。 (写真は、各学年の始業式時の教室の様子です) 0827パラリンピック車いすラグビー日本代表は全勝で決勝トーナメント進出を決めました!!明日土曜日の準決勝では日本代表がB組2位の国と対戦します。NНK総合で17:30より放送される予定です。 準決勝に勝てば、日曜日は決勝戦です。NНK総合で18:00より放送される予定です。万が一、準決勝で敗れると、銅メダルをかけて決勝戦の前に14:00から3位決定戦が行われる予定です。 この勢いで、予選もふくめて5戦全勝で金メダルを勝ち取ってほしいものです。ぜひ、ご家族と一緒に、この週末は、リオパラリンピックの銅メダル以上を目指す車いすラグビー日本代表をテレビで応援しましょう。 (写真は7月に来ていただいたときの1年生集合写真です) 0824パラリンピック車いすラグビー日本代表を応援しよう!!いよいよパラリンピックが開幕します。車いすラグビー日本代表ががんばる姿を、ぜひテレビで応援していただきたく、ご案内申し上げます。予選は3試合行われ、すべてNHK総合で放送される予定です。放送予定時間は以下の通りです。 8月25日(水)19:30〜フランス戦 8月26日(木)13:20〜デンマーク戦 8月27日(金)13:15〜オーストラリア戦 予選を突破すると、28日(土)と29日(日)に準決勝、3位決定戦・決勝戦が行われる予定です。 車いすラグビー日本代表は、世界ランキングこそ3位ですが、一昨年の世界選手権で初優勝を果たし、今回のパラリンピックでは初の金メダルを目指しています。ぜひ、皆様の応援をお願いします。 (写真は先月の講演会・体験会の様子です) 0819夏休み中も施設整備を進めていますこれにより、少ない力で押したり引いたりするだけで水を出したり止めたりできるようになります。 普通教室のトイレの水道は、すでにセンサー式になっています。 予算の関係もあり少しずつではありますが、これからも感染症対策やユニバーサルデザインの視点での施設整備を進めていきます。 0816夏休み中も新型コロナウイルス感染症に注意しましょう1.基本的な対策の徹底 (1)屋外飲食のような3密ではない状況でもクラスターが発生しています。屋外でも十分な対策を講じてください。 (2発熱等の風邪症状がある場合等には登校しないこと、部活動に参加しないことが重要です。 (3)水分補給前に、手洗い、手指消毒をし、周囲となるべく距離をとって対面を避け、会話を控えめにし、咳エチケットを徹底しましょう。※手洗いは30秒以上、清潔なマイタオルを必ず使用してください。 2.部活動での留意事項 (1)運動時は身体へのリスクを考慮し、マスクの着用は必要ありませんが、移動やミーティング時はマスクを着用して感染対策に十分配慮しましょう。 (2)感染予防の観点から、周囲となるべく距離を空けましょう。最低1m、できるだけ2m以上が目安です。 (3)タオルや飲み物等の共用はいけません。ハイタッチや握手等も控えましょう。 部活動の大会やコンクールは、生徒にとって成果を発揮できる貴重な機会です。また、教育活動も生徒の健やかな学びを保障する大切な場です。どちらも、生徒の心身への影響や学齢期の子をもつ医療従事者の負担等を考慮すると、一律の中止には慎重な検討が必要で、地域一斉の臨時休業は避ける傾向にあります。 だからこそ、基本的な対策を徹底し、留意事項を守っていく必要があります。皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。 引き続き、生徒が濃厚接触者になった場合や、同居家族が濃厚接触者になった場合等につきましては、学校までご連絡願います。 (写真は7月30日付の文科省からの連絡事項の一部です) |