小学部2年 算数
「100をこえる数」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 学級活動
「おたのしみ会」の企画を立てています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
夏の読書に向けて・・5冊まで借りられます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その2
比例のグラフの復習をしながら・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その1
2つのクラスに分かれて「1次関数」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
調べ学習(スライドの作成)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
ごみのリサイクルについて・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「表とグラフ」
![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(火)の給食
本日の献立:台湾風おこわ、ビーフン炒め、ふんわり卵の中華卵スープ、パイナップルケーキ
![]() ![]() 中学部3年 数学 その2
「解の公式」簡単ではないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学 その1
2つのクラスに分かれて「解の公式」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
肝臓のはたらきを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
ALTの先生も交えて・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年合同体育 水泳指導2
感染予防のため、指導する先生はマスク(プール用)、児童はおしゃべりなしで活動します。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年合同体育 水泳指導1
気温が高いので実施できました。久しぶりのプールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
リーフレットで知らせよう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「のらねこ」のらねことリョウの気持ちを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
ミニトマトの割れたものを土に植えています。なぜ?本には・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
水遊びの「まと」をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語 その2
順番がきました。テスト中・・
![]() ![]() ![]() ![]() |