全校朝会(放送) その3
教室で静かに放送を聴く児童・生徒の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送) その2
続いて生活委員から7月の生活目標の紹介がありました。最後に、生活指導部の先生から「3つのあわない(災害にあわない・交通事故にあわない・事件にあわない)」のお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送) その1
校長先生のお話「先日、怪我をしてしまい片方の手が自由に使えなくなりました。その際優しい言葉かけをしてくれた子がたくさんいました。とても嬉しい気持ちになりました。ありがとうございました。さて、利き手が使えなくなったら?と考えると、それまで当たり前にやっていたことが、どれも、そう簡単ではないのだと気づかされます。食べること、ひもを結ぶこと、歯磨きなど。ぜひ皆さんも、利き手ではない方の手で「歯磨き」をしてみてください。当たり前と思っていたことに有難さを感じることができると思います。」
![]() ![]() 中学部3年 国語
漢詩の学習です。漢文を読もう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
4階図書室にて「アルゴ」ゲームをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 美術
パソコン室にて「誕生花」の制作のデザインを決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 音楽
地域連携室で、パートに分かれて歌の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 総合
『八王子日光調べ隊』移動教室で学んだことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
タブレット学習端末を使って、音楽テストをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
2つのクラスに分かれて「小数」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 総合
『館町調べ隊』「できたよ」と見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「生きものクイズ」を作ろう
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
タブレット学習端末を使って、調べ学習が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その2
復習の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その1
チャレンジ問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
「画数と活字の字体」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽 その2
音がそろってきました。練習の成果が出てきました。
![]() ![]() 小学部6年 音楽 その1
合奏『ラバーズコンチェルト』の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
2つのクラスに分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 その2
模様を選んでいます。デザイナーのようです?
![]() ![]() ![]() ![]() |