運動会
先日の運動会はコロナ渦の状況であり、さらに途中雨天に見舞われながらも、日ごろの子供たちの練習の成果が感じられてとても感動し、思い出に残る運動会でした。
そして、縮小ではありますが無事に開催できて、子供たちも心の残る運動会になったのではないでしょうか。
またウェブ配信での参観もあり、校長先生を始め先生方にはご配慮感謝致します。
コロナウィルスの猛威が落ち着き始めていますが、引き続き感染対策を行いながら学校行事が開催されることを楽しみにしております。
広報委員会
【PTA】 2021-10-23 11:11 up!
R.3.10.22 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 今日は、6の段の学習をしました。既習のたし算で答えを求めて、友達と確かめてから、九九のと唱え方をみんなで学習しました。覚えられた九九もだいぶ増えてきました。
【学校全体】 2021-10-22 13:33 up!
R.3.10.22 今日の授業から
3年理科「かげと太陽」 太陽とできた影について一日の変化を調べて、今日は結果を共有して考察をまとめました。友達と結果について、話し合ったりみんなで意見を出し合ってまとめたり、すすんで学習していました。
【学校全体】 2021-10-22 13:29 up!
運動会前日準備
日に日に秋が深まっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、我々イベント委員会は運動会前日である10月15日の放課後に、運動会に向けての準備をお手伝いさせていただきました。
駐輪場やトイレの場所がわかりやすいように掲示カードを設置したり、カラーコーンの配置などを行いました。
また当日のパトロールの手順や注意事項を確認しました。
いよいよ待ちにまった運動会、一人ひとりが練習の成果を発揮できることを一同願っています!
イベント委員会
【PTA】 2021-10-19 20:04 up!
R.3.10.14 今日の授業から
6年国語科「あなたはどう考える」 タブレットで画像を共有して、好きか嫌いかのクラス集計をみて情報を共有しました。よく使いこなしていました。その後教科書の例文をグループで役割をきめて話し合い、考え方の違いについて整理しました。
【学校全体】 2021-10-14 15:15 up!
R.3.10.14 今日の授業から
3年外国語活動「What do you like?」 自分の好きな食べ物、動物、色をきめて、英語でたくさんの友達に質問したり答えたり、英語による情報交換の活動をしました。最後に、クラスの友達で「誰のスリーヒントか?」当てるクイズを全体で楽しみました。
【学校全体】 2021-10-14 11:39 up!
R.3.10.13 今日の授業から
5年外国語「I get up at 6:00」 起きる、寝る、食事を食べる、宿題をするなど、自分が何時に何をするかを書いてまとめ、友達と英語で情報交換しました。
【学校全体】 2021-10-13 11:58 up!
R.3.10.13 今日の授業から
4年社会科「東京都の特色ある地域」 八王子市にも多摩織という伝統工芸品があることを知り、500年以上も受け継がれている理由を資料を基に考えました。グループごとに違う資料を読み込み、資料から分かる理由をグループごとによく話し合いまとめていました。
【学校全体】 2021-10-13 11:54 up!
R.3.1013__運動会全校練習
今朝は、運動会の全校練習がありました。あいにくの天気で、体育館からリモートで開閉会式の練習をしました。
【学校全体】 2021-10-13 11:36 up!
R.3.1012 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 既習のかけ算九九を友達と楽しく暗唱し合ったり、4の段九九を使って文章問題に取り組んだり、すすんで学習していました。
【学校全体】 2021-10-12 16:26 up!
R.3.10.11 今日の授業から
3年理科「かげと太陽」 太陽は、どのように動くのか?日時計で調べた結果を見ながら、友達と話し合いながら結果をまとめていました。
【学校全体】 2021-10-11 14:18 up!
R.3.10.11 今日の授業から
5年家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」 火を使っての初めての調理実習です。今日は、ご飯の炊き方を学習し、グループで協力しながら調理して、美味しくいただきました。
【学校全体】 2021-10-11 12:11 up!
R.3.10.11 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 4の段の九九の学習をしていました。既習のたし算で答えを導き、九九の暗唱の仕方を覚えたり、答えから分かることについて話し合ったりすすんで学習していました。
【学校全体】 2021-10-11 12:07 up!
R.3.10.6 読み聞かせ4
緊急事態宣言解除、そして感染状況が落ち着いてきましたので、多くのクラスで読み聞かせが再開されました。久しぶりのお話で、子供たちも楽しそうに聴いていました。ありがとうございました。
【学校全体】 2021-10-06 08:47 up!
R.3.10.6 読み聞かせ3
緊急事態宣言解除、そして感染状況が落ち着いてきましたので、多くのクラスで読み聞かせが再開されました。久しぶりのお話で、子供たちも楽しそうに聴いていました。ありがとうございました。
【学校全体】 2021-10-06 08:46 up!
R.3.10.6 読み聞かせ2
緊急事態宣言解除、そして感染状況が落ち着いてきましたので、多くのクラスで読み聞かせが再開されました。久しぶりのお話で、子供たちも楽しそうに聴いていました。ありがとうございました。
【学校全体】 2021-10-06 08:45 up!
R.3.10.6 読み聞かせ1
緊急事態宣言解除、そして感染状況が落ち着いてきましたので、多くのクラスで読み聞かせが再開されました。久しぶりのお話で、子供たちも楽しそうに聴いていました。ありがとうございました。
【学校全体】 2021-10-06 08:45 up!
R.310.4 今日の授業から
4年算数科「式と計算の順序」 きれいに並べられた碁石の数の求め方を考えます。白石と黒石を合わせた数の求め方を一つの式に表し、考え方を説明したりよさを認め合ったり、すすんで学習していました。
【学校全体】 2021-10-04 12:48 up!
R.3.10.4 児童朝会から
R.3.10.4 朝会講話
みなさん、おはようございます。
先週の金曜日は、台風16号が日本の近くを通過して、雨風が強くなり下校時刻を少し遅らせて一斉下校しました。みなさん安全に下校できたでしょうか。今日から10月ですが、ここ数年10月に大きな台風が日本にやってきて、土砂災害や竜巻・突風などにより、日本各地に大きな被害が出ています。台風が来た時のことについて、みなさんがどのように行動したり準備したりしたらよいか、お家の人とよく話しておいてください。
出来事では、もう一つあります。10月から新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されました。同時に東京や全国の感染者数も減ってきていることをみなさんもニュースで知っていると思います。テレビでお医者さんやアナウンサーの方々が言っていますが、みなさんも安心しないで、今まで通り感染予防をしっかりしていきましょう。「あいてますか。」あいだをあける、てをあらう、マスクをつける、かんきをする、これからも続けて取り組みましょう。そして、感染者をもっと減らして、今以上にさらに安心して生活できる学校や地域をみんなで協力して作っていきましょう。
さて、夏休みから一か月が過ぎ、朝晩少し寒く感じるようになりました。季節は秋です。秋は、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、何をするにもよい季節だと言われています。
栗ご飯、サツマイモ、柿、松茸、鮭やサンマなど、旬の美味しいものをたくさん食べたいものです。
涼しいところで興味のある本をじっくりと読むのもよいでしょう。
美術館、映画館、劇場などに行って芸術を観ることや発表会や劇で自分で演奏したり演じたりすることもよいでしょう。
サッカー、野球、バスケットボール、陸上、水泳、テニス、自転車、ボッチャなど、自分の好きなスポーツをやって楽しんだり観て楽しんだりすることもよいでしょう。
また、学校でも10月16日には、スポーツの秋に「運動会」を計画しています。今年は、どの学年も団体競技と表現の2種目に取り組みます。今年は、コロナ禍でも感染予防しながら最初から最後まで6学年の全校児童が参加して開催します。そして、1・3・5年生のお家の人は前半に観てもらって、2・4・6年のお家の人には後半観てもらうという協力をしてもらい、お家の方々にも一緒に感染予防をしていただきます。
団体競技では赤組と白組が全力で競い合う姿を、表現ではみなさん一人一人が力一杯精一杯演技をする姿を、校長先生は何よりこの秋一番の楽しみにしています。
校長先生は、先週各学年の運動会の練習計画を見ました。あと2週間しっかり練習して、運動会本番では、みなさんが精一杯のパフォーマンスを見せて、お家の人に感動のプレゼントを贈ることができることも期待しています。
10月は、東京都は「体力向上努力月間」としています。東京都から「家庭・学校・地域で子供の体力向上を進める取組をしてください。」と言われています。ぜひ、運動会やその練習を通じて、鑓水小学校全体で体力向上も進めていきましょう。病気やけがに負けない丈夫な体を作っていきましょう。
最後に10月11月、この秋という過ごしやすい季節でみなさんが楽しんだり頑張ったりすることを期待しています。
【学校全体】 2021-10-04 08:38 up!
R.3.10.1 今日の授業から
5年音楽科「曲想を感じ取ろう」 「生命のいぶき」のリコーダーの練習に取り組んでいました。高い音の指の抑え方を確認しながら、一時間で曲を一通り演奏できるまでに力を付けました。さすが高学年の子どもたちです。
【学校全体】 2021-10-01 12:07 up!