「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0719宿泊行事説明動画を限定公開中です

画像1 画像1
保護者会を開催することによる熱中症や感染症のリスクを回避するため、今年度は宿泊行事の説明動画をyoutubeにて限定公開しています。
1年生の移動教室(農業体験)の説明動画は本日公開終了となります。
3年生の修学旅行(関西方面)の説明動画も間もなく公開終了となります。
どちらの宿泊行事も9月に実施する予定ですので、保護者の皆様におかれましては、マチコミ(一斉メール)や学年だよりでお知らせしたURLからご覧ください。
ご不明な点等がございましたら、平日8:20-16:50に川口中学校(654-2485)までご連絡ください。
これからも教育活動と感染症対策の両立、教育活動と保護者公開の両立を図るための本校の取組にご理解とご協力をお願いします。

0716もうすぐ夏休み

画像1 画像1
来週水曜日で1学期が終わります。
終業式に向けて、学校では成績を確認するなど、先生方の学期末の確認作業が佳境を迎えています。
今年度は特に、評価の観点が整理されたことで、成績のつけ方が大きく変わっています。
詳しい変更点については「評価の観点の整理のお知らせ」をご確認ください。
4観点から3観点に整理された通知表は21日(水)にお渡しする予定です。

0712緊急事態宣言期間中の対応のお知らせ

画像1 画像1
本日からの緊急事態宣言の発令を受けまして、本校としての対応をまとめましたのでお知らせします。
地域・保護者の皆様におかれましては、色々とご迷惑をおかけしますが、教育活動と感染症対策の両立のためにご理解くださいますようお願い申し上げます。
1学期の登校日も残すところあと7日となりました。ここまで本校で大きな感染が見られないのも、地域や保護者の皆様のご協力の賜物ですので、引き続きご協力くださいますようお願い申し上げます。

0708八王子市命の大切さを共に考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(水)4校時に「八王子市いのちの大切さを共に考える日」の取組を実施しました。
 1年生は武道場で講演会を実施しました。八南助産師会所属の助産師さんを講師としてお招きしました。生命の連続性や命の大切さについて、生命(赤ちゃん)の誕生とその家族と多く触れ合ってきた体験をもとにした命の温かさについて、中学生の心の発達および不安、悩みへの対処や性教育について、現場の経験をもとにたくさんお話いただきました。
 2年生は特別の教科道徳において「国境なき医師団・貫戸朋子」を題材としました。「命を大切にするとは」を主題とし、紛争下の極限状況における貫戸朋子さんの判断についての議論を通して、命を大切にするとはどういうことなのかを考えていこうとする態度を育てることをねらいとしました。
 3年生も特別の教科道徳において「償い」を題材として各教室で実施しました。命の重さを感じ取ることを主題とし、加害者・被害者双方の悩みや苦しみ、良心について考えることを通して、人の弱さや醜さを知り、それを克服し気高く生きようとする心があることを理解し、人間としてよりよく生きる態度を育てるとともに、命の重さについて考えることをねらいとしました。
 「八王子市いのちの大切さを共に考える日」は、「いじめを許さないまち八王子条例」の主旨を伝え、「いのち」について真摯に向き合う機会とするために、市内小中学校全学年を対象に実施するものです。生徒・教員だけでなく、一人一人の生徒のかけがえのない命を大切にすることを保護者・地域など市民皆で一体となって進めていきたいと思います。
(写真は左から1年生、2年生、3年生の様子です)

0705セーフティ教室を行いました

1年生を対象に、八王子警察署の方を講師としてお招きし、体育館でセーフティ教室を行いました。
当初は6月11日(金)の予定でしたが、緊急事態宣言の発令のため延期して7月5日(月)の実施となりました。
近年は、警察署で扱う犯罪も、サイバー犯罪、SNSやスマホを介したものが大変多くなっているとのことです。
中学生もタブレットを家で使ったり、中学生にもスマホを与えている家庭もありますので、その使い方については細心の注意が必要です。デジタルデータは簡単にコピーができ、記録が残るので、便利な反面、気をつけなければならないこともあります。
八王子警察署の方から色々教えていただきました。自分がトラブルに巻き込んだり、巻き込まれたりしないよう、これからもくれぐれも注意して生活していきましょう。


画像1 画像1

0701東京2020パラリンピック日本代表選手による講演会

 本校は今年度、パラリンピック競技応援校(車いすラグビー)の指定を東京都教育委員会より受けています。
 本日は、東京2020パラリンピック日本代表推薦選手である池崎大輔選手と若山英史選手がお越しくださり、講演会・体験会を行いました。お二人ともパラリンピック出場は3大会連続となる、チームに欠かせない選手です。
 車いすラグビーは、一昨年の世界選手権で初優勝を果たし、池崎選手は大会MVPにも選ばれています。世界ランキングも3位ということで、東京パラリンピックでは前回大会の銅メダル以上も期待される競技です。
 先週に車いすラグビー協会が日本代表選手を絞ったばかりで、代表チームの活動も本当に忙しい中で来てくださいました。車いすラグビーのことをたくさん教えていただき、全員が競技用車いすに乗る体験もさせていただきました。
 来月はみんなでパラリンピック車いす日本代表チームを応援しましょう。池崎選手、若山選手の活躍を願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0628水泳の授業が始まります

画像1 画像1
本日より約1か月間、水泳の授業を全学年で実施します。
昨年度は全く使用しなかったプールですので、八王子市の学校施設課、本校の用務主事、保健体育の先生、修理や修繕の業者など、多くの人々の手によって開設の運びとなりました。
水泳の授業は例年よりも短期間で、最低限度の授業数で実施する予定です。
保健体育科で定められている泳法の学習を中心に行っていきます。
感染症対策と教育活動を両立させるために、安全管理・衛生管理・健康管理など、できる限りの注意を払いながら実施していきます。皆様のご協力をお願いします。

0625期末考査を行いました

6月23日(水)から25日(金)まで、1学期期末考査を行いました。
ここまで感染症による臨時休業などもなく、すべてのクラスが無事に定期考査を迎えることができました。
特に3年生は、進路決定や進学に向けて、学業にも一層熱が入っているように感じられました。
1学期も残り4週間となります。テスト結果を振り返ったり、1学期の生活を振り返ったりして、これからの夏休みの過ごし方や2学期以降の過ごし方を考えていきましょう。
(写真は各学年のテスト時の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0621「桑都八王子かるた」ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市は都内唯一の日本遺産に認定されています。
「桑都八王子かるた」は、八王子に伝わる歴史や文化、自然環境や街並みなど、日本遺産とも関わりの深い、郷土の魅力がつまったかるたです。
2学期に1年生が郷土学習を行うので、1年生が過ごす本校舎3階の廊下に、すべてのかるたを掲示しています。
川口中学校区内にも「い」の今熊山(上川町西部)、「か」の川口郷(川口町周辺一帯)、「つ」つぶらな眼の宮田遺跡土偶(川口町宮田)の3枚が描かれています。
学区外にもさまざまな伝統文化や豊かな自然、数多くの文化財がありますので、かるたが郷土愛を育むきっかけの1つになってくれればと思います。

0617新入生保護者対象学校説明会を7月に行います

画像1 画像1
7月9日(金)に新入生保護者対象学校説明会を開催します。
詳しくはトップページ下部「学校経営」より、「7月学校説明会のご案内」をご覧ください。
会場は上記の通りです。
本ご案内につきましては、校区内の4校(川口小、上川口小、美山小、松枝小)には、紙面にてご案内させていただいております。6月中にはお手元に届く予定です。
学校選択の際の参考となる説明会は今回が最終となりますのでご注意ください。

0614セーフティー教室は延期になりました

画像1 画像1
6月14日(月)6校時に1年生で予定していたセーフティー教室につきましては、緊急事態宣言期間の延長に伴い、延期する旨の連絡が警察署よりありましたのでお知らせします。
延期後の実施日程については、緊急事態宣言期間が明けてから調整し、決定次第1年生の保護者の皆様にお知らせします。
予定していた時間については、総合的な学習の時間に振り替えて授業となります。
急な予定変更となり申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

0611スケアードストレート授業(自転車安全教室)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(金)に、全学年の生徒を対象に校庭でスケアードストレート授業(自転車安全教室)を実施しました。
八王子警察署の方、八王子市役所の方、スタントマン所属会社の方など、多くの方々の手によって、中学生のために、交通事故疑似体験を取り入れた授業をしてくださいました。
自転車の利用の仕方にはじまり、交通事故の再現、自転車の危険な乗り方体験など、もりだくさんの2時間でした。
中学生も自転車に乗って加害者となる場合もあります。将来は自動車やトラックに乗って加害者となる場合もあります。交通事故を減らすために、今回の経験を生かしてほしいです。

0607体育祭を実施しました

画像1 画像1
雨で順延となっていた体育祭を6月7日(月)に行いました。
開会時は怪しい雲行きでしたが、午後には暑すぎるくらい天候に恵まれました。
地域の皆様には公開せず、ご来賓と保護者のみ(2名以内)に限定しての公開となりました。
お忙しい中、ご参観いただいたご来賓・保護者の皆様におかれましては、たくさんの応援をありがとうございました。
生徒たちが一生懸命頑張る姿をお見せすることができた貴重な機会となりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(写真は開会式の様子です)

0604教育実習期間が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(月)より3週間の日程で教育実習を行いました。
今年度は、理科と英語の2名が実習を行いました。
今週には、研究授業という形で、実習のまとめとなる授業を全教職員に公開しました。
大学の授業では学ぶことのできない、実際に生徒と触れ合う貴重な機会になったのではないかと思います。
実習生は再び大学に戻ることになりますが、今回の経験をもとに、将来は先生ととして教壇に立ってくれることを期待しています。

0601体育祭予行を行いました

画像1 画像1
6月1日(火)に、体育祭の予行を行いました。
それぞれの仕事の動きを確認したり、自分やクラスの競技を確認しました。
現在、体育祭に向けて、たくさんの委員会や部活動、その他の係が動いています。
競技を頑張っていたことはもちろんですが、人のために係の仕事を頑張ったり、相手を応援する姿がたくさん見られました。
今日出た課題をクラスや委員会、部活動などに持ち帰り、当日に向けてまた改善を図り、万全の状態で当日を迎えましょう。

0528体育祭の練習が進んでいます

画像1 画像1
6月4日(金)の体育祭に向けて、練習が進んでいます。
新型コロナウイルス感染症対策が最優先となっていますが、生徒の心身の健全な発達や健康の保持増進のため、規律ある集団行動を体得するため、運動に親しむ態度を育成するため、責任感や連帯感の涵養、体力の向上に資するために、体育祭を行います。
参観者の制限など、感染症対策のためにたくさんの制約がありますが、体調管理・ケガに気をつけて、一生懸命頑張る姿、人を思いやる姿を見せてほしいと思います。
(写真は全校練習の様子です)

0525体育祭集会を行いました

画像1 画像1
5月21日(金)に体育祭集会を行いました。
室内での密集を避けるため、google meetを利用しました。
実行委員のみが体育館に集まり、各教室に配信しました。
今年度はここまで休業せずに教育活動を行ってきましたが、まだまだ予断を許さない状況です。
無事に体育祭を成功させるためには、事前の準備と同じくらい感染症対策が重要です。
しっかり感染症対策をして、一生懸命練習して、毎日ベストを尽くしていきましょう。

0521中間考査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(水)に1学期中間考査を実施しました。
昨年は緊急事態宣言に伴う臨時休業中だったことを考えると、ここまで順調に授業を行うことができ、中間考査まで実施できたことが何よりです。
1年生にとっては初めての定期考査でした。
緊張感のある中でテストを受けていました。
これから結果が返ってきますが、その反省を期末考査にいかしてほしいです。

0518防災対策について

画像1 画像1
5月14日(金)に地震が発生した想定で避難訓練を実施しました。川口中では、毎月、いろいろな想定で避難訓練を実施しています。あわせて、今年度の「災害・安全管理にかかる対応について」を保護者の皆様にお知らせしました。本校HPにも載せておりますので、地域の皆様もぜひご確認ください。
明日の5月19日(水)には、全国瞬時警報システム(J-ALERT)全国一斉情報伝達訓練も予定されています。
万が一の災害発生時には、それぞれ避難場所が指定されています。本校近くの広域避難場所は川口小学校です。風水害時に開設する避難場所は川口小学校、川口市民センターがレベル1(市内計26施設)となっています。
これからも、防災に関する危機管理計画を常に確認するとともに、教職員の防災意識を高め、生徒への適切な安全指導に努めてまいります。地域・保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

0514開校記念日を迎えました

画像1 画像1
5月13日は本校の開校記念日です。今年で74周年となりました。
親子3代、4代に渡り本校を卒業したご家庭もあるかと思います。
開校記念日を機に、長く地域で生活されているご家庭におかれましては、昔の本校学区域の様子や変遷などについて触れていただけると幸いです。
脈々と受け継がれてきた伝統を守りつつ、これからも時代に合った教育活動を実施してまいります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営