令和3年10月12日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ 鯖の塩焼き
※ 呉汁
※ 里芋のころ煮
※ 牛乳

☆ 今日は和み献立として毎月、郷土料理を1つずつ作っていく企画です。今月は福井県です。鯖はあぶらが乗っていて味が良く、「丸焼きさば」が有名だそうです。呉汁は普段の給食にもよく出ますが、細かくした大豆がはいっているのが特徴です。里芋の生産に福井県の気候があっているため、きめ細かくもちっとした味のよいものがとれるそうです。

10月12日(火)清水移動教室発表集会

 集会で、5年生が清水移動教室の様子を発表しました。学んだことのほかに、面白かったエピソードも紹介し、2日間で体験したたくさんのことを、分かりやすく、楽しくまとめて伝えました。6年生は昨年のことを思い出しながら、1〜4年生は自分たちが行くときのことを想像しながら、発表をよく聞いていました。
画像1 画像1

10月11日(月)アートデイの準備 楽器運び

 来週の10月22・23日(金・土)はアートデイです。23日(土)は学校公開日なので、多くの方のご来場をお待ちしています。
 今日は、体育館で行われる音楽発表に向け、音楽室の楽器を体育館に運んだり、ひな壇を設置したりしました。5・6年生が気持ちよく働いて、手際よく準備ができました。校舎や渡り廊下の階段を通るので、大きな楽器を運ぶのは大変でしたが、声を掛け合い、協力して仕事をしていました。立派な5・6年生でした。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年10月11日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ スパゲティミートソース
※ オニオンドレッシングサラダ
※ ミックスフルーツ缶
※ 牛乳

令和3年10月8日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ にんじんご飯
※ こんにゃくのみそおでん
※ 豚汁
※ みかん
※ 牛乳

☆ 10月10日は目の愛護デーです。テレビゲームなど長時間、目を使っていませんか?ビタミンAは目の疲れを回復させるだけではなく、視力が下がるのを予防したり、目の乾燥を防いだりするそうです。人参、ほうれん草、かぼちゃなど色の濃い野菜にたくさん含まれています。

令和3年10月7日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 古代ごはん
※ ホッケの塩焼き
※ 茎わかめと揚げの炒め物
※ どさん子汁
※ 牛乳

☆ 今日の古代ごはんというのは、白米にもち米と赤米を加え炊きました。赤米は縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われているそうです。米粒だけではなく、稲穂の色も赤いそうです。赤米はお腹の調子を整える食物繊維や、体の疲れをとるビタミンBが多く含まれています。

令和3年10月6日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 磯ご飯
※ 豚肉の生姜焼き
※ キャベツ
※ にら玉のみそ汁
※ ピリカラきゅうり
※ 牛乳

☆ 今日の豚肉の生姜焼きは以前はオーブンで一人1枚ずつを焼いていたのですが、どうしても固くなってしまうため、最近は小さめにカットした肉を釜で炒めるようにしています。

10月5日(火)全校稲刈り体験

 夏を思わせるような日差しの下、上川の里で稲刈りを体験してきました。6月7日に田植えをしてから120日。無事、稲穂が実りました。5・6年生を中心に、手際よく稲を刈り、しばった稲をてきぱきとトラックに積み込む姿が、とてもかっこよかったです。
 この日は、NPO街づくり上川の方々、八王子市環境保全課の方々、学校運営協議会の方々にもお手伝いいただきました。また、NPO街づくり上川の方々には、田んぼの管理やあぜの草刈り等、日頃から大変お世話になりました。多くの方のご協力を得て、子供たちが貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年10月5日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 黒糖食パン
※ 鯖のトマトソースかけ
※ ペペロンチーノ
※ 野菜スープ
※ 牛乳


令和3年10月4日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ 四川豆腐
※ もやしのスープ
※ 中華風揚げ芋
※ 牛乳

令和3年10月1日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ごはん
※ 夕焼け小焼け焼き
※ 肉じゃが
※ ごま和え
※ 牛乳

☆ 「夕焼け小焼け焼き」とは童謡の「ゆうやけこやけ」をモデルした魚料理です。マヨネーズににんじんを入れたソースを赤い夕焼けにみたてて魚にかけて焼いた八王子オリジナル料理です。

9月29日(水)研究授業(4年生)

 今年度、上川口小では、ICTの活用について研究を進めています。4年生の国語の授業では、クロームブックを使い、教科書の物語文に出てくる語句の意味を、言葉や画像で調べました。一人一人で調べたことが、瞬時に全員で共有できるというICT活用の良さが感じられました。一方で、紙媒体の国語辞典を使ったときに、インターネット上の情報よりも分かりやすいことにも気付きました。一人一人の感想や意見に、友達がコメントを返す場面があり、ICTを活用したコミュニケーションを体験的に学ぶこともできました。この後、今回の学習を基に、教材文の読み取りを進めていきます。
画像1 画像1

令和3年9月30日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 食パン
※ 上川口小のブルーベリージャム
※ なすと豆腐のグラタン
※ ジュリエンヌスープ
※ 牛乳

☆ 今日は夏休み中に上川小の庭で少しずつ摘んで冷凍保存しておいたブルーベリーでジャムを作りました。まさに地産地消です。また、来年もたくさん実ってくれるとみんなでいただけますね!

令和3年9月29日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 吹き寄せおこわ
※ つみれ汁
※ ごま和え
※ 牛乳

☆ 今日の吹き寄せおこわは秋の旬の栗を入れました。くちなしの実を入れて甘く煮たので、とてもきれいな黄色に仕上がりました。

9月28日(火) 日光移動教室発表集会

 今日の集会では、6年生が日光移動教室の様子を発表しました。3日間の様子を分かりやすくまとめ、たくさんのクイズを出題したり、楽しい歌を披露したりして、移動教室の思い出を伝えました。下級生は、笑顔を見せつつも、真剣な表情で聞いていました。温泉の匂いもかがせてもらいました。6年生になって、日光に行くことが待ちきれないという感じでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和3年9月28日 火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ホッキ貝カレー
※ フレンチサラダ
※ オニオンスープ
※ 牛乳

☆ 今日は昨年度の牛肉に続き、北海道の苫小牧市からホッキ貝を頂きました。今回は地元の苫小牧でも家庭や給食でカレーに入れて親しまれている「ホッキ貝カレー」にしていただきました。コリコリとした歯ごたえのあるカレーになりました。

令和3年9月27日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ 生揚げのみそ炒め
※ かきたま汁
※ 茎わかめのごま風味
※ 牛乳

9月24日(金) 1・2年生 遠足

 夏を思わせるような晴天の下、1・2年生は、遠足で昭和記念公園に行ってきました。電車に乗るときは、自分で切符を持って自動改札を通りました。Suicaなどのカードが主流となった今、切符で電車に乗ることは貴重な体験でした。昭和記念公園はすいていて、遊具がほぼ貸し切り状態でした。虹のハンモックや雲の海、森のとりでで、思う存分遊ぶことができました。暑かったので疲れたとは思いますが、たくさん遊ぶことができて大満足の遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年9月22日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ スタミナ丼
※ 中華スープ
※ ベイクドポテト
※ 牛乳

☆ シルバーウイークの真ん中です。今週は生活が乱れやすいかもしれないですね。にんにくの効いたスタミナ丼でパワーアップしてくれたらうれしいです。

9月21日(火)全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生からは、「さおとめかずら」と「へくそかずら」の2つの名をもつ植物の話を基に、物事を一面的に見るのではなく、よいところ、よくないところも含め、多面的に捉えることの大切さについてお話がありました。しめくくりは、「友達同士でも、両方を見ることで、自信をもったり仲よくできたりする」という言葉でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想