上柚木小の日々

10月8日(金)6年生の皆さんへ

画像1 画像1
今週も運動会の練習を頑張りました。
ソーラン節は、外で5年生と合わせて踊りました。暑い中、掛け声も大きく頑張りましたね。
また、1年生にも教えにいきました。1年生も皆さんのおかげで上手になったと担任の先生が言っていました。
来週、全校で合わせるのが楽しみですね。本番に向けて気合を入れていきましょう。

10月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・にんじんごはん
・ミニいが蒸し
・かきたま汁
・野菜のあえもの
・牛乳

 今日のミニいが蒸しは、挽き肉と豆腐、ながねぎ、しいたけと調味料を混ぜ合わせて丸めてから、まわりにもち米をまぶして蒸して作りました。まわりについたもち米が栗のいがのように見えることからこの名前がついています。食べる前に、「これなーに?」と聞いてくる子がいました。

10月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・古代ごはん
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・ごまあえ煮
・牛乳

 今日は、白米に、赤米と黒米を混ぜて炊いたごはんです。赤米は、縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われています。米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。米は、白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。米粒だけでなく、稲穂の色も黒いです。古代米は、白米よりも栄養たっぷり!お腹の調子をととのえる「食物せんい」や体の疲れをとる「ビタミンB」が多く含まれています。


 

10月8日(金) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都内の伝統工芸品について学習しています。地図を見て工房がある場所の特色を考えました。自分が考えたことを友達と交流することで互いの考えのよさに気付いたり新たな発見をしたりしました。どんな特色を見つけられたかな?


10月8日(金) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 6年生 算数 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 算数教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階の算数教室には、今まで学習した足跡が掲示されています。1学期にも紹介しましたが、どんどん増えています。この教室を使用する3年生からの学習が掲示されています。1年間でどれだけのことを学んだのかがよくわかります。

写真は5,6年生の学習しことです。

10月8日(金) 算数教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階の算数教室には、今まで学習した足跡が掲示されています。1学期にも紹介しましたが、どんどん増えています。この教室を使用する3年生からの学習が掲示されています。1年間でどれだけのことを学んだのかがよくわかります。

写真は、3,4年生の学習したことです。

10月8日(金) 1,2年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの練習です。昨年度は、1&6年、2&5年、3&4年の組み合わせで団体競技を行いました。今年度は、1&2年、3&4年、5&6年の組み合わせで取り組みます。
 1,2年生の団体競技は玉入れ。季節外れの好天で気温も高い中でしたが、一生懸命取り組む1,2年生。がんばりました。途中、水分補給を欠かしません。

10月8日(金) 5、6年生 合同体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生そろって、校庭での取組です。ソーラン節の中心はやはり6年生。脇を5年生が固めます。いままでの練習の成果が発揮され互いに良い動きがみられるようになりました。学年ごとに踊りのタイミングが異なります。楽しみにしていてください。

10月8日(金) 5、6年生 合同体育 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生そろって、校庭での取組です。ソーラン節の中心はやはり6年生。脇を5年生が固めます。いままでの練習の成果が発揮され互いに良い動きがみられるようになりました。学年ごとに踊りのタイミングが異なります。楽しみにしていてください。

10月8日(金) おおるり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さかなつりにいこう」の学習をしました。先週作った魚を海に泳がせて、魚釣りをします。自分の作った魚や海の仲間たちを大漁ゲットできました。
 その他にも、『ジャンプ』『トランポリン』『わくぐり』『ジャイアントトップ』『スクーターボード』のコーナーに挑戦しました。初めてのものや難しい運動もたくさんありましたが、楽しんで取り組み、「いわれたとおり やってみる」「うまくいかないとき きりかえる」のめあてが達成できました。

10月7日(木) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき算の学習です。2回ひき算をするときの式の書き方を学びました。黒板をよく見て、ノートにしっかりと書き込んでいる子が多かったです。この後、計6問の問題にチャレンジ。最後まで間違いなく式を立て、計算することができたかな。

10月7日(木) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のテストです。シーンと静まり返った教室の中で、あきらめることなくしっかりとテストに臨んでいます。

10月7日(木) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くらしと絵文字の学習です。学習のまとめとして、気になる絵文字を紹介する作文を書く学習に取り組んでいます。
 子供たちは文の構成や書き方、作文用紙の使い方をよく聞いていました。一人一人どんな絵文字を選んで作文にするか楽しみです。

10月7日(木) 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとにソーラン節練習です。一つ一つの動きを覚え、力強くなってきました。見ている子たちも思わず体が動きます。

10月7日(木) 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔話の読みきかせです。昔話の特徴を学校司書の先生から聞きました。自分たちで昔話を読む時に特徴を考えながら読んでみましょう。

10月7日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、チェッコリ玉入れのれんしゅうがはじまりましたね。きょ年とはおどりがちがうところがありますね。しっかりとおぼえて元気いっぱいおどりましょうね。とってもかわかったですよ。

保護者の皆様へ
ソーラン節の1番は長座の姿勢で踊ります。雨上がりでの練習の際に、下着が濡れてしまうことがあるかもしれません。念のため、下着(パンツ)の替えを持たせてください。よろしくお願いします。

10月6日(水) 3年生 「これは何でしょう」の答えです

答えは、3年生の理科の学習で、かげと太陽の動きを観察しているところです。
昨日は晴れの1日だったので、1日を通してかげの向きと太陽の向きを観察し、記録しました。
各グループの観察結果をもとに、なぜかげの向きが変わったのかという問いを解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31