令和3年5月24日の献立
今日の献立は、ドライカレー、キャベツのスープ、ヨーグルトのいちごソース、牛乳でした。
令和3年5月20日令和3年5月19日の献立
今日の献立は、二色丼、野菜の色どり和え、ジャガイモの味噌汁、牛乳でした。
運動会に向けて全校練習をしました今日は、整列、運動会の歌の練習、準備体操、開会式の練習、入場行進を行いました。 学年の演技も練習を重ね、だんだんと仕上がってきています。 ご家庭におかれましては、お子さんの体調管理にご留意いただき、当日は元気に参加し練習の成果を発揮して欲しいと思っています。 令和3年5月18日の献立令和3年5月17日の献立令和3年5月14日の献立
今日の献立は、「世界の料理 ギリシア編」です。ムサカ、ファソラーダ、サラダ・ポリティキにセサミパンでした。給食の中で世界の料理を提供するときがあります。食を通じての国際理解をすることがねらいです。
令和3年5月13日の献立
今日の献立は、八宝菜、ごはん、春雨スープ、さかなビーンズです。ご飯の上に八宝菜を乗せたものを「中華丼」と呼びますが、実は中国には「中華丼」とよばれるものはありません。中国には、各地方ごとに特有の料理や味付けがあり、辛い味付けの「四川料理」、とろみのあんかけに代表される「広東料理」などがあり、日本の中華料理店のように、中国のいろいろな地方の料理を出すお店はほとんどなく、「上海料理の店」「北京料理の店」などの看板が出ていて、その地方の料理以外は出ません。ちなみに日本人の大好きな「エビチリ」も中国東北部では知らない人が多くいます。
令和3年5月12日の献立(続)令和3年5月12日の献立
子どもたちは、運動会に向けて毎日練習をしています。体育の時間だけでなく、休み時間も元気に外で遊ぶ子が多くいます。体をたくさん動かしている子は、お昼にはみんなおなかぺこぺこです。タンパク質、炭水化物などエネルギーになるものがバランスよく提供される給食で、運動会の練習も頑張ってほしいと思います。
令和3年5月10日の献立令和3年5月11日の献立令和3年5月7日の献立
八王子市内の小比企町は、市内で最も広い面積の畑があります。そこでは、江戸東京野菜と呼ばれる、江戸時代からつくられている野菜などもつくっています。今日の献立で使われている大根も八王子市内でつくられた大根です。市内でつくられたものをおいしくいただきましょう。
石拾い集会来週から始まる運動会の練習と本番に備えて、石を拾うことを通して、練習中のケガ防止、本番のケガ防止のために全校で取り組みました。 緊急事態宣言発令中ですので、感染防止策も徹底して今の段階では運動会を行う予定です。 令和3年4月30日の給食新玉ねぎはこの時期が旬の野菜です。煮るとトロリとやわらかく仕上がります。 🌸献立🌸 ビビンバ 新玉ねぎのスープ ポップビーンズ 牛乳 🌸産地🌸 豚肉(青森) にんにく(青森) しょうが(熊本) にんじん(静岡) もやし(群馬) ほうれんそう(神奈川) 鶏肉(岩手) 新玉ねぎ(愛知) 令和3年4月28日の給食グリンピースは苦手…という子もいると思いますが、グリンピースには、おなかの調子をよくする「食物せんい」とからだの調子を整える「ビタミン」が多く含まれていて、栄養たっぷりです。グリンピースが苦手な子は、次回、今日よりも1粒、一口、多く食べられるようになるといいですね。 🌸献立🌸 グリンピースごはん ホキのみそマヨネーズ焼き 筑前煮 からし和え 牛乳 🌸産地🌸 ホキ(ニュージーランド) パセリ(千葉) 鶏肉(岩手) じゃがいも(鹿児島) にんじん(静岡) ごぼう(青森) たけのこ(九州・四国) 小松菜(埼玉) もやし(群馬) 令和3年4月27日の給食写真は、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを煮て、トマトケチャップ・ウスターソース・塩こしょう・カレー粉・しょうゆで味を調えた後、手作りルーを加えて煮込むところです。食材のうまみとコクが出ているチキンカレーライスは、子ども達にも人気でした。 🌸献立🌸 チキンカレーライス わかめサラダ みかん缶のヨーグルトぞえ 牛乳 🌸産地🌸 鶏肉(岩手) じゃがいも(鹿児島) 玉ねぎ(北海道) にんじん(静岡) にんにく(青森) しょうが(熊本) きゅうり(千葉) キャベツ(愛知) 令和3年4月26日の給食写真は、ピッティパンナを作っているところです。バターで玉ねぎをしんなりするまで炒めた後、ウインナー、蒸したじゃがいも・にんじん・ホールコーン・グリンピースを加えて炒め、塩こしょうで味を調えました。 🌸献立🌸 ミルクパン さけの香草焼き ピッティパンナ 豆のスープ くだもの 牛乳 🌸産地🌸 さけ(北海道) セロリー(愛知) にんにく(青森) パセリ(千葉) じゃがいも(鹿児島) 玉ねぎ(北海道) にんじん(静岡) 鶏肉(岩手) 清見オレンジ(和歌山) 学校生活の様子1 音楽の授業です。子供たちはリズム打ちの学習を楽しそうにやっていました。音楽はコロナ禍では、規制が多い授業になりますが、感染防止に努めて、学びを止めることのないように取り組んでいます。 2 掃除の時間の様子です。きれいな環境は、気持ちよく、さわやかに生活ができます。掃除は、学校生活にとって、とても大切な時間です。きれいな学校は、きれいな心を育むと思います。 3 6年生が1年生の帰りの準備をお手伝いをしています。6年生は、ここで上級生としての自覚に目覚め、やさしい心が育っていきます。1年生も6年生と接して、安心して学校生活が送れます。 令和3年4月23日の給食しょうが・酒・しょうゆで下味をつけたさんまにでんぷんをまぶして揚げ、しょうゆ・さとう・みりん・水で作ったタレにくぐらせて作りました。 カラッと揚がったさんまと甘辛いタレがよく合い、ご飯がすすみます。 🌸献立🌸 ごはん さんまのかば焼き キャベツの生姜風味 根菜汁 牛乳 🌸産地🌸 さんま(韓国) しょうが(高知) 鶏肉(岩手) だいこん(千葉) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) ごぼう(青森) 長ねぎ(千葉) キャベツ(八王子) |