小学部5年 家庭科 その2
手ぬいにトライ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
歌『うたのにじ』のテストをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 総合
『館町調べ隊』個々のテーマにそって作業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
テープ図を使って考える問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
図書の時間です。学校司書の先生による「本の読み聞かせ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
書写ファイルを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 家庭科 その1
『ひと針に心をこめて』基本の縫い方を覚えよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「小数」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳 その2
主人公の気持ちを考えながら、分け隔てをせず、誰にでも公平に接しようとする姿を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳 その1
公正、公平、社会正義(資料「みさきさんのえがお」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語 その2
「む」の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語 その1
ひらがなの練習です。「今日はなんの字かな?」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校外学習の中止
本日の鎌倉校外学習は、荒天のため、実施を見合わせます。2年生は自宅学習日とします。
ツバメの巣(児童玄関前)
児童玄関前の屋根にツバメが巣をつくり、子育てをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 総合 その2
「ごみ調査隊」の発表会をしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 総合 その1
「ごみ調査隊」の発表会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「水産業のさかんな地域」の学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 家庭科
「夏をすずしくさわやかに」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 総合 その2
実行委員を中心に進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() |