11月 自分も友だちも大切にしよう

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と学校公開(オンラインでの授業配信)にご協力・ご参加くださり、ありがとうございました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から学習が始まる家庭科では、裁縫の学習を行っています。手元をスクリーンで写し出し、分かりやすく説明すると、5年生児童も頑張って取り組んでいました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生のセーフティ教室では、Eネットキャラバンより講師をお招きし、「インターネットを安全に使うために」というテーマでお話いただきました。学習用端末の使用が始まっていることもあり、例年以上に真剣に話を聞く姿が見られました。

何の花でしょう?

画像1 画像1
これは何の花でしょうか?4年生の時に学習した5年生、6年生なら分かるはずです。正解は、ひょうたんの花です。校舎裏の畑で咲いています。
画像2 画像2

6年生 理科

画像1 画像1
ホフセンカを使った「水の通り道」の実験です。身近なところに教材を置き、いつでも観察できるようにしています。

学校図書館でも

画像1 画像1 画像2 画像2
カウンターにビニールシートを広げ、感染症対策を講じています。間を空けて並ぶことにも慣れてきました。

いただきます!

画像1 画像1
頂上でお弁当いただきます!

599博物館前

画像1 画像1
2年生、登山前に見学します。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が初めてのオペラの学習に挑戦していました。『魔笛』は、モーツァルトが作曲した生涯最後のオペラです。「パ、パ、パ…」と歌い始める楽しい曲に興味津々。どんな様子を表しているのか、「音の重なり」に注目して体を動かしながら鑑賞しました。

学習用タブレットの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
授業でも少しずつ学習用タブレットの活用を始めています。1人1台あることで多様な使い方、個に応じた使い方ができそうです。同じテーマを協働で調べ、学習をすすめる姿は学び合いそのものです。個→ペア→グループ→クラスへと学びが広がっていきます。

水泳指導に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導に向けて、職員が準備作業をしました。すのこを洗い、プールサイドを掃き、更衣室をきれいにしました。2年ぶりの水泳指導はまもなく始まります。

山田橋交差点 柵の設置

画像1 画像1
昨日、山田橋交差点に柵が設置されました。今までは子どもが通れるほどの隙間があり、橋の下への児童の立ち入りや落下が心配でした。先日の視察を受けて実現した対応の1つです。八王子市の迅速な対応に感謝しています。
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が6校時に委員会活動を行いました。今年集まった委員会のメンバーで考えを出し合い、「さらによい山田小学校にするため」の活動に取り組んでいます。頼もしい高学年の姿に、下級生が憧れています。

2年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
「輪っかで、変身!」の授業がありました。画用紙の丸め方やつなげ方を工夫して、思い思いに飾りをつくりました。最後にはつくった飾りを身に付けてファッションショーを開き、クラスの友達に向けて発表しました。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中休みも校庭では大勢の子どもたちが遊んでいました。昇降口のミストが活躍しています。体育の時間や休み時間など体を動かすときは、マスクを外してもいいと指導して、熱中症対策も行っています。

テストミーティング最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間のテストミーティングが終了しました。平日にもかかわらず、大勢の参加がありました。皆様、ご都合をつけてくださり、ありがとうございました。来週の配信による授業公開では、同じタブレットで保護者がMeetに参加(視聴)します。操作については、お子様から教わっておくようにお願いいたします。

パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はパワーアップタイム(放課後補習)がありました。東京ベーシック・ドリルの練習問題やタブレットを使ってのミライシード(デジタルドリル)など、算数の計算問題を中心に取り組みました。

3・4年生 高尾山遠足3

画像1 画像1
帰りは「吊り橋コース」を通りました。汗だくになりながらも、最後までしっかりと歩き、晴れ晴れとした表情で学校まで帰ってきました。

3・4年生 高尾山遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
一番楽しみな時間は「お弁当」タイムでした。体を動かした後、山頂で食べるお弁当は最高のごほうびだったようです。

3・4年生 高尾山遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれ、高尾山へ遠足に行ってきました。6号路を軽快に歩き、全員山頂にたどり着きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届