日光移動教室 1日目日光移動教室 1日目日光移動教室 1日目今では、コンサート会場や、映画撮影などにも使われているそうです。 子供たちは様々な事をガイドさんから教えてもらっています。 日光移動教室 1日目このあたりでも、大谷石の蔵がたくさん残っています。 日光移動教室 1日目日光移動教室 1日目本日午後のルートは、 光徳牧場→華厳の滝→自然史博物館 に変更となります。 子供たちはバスの中でも静かにお話をしています。 日光移動教室 1日目徹底した車内の消毒や、運転手ガイドさんの感染症対策、新幹線同様の換気システムなど、子供たちが安心して乗車できるように、ビデオでも詳しく説明してくれています。 日光移動教室 1日目「関わる全ての人に感謝の気持ちを」を合言葉に、最高の思い出をつくってきたいと思います。 7月1日の給食ジャージャー麺 カリカリじゃこサラダ ポップビーンズ 牛乳 です。 ポップビーンズは、茹でた大豆にでんぷんをまぶし油で揚げます。そこに、のり塩をまぶしました。調理員さんが大豆がカリカリになるように揚げてもらいました。大豆が苦手な子も食べられる隠れた人気メニューです。 写真1:でんぷんをまぶした大豆を油釜に入れている様子 写真2:今日の給食 6月30日の給食キャロットライスクリームソース ABCスープ ベイクドポテト 牛乳 です。 キャロットライスクリームソースのキャロットライスは、粗みじんにカットしたにんじんとごはんを合わせて炊きました。彩りがきれいなごはんです。 クリームソースは、給食室で手作りしたホワイトルーを加えて煮込みました。小麦粉と油を30分以上かけて弱火で炒め、ダマのない滑らかなルーを作っていきます。 写真1:ホワイトルーの調理風景 写真2:今日の給食 6月29日の給食ごはん ししゃもの二色揚げ 鶏肉と大豆の炒め物 かきたま汁 くだもの(さくらんぼ) 牛乳 です。 ししゃもの二色揚げは、青のりとカレー粉の二つの味を作りました。最初にカレー味のししゃもを揚げると、青のりの風味がカレー粉に負けてしまいます。この様に、味の異なるものを一つの釜で揚げるときは順番にも注意しながら調理しています。 さくらんぼは、佐藤錦という品種です。今が旬のさくらんぼを楽しんでほしいです。 写真1:ししゃもの二色揚げ(カレー)を油釜に入れている様子 写真2:今日の給食 6月28日の給食スパゲティミートソース 海藻じゃこサラダ スイートポテト 牛乳 です。 スパゲティミートソースは、40kgのみじん切りにした玉ねぎを1時間じっくり炒めて水分を煮飛ばしました。炒めたたまねぎに香味野菜とにんじん、ひき肉を加えて炒めて甘みを引き出しました。子どもたちからの人気1位、2位を争うメニューです。残さずしっかり食べてほしいと思います。 写真1:ミートソースの水分を煮飛ばしている様子 写真2:焼きたてのスイートポテト 写真3:今日の給食 6月25日の給食ごはん ひじきの炒め煮 大豆とごぼうのかりんと揚げ きのこ汁 牛乳 です。 おはし名人になろう!週間最終日です。今日のテーマは、「大豆とごぼうのかりんと揚げをつまんでみよう」です。ごぼうはつまみやすいように、大豆よりも大きくカットしました。大豆もごぼうもたくさんあるので、たくさん練習することができました。 6月21日から今日まで毎日一年生と一緒におはしの持ち方を練習しました。どの子もみんな楽しみながら一生懸命練習できました。明日から6月30日までの5日間は学校で練習したおはしの持ち方、食事をする時の姿勢などを意識して家庭学習に取り組んでいただきたいと思います。 写真1:ごぼうを揚げの様子 写真2:今日の給食 6月24日の給食八宝麺 わかめスープ カリカリがんも 牛乳 です。 おはし名人になろう!週間4日目です。今日のテーマは、「麺をはさむ」です。 給食室で蒸かした中華麺は、子どもたちが食べやすいようにしっかりほぐしてから配缶しています。麺を上手にはさんで、食べてほしいと思います。 また、カリカリがんもは一口大のがんもどきにソースとかつおぶし粉、青のりをかけてオーブンで焼きました。たこ焼きのような見た目のおかずです。 写真1:今日の給食 写真2:焼き上がったカリカリがんも セーフティ教室高尾警察の方が3名来てくださり、DVDをはじめ、ロールプレイやイラストを使って、分かりやすく説明をしていただきました。資料も持ち帰っているので、学習したことを、お子さんと振り返ってみてください。 6月23日の給食ごはん さんまのしょうが煮 なめこ汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 です。 おはし名人になろう!週間3日目です。今日のテーマは、「さんまの骨をとる」です。 昨日練習した、「魚を一口大に切る」という動きを使いながら上手に骨をとってほしいと思います。 さんまのしょうが煮は、味がしみこむように2時間かけて煮つめてもらいました。骨を食べても、噛むことができるように調理しています。 6月22日の給食きびごはん さばのごまみそ焼き ビーフン炒め じゃがいもとたまねぎのみそ汁 牛乳 です。 「おはし名人になろう!2日目」です。今日のおはしの練習のテーマは、「さばを一口大にきろう」です。今日も子どもたちは頑張って練習していました。 6月21日の給食豚すき焼き丼 けんちん汁 茎わかめのしょうが炒め くだもの(冷凍みかん) 牛乳 です。 21日〜25日はおはし名人になろう!週間です。 今日のテーマは、「お皿についたお米をきれいにあつめる」です。給食時間と前後の授業で、一年生と一緒におはしの持ち方を確認しました。 スプーンはすくう、フォークは刺すという一つの機能に特化した食具ですが、おはしには12の機能(つまむ、はさむ、押さえる、すくう、裂く、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる)があります。 おはしの正しい持ち方を学校、ご家庭で練習して是非おはし名人を目指してほしいと思います。 6月18日の給食中華丼 たまねぎとわかめのスープ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 です。 今日のくだものは冷凍みかんです。子どもたちが食べる時間にほどよく解凍できるように、時間を逆算しながら洗浄しています。暑い日にはもってこいのくだものです。 6月17日の給食鶏ごぼうごはん さつま揚げの照り煮 田舎汁 キャベツのピリ辛炒め 牛乳 です。 さつま揚げの照り煮は、短冊切りにしたさつま揚げを照りが出るまで炒めて、調味料を煮含めました。調理員さんが丁寧に味をしみこませてくれたので、おいしく仕上がりました。 キャベツのピリ辛炒めは、茎わかめの細切りも入っています。一味唐辛子は加熱するほど辛みが増すので、子どもたちが食べてちょうどいい辛さになるように調整しています。 |