4月16日(金)の給食
本日の献立:ビビンバ、新玉ねぎのスープ、ポップビーンズ
![]() ![]() 小学部6年 理科
実験を終えて分かったことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図書
静かに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
「春をさがそう」ツツジです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工 その2
授業の終わりです。後片付けです。
![]() ![]() 小学部2年 生活科
「春を さがそう」たんぽぽを図鑑で調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年図工 その2
「ちょきちょきかざり」折り紙で飾りをつくります。はさみを上手に使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「ものが燃えるしくみ」実験「ものの燃え方と空気の動き」を考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その2
50メートル走の記録を計っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その1
これから50メートル走です。スタートの姿勢を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
「たんじょうびれっしゃをつくろう」自分の顔が描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「対称な図形」の学習です。
![]() ![]() 小学部5年 体育
「体つくり運動」跳ぶ運動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「時こくと 時間」午前・午後の区別、正午の意味、1日は24時間であることを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
プリント学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
お手紙を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 道徳
道徳の教科書「道徳の時間が始まったよ」「話し合ってみよう」を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
180度より大きな角のはかり方について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「白い花びら」をリレー読みしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図書
学校司書の先生によるオリエンテーションです。タイトル「本の声を聞きました」を通して本の扱い方を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |