4年生 外国語活動![]() ![]() 2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のテーマのもと、今回は色々な材料を使ってマントの色や形を工夫して取り組みました。 何色ものビニールテープを上手に編んで、マントのひもを作るなど、みんな一生懸命に作業を進めていました。 どんなマントができるか、とても楽しみです。 6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのようにしたら求められるのか、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールをキャッチして、味方にパス。 だんだんと動きが良くなってきています。 9月13日
今日の給食は、マーボー丼 もやしのスープ 豆黒糖 牛乳です。
![]() ![]() 9月10日
今日の給食は、ミルクパン ポークビーンズ カラフルサラダ フルーツ缶 牛乳です。
![]() ![]() 9月9日
今日の給食は、メキシカンライス 白インゲン豆のスープ コールスロー リンゴジュースです。
![]() ![]() 9月8日
今日の給食は、天丼 のりのお吸い物 小松菜と揚のにびだし 牛乳です。
![]() ![]() 9月7日
今日の給食は、ごはん 八宝菜 はちおうじ冬瓜のスープ ピリ辛こんにゃく 牛乳です。 市内の小比企町で収穫された冬瓜を使用しました。
![]() ![]() 9月6日
今日の給食は、スパゲティミートソース わかめサラダ ヨーグルト恩方ブルーベリーソース 牛乳です。市内の恩方町のブルーベリーです。
![]() ![]() 9月3日
今日から2学期の給食が始まりました。今日のご飯は防災課から提供されたアルファー化米です。非常時のために備蓄されていたお米です。
スタミナ丼 中華スープ ベイクドポテト 牛乳です。 ![]() ![]() 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 横二っ子タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時計の読み方についてしっかりと復習をしています。 プリント等が終わった後は、タブレット端末を使ってさらに問題にチャレンジしています。 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはどんな仮面をつくろうか、世界の国の仮面をタブレットを使って調べてみました。それぞれの国で様々な仮面があることに気が付きました。 これからどんな仮面づくりになるか、楽しみです。 4年生 川の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶回収![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはたくさんのアルミ缶をもってきていました。 ご家庭でのご協力をありがとうございます。 「あっ、忘れてきた。」という子もいましたが、次のアルミ缶回収までとっておいていただければと思います。 八王子市学力調査(4〜6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は記念すべき?第1回目でした。1教科30分でしたが、子供たちはいつにも増して集中して取り組んでいました。結果に一喜一憂するのではなく、自分の力を知り、次に活かしていきましょう! 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 横二小は、ドイツを応援し、プレゼントを贈ります。 3年生は音楽で「ぶんぶんぶん」をドイツ語で口ずさんでみることに楽しんで挑戦していました。 給食タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、黙食のルールをよく守り、給食を食べています。 今回は、八王子恩方産の無農薬栽培のブルーベリーを使ったブルーベリーヨーグルトが出ました。とても美味しくいただきました。 |