昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

5/25 つくし学級 道徳の学習

 「やさいのおしゃべり」という教材を使って、捨てられていく野菜の気持ちを考えたり共感したりしながら、身近な食べ物を大切にするために自分にできることを考えました。
画像1 画像1

5月の避難訓練

画像1 画像1
今回は家庭科室から出火した想定で行いました。
1年生の参加した、初めての避難訓練でした。
校長先生の話の中で「煙の迫ってくる速さは、大人の歩く速さと同じ」ということに、驚きながらも静かに聞くことができました。

5/21 3年生 ソフトバレーボール

 今日は雨模様ですが、体育館では3年生が「ソフトバレーボール」で体を動かしました。どうしたら味方同士でパスがつながるか、3回のパスで相手コートにボールが返せるか、チームで相談して試合をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 道徳  自然について考えました。

 6年生は道徳で、自然を守る、地球を守ることについてSDGs(持続可能な開発目標)と関連付けて学習しました。次の世代にも、その次の世代にも、美しい地球を残していきたいですね。
画像1 画像1

5/20 赤くなぁれ!

 2年生が植えたミニトマトが黄色い花を咲かせ始めました。よく見ると、葉のかげに緑の実が揺れています。早く赤くなぁれ! 美味しくなぁれ!
画像1 画像1

5/20 たてわり班活動

 今日は、たてわり班活動の日でした。6年生が早めに登校して、集合場所の目印になるよう校庭にカラーコーンを置いてくれました。それぞれの班が、その場所でできるゲームや遊びを行い、みんなでなかよく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 強弱をつけて歌います

 4年生が音楽で学習する「とんび」の歌詞の中に、とんびの鳴き声が繰り返される部分があります。そこを、どう強弱をつけて歌うとよいか、みんなで考えていました。
画像1 画像1

5/19 1年生 プチプチフィッシュ

 1年生は図工室で「プチプチフィッシュ」の制作中です。新聞紙にデザインを描き、大きさや形を修正してもらったら、「プチプチ」(緩衝材)にデザインを写し取っていきます。どんな魚ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 「こま」ができました

 つくし学級では、板目紙(硬い厚紙)を貼り合わせて「こま」を作りました。好きな模様を描いて、竹串を突き刺してボンドで止めます。早く乾いて回せるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 会社のしごと

 2年生の教室をのぞくと、会社(係)の仕事をしている最中でした。みんなの生活が便利になったり楽しくなったりする仕事をたくさん見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 耳鼻科検診

 今日は耳鼻科検診の日でした。朝9時からスタートです。静かに並んで、耳と鼻とのどを診ていただきました。
画像1 画像1

5/18 楽しい音楽

 つくし学級では音楽で「♪グー、チョキ、パーで、何作ろう♪」と歌いながら、みんなで手遊びしていました。「右手がパーで左手もパーで…」カニができました。
画像1 画像1

5/18 図工「さかさま顔」

 3年生が図工室で「さかさま顔」を作っていました。上下をさかさまにすると表情が変わる…というものです。でき上がった作品を見せてもらいましたが、ひっくり返すと突然表情が変わっておもしろかったです。
画像1 画像1

5/18 着々と準備が進んでいます

 5年生の教室前に、姫木平移動教室についてのいろいろな質問と、先生からの答えが貼ってありました。みんな、聞きたいことがたくさんあるのですね。
画像1 画像1

5/17 つくし学級 体育

 つくし学級は、小校庭で「スキップ」や「けんけん」など、いろいろなステップに挑戦していました。練習するごとに上手になっているようです。
画像1 画像1

5/17 6年生 図工で時計を作ります

 6年生は、図工で時計を作ります。好きなデザインの文字盤を作り、針とそれを動かす装置を付けて、自分だけのオリジナル時計を作ります。去年の6年生の作品を映像で見て、イメージを膨らませていました。
画像1 画像1

5/17 こころの日「協力の日」その3

 1年生も、「協力する」とはどういうことか、どんな場面で協力が必要か、しっかりと考えられていました。
画像1 画像1

5/17 こころの日「協力の日」その2

 3年生も、2年生も、それぞれの学年なりに「協力」することの大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 こころの日「協力の日」

 今日はこころの日でした。今月のテーマは「協力」です。各学年ごとに様々なアプローチの仕方で「協力」ということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 5年生 静かに鑑賞です

 音楽室では5年生が「アイネクライネナハトムジーク」という長い名前の曲を聴いていました。弦楽器の奏法や名称、旋律の重なり方に気を付けて聴いているのだそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

保健だより

年間行事予定

子ども見守りシート

ICT資料