バスケットゴール
5月28日(金)
校庭のバスケットゴールを新しく取り替えました。 昼休みに遊んでいるバスケットコートのゴール板がずいぶんと痛んでいたので、2つとも新しく交換しました。 これからも昼休みに楽しく体を動かしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習
5月28日(金)
6校時、全校練習が行われました。 全校がそろいました。程よい緊張感があり、自然と応援の拍手も湧き上がるなど、3年生を中心にとても良い雰囲気で練習が進んでいました。 二中の運動会は「二中体操」から始まります。全校生徒が心を一つにして行う最初の演技です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年練習(2年生)
5月26日(水)
2年生の学年練習の様子です。1年生のお手本になること、3年生のサポートをすることも意識しながら、みんなで協力してがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年練習(1年生)
5月26日(水)
1年生は中学校生活初めての運動会、全校で行う大きな行事に向けて、一生懸命準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会スローガン
5月26日(水)
3年生が考えた今年度の運動会のスローガン「俺らの本性 爆発させて 歴史に残る 戦いにしよう!」を生徒会役員が気持ちを込めて作ってくれました。素晴らしい出来栄えです!生徒会のみなさん、ありがとうございました。 このスローガンは、運動会当日1号館から校庭に向かって見えるように掲示されます。楽しみですね。 ![]() ![]() 運動会 学年練習
5月24日(月)
運動会に向けての学年練習が本格的に始まりました。 今日は3年生と1年生が2時間ずつ行いました。 運動会は6月5日(土)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼(5月)
5月24日(月)
生徒会朝礼では、生徒会長の話、各委員長からの報告後、、運動会に向けて実行委員長からスローガンの発表がありました。「俺らの本性爆発させて 歴史に残る戦いにしよう」 運動会は6/5(土)です。 生徒会朝礼後、八王子市中学校夏季バドミントン大会の表彰を行いました。女子団体3位、女子シングルス3位、女子ダブルス3位でした。ブロック大会で都大会出場を目指します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室
5月19日(水)
中間考査終了後、セーフティ教室を行いました。 SNSの危険について、DVDで事例を視聴しながら危険を回避するために気をつけなければならないことを学びました。 加害者、被害者にならないように、正しい使い方や関わり方を身に付けていかなければなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間考査2日目
5月19日(水)
中間考査2日目は国語、理科が行われました。 最後まで粘り強く取り組んでいました。お疲れさまでした。 どうでしたか!? 中間考査が終わると次は運動会です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間考査1日目
5月18日(火)
1学期中間考査が始まりました。 本日は、数学、社会、英語の3教科です。 1年生にとっては初めての定期考査です。やはり、少々緊張気味でした。 3年生からは「真剣さ」がすごく伝わってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習教室
5月17日(月)
いよいよ明日は、中間考査です。 学習教室でも中間考査に向けて最後のまとめに力が入っていました。 先生方にもたくさん質問し、理解を深めていました。 明日からの中間考査がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組校外学習 その3
5月14日(金)
みんなと一緒に体を動かすことができて、とても楽しかったです。 達成感もありました! 5組の友だちとの良い思い出になり、絆も深まりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組校外学習 その2
5月14日(金)
アスレチックの体験がスタートしました。 体を動かした後のご飯はいつもに増しておいしいいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組校外学習 その1
5月14日(金)
5組の校外学習が実施されました。昨日は雨でしたが、今日は晴れて良かったです。 西八王子駅に集合し、電車に乗って「フィールドアスレチック(横浜つくし野コース)」へ向かいました。 現地に到着し、いよいよこれから体験です! ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室 その3
5月11日(火)
八王子警察署の方々には、自転車の乗り方について体験を交えながらご指導いただきました。 2人乗り、前かごに重い荷物を載せての運転、傘さし運転を体験し、改めてそれぞれの運転の危険を感じることができました。 今回学んだことを生かし、これからも「事故にあわない」「事故をおこさない」運転を心がけてもらいたいと思います。 八王子警察署、八王子市交通事業課、オフィスワイルドの方々、本日は自転車安全教室を開催していただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室 その2
5月11日(火)
スタントマンの方々には、実際の事故や危ない場面を再現してもらい、自転車を運転する際に気をつけなければならないことをたくさんイメージすることができました。 危ない場面では、思わず声が出ていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室 その1
5月11日(火)
午後、スタントマンを活用した自転車安全教室を開催しました。 安全教室のはじめには、八王子警察署の方に「自転車の乗り方」について、交通ルールや注意すること等をご指導いただきました。 スタントマン(オフィスワイルドの方々)には、事故を再現してもらったり、危険な運転や場面等を実際に見せてもらったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期考査前学習教室
5月10日(火)
今日から定期考査前学習教室が始まりました。 各学年多くの人が参加し、集中して自習したり、先生に質問したりして、学習を進めていました。 中間考査が近づいてきましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会 その4
5月10日(火)
最後には、各学級の目標の発表もありました。担任の先生、クラスの仲間とともに最高のクラスを作ろうというみんなの気持ちがすごく伝わってきました。 校長先生の講評では、たくさんの良かったところや印象に残ったことをお話していただきました。とても良い生徒総会になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会 その3
5月10日(火)
生徒会や専門委員会への各学級で出た質問は、学級の代表が行い、専門委員長等がしっかりと答えていました。その態度はとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|