感染予防をした給食指導の様子手洗いをした後、アルコール消毒をし全員の配膳が終わるまでマスクを着用しています。おかわりをしたり少し減らしたりするのは、担任が対応しています。毎日、校長先生も給食指導をしています。 「給食を食べる時が心配です。」という方もいると思いますが、安全に安心して食べれるよう指導を徹底しています。食べる時は、しゃべらず黙食です。 今後も全職員でしっかりと取り組んでいきます。 感染対策を意識し、静かに給食の準備をしています子供たちは、石鹸で手を洗った後、アルコール消毒をし準備が終わるまでマスクを着用しています。 おかわりをしたり、少し減らしたりする時は、必ず担任が対応しています。校長先生も毎日給食指導をしています。 給食が心配という方も多いと思いますので、できることをしっかり取り組み安全に安心して食べれるよう続けて指導していきます。 また、アレルギー対応も献立を確認して毎日対応しています。 登校したらすぐ石鹸で手を洗って教室へ水飲み場が密にならないよう理科室や図工室等も使って手洗いをしています。 また、教室や廊下の窓はなるべく広く開けて換気がしっかりできるよう取り組んでいます。各教室にはアルコール消毒も置いて、担任の目が届く範囲で安全に使えるようにしています。 今日の給食ソフトフランスパン チキンビーンズ コールスロー ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳 🍎一口メモ🍎 ブルーベリーは、八王子の恩方で無農薬で栽培されたものです。ブルーベリーの実は、成長するに従って緑→白→赤→黒紫色と変化します。黒紫色になったブルーベリーは、甘酸っぱくて食べ頃です。そのまま食べてもおいしいですが、給食では甘く煮てヨーグルトにかけるソースにしました。目にとても良い果物です。 授業のオンライン配信の様子学校を休んでも学習内容が分かるよう、黒板の様子をメインに配信していきます。 放送朝会 「こころの日 挑戦の日」 校長先生が挑戦し続けていることを紹介そのとき、挑戦するときに大事になるポイントを2つ話しました。 ひとつめは「まずは、やってみること。ギター、弾けるようになりたい!」って思っても何にもしなければ、弾けるようにはなりません。とにかく、やってみること。そうすれば、できるようになる可能性がゼロではなくなります。 それから、ふたつめは「努力し続けること。」途中でやめてしまったら、自分で自分の可能性をゼロに近づけてしまいます。校長先生も、まずはやってみようと思って、ギターの練習を始めました。そして、今まで毎日、少しずつ練習を続けてきました。校長室前の掲示板に練習カレンダーをはって、練習した日にシールをはったりスタンプをおしたりして頑張ってきました。練習できなかった日が、何回かありましたが、それでも、1年間がんばってきました。といっても、1日10分から、長くても20分ほどですから、ほんとにちょっとずつ、ちょっとずつです。それでも、確実に、自分が目標としている姿に近づいているわけです。 去年の挑戦の日には、ひょっとしたら、今の4年生が小学校を卒業するころには、ギターを弾きながら歌を一曲プレゼントできるようになっているかもしれないと話したのですが、なんと、今日、1曲弾きながら歌ってみたいと思います。 (チューリップ弾き語り) 朝からとても緊張していました。まだまだ全然、上手とは言えないですが、これからも、くじけずに、少しずつ練習を続けていきたいと思います。 1年後、もう少し、長い曲を披露できるようになっている自分を想像すると、なんだか楽しいです。 静かに聞いてくれて、ありがとうございました。 感染対策をして学校生活がスタートしました保健室前には、正しいマスクの仕方など絵や言葉で分かりやすく掲示しています。 休み時間は、ボールや遊具を使わず、工夫して遊んでいます。 給食は、手洗いだけでなくなるべくアルコール消毒もして、黙食をしています。 児童が下校しましたら、職員で消毒作業も行っています。 子供たちが安心して学校生活が送れるよう取り組んでいきます。 今日の給食ししじゅうし ゴーヤチャンプル もずくの味噌汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 暑さに負けないために今日は沖縄県でよく食べられている料理にしました。ししじゅうしは、豚肉と刻み昆布と油揚げが入った混ぜご飯です。もずくは、沖縄の特産物です。あたたかくてきれいな海でしかとれない糸状の粘りのある藻類です。ゴーヤは沖縄の代表的な野菜です。苦味はありますが、ビタミンCが豊富です。豆腐と卵といっしょに炒めたチャンプルは、沖縄県民に親しまれています。沖縄献立を食べて夏の疲れを吹き飛ばしてください。 |