**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

R.3.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年外国語活動「What fruits do you like?」 好きな果物や野菜の学習です。ジューサーに入れると何色になるか?など、友達と関わり合いながら楽しそうに学習していました。

R.3.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「墨で描く日光」 移動教室で行った日光の自然や建物などを、表し方を工夫しながら墨絵で描いていました。

R.3.8.27 パラリンピックオンライン交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10:00〜11:00まで東京都教育委員会主催の東京2020大会「テレビ観戦・オンライン交流会事業」に全学級が参加しました。Zoomを使ったオンラインで東京都の司会者の方の案内で、LIVEでパラリンピックを見たり、クイズに参加したり、他校との交流もしました。パラリンピックの思い出が一つできました。目黒区立中目黒小学校、青梅市立吹上小学校、町田市立小山中央小学校、東大和市立第九小学校のみなさんとオンライン
交流しました。

R.3.8.27 パラリンピックオンライン交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10:00〜11:00まで東京都教育委員会主催の東京2020大会「テレビ観戦・オンライン交流会事業」に全学級が参加しました。Zoomを使ったオンラインで東京都の司会者の方の案内で、LIVEでパラリンピックを見たり、クイズに参加したり、他校との交流もしました。パラリンピックの思い出が一つできました。目黒区立中目黒小学校、青梅市立吹上小学校、町田市立小山中央小学校、東大和市立第九小学校のみなさんとオンライン
交流しました。

R.3.8.27 パラリンピックオンライン交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10:00〜11:00まで東京都教育委員会主催の東京2020大会「テレビ観戦・オンライン交流会事業」に全学級が参加しました。Zoomを使ったオンラインで東京都の司会者の方の案内で、LIVEでパラリンピックを見たり、クイズに参加したり、他校との交流もしました。パラリンピックの思い出が一つできました。目黒区立中目黒小学校、青梅市立吹上小学校、町田市立小山中央小学校、東大和市立第九小学校のみなさんとオンライン
交流しました。

R.3.8.26 2学期始業式から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期始業式講話
 みなさんの元気な笑顔を見ると、校長先生との終業式の最後の約束、「夏休みを安全に過ごして、始業式に元気に登校してくること」は、みなさんしっかり守れましたね。
夏休みは楽しかったでしょうか?新型コロナウイルス感染予防のために遠くへの旅行に出かけた人は少なく、家や近くでゆっくり過ごした人が多かったのではないでしょうか。
 そこで終業式に夏休みの過ごし方として、東京オリンピック・パラリンピックをじっくり観るようにと話しました。覚えていますか。皆さんどうだったでしょうか?
オリンピックは、みなさんそれぞれ楽しんで観ることができたと思います。校長先生も、日本の選手の活躍に感動して、胸が熱くなる思いをたくさんしました。
 メダルが決まった瞬間に、「やったあ」と大きな歓声を上げて、思わず家族とハイタッチしたことが何度もありました。みなさんのお家の人はどうでしたか。きっと校長先生と同じような家族がいたのではないでしょうか。いや、自分自身が感動して大騒ぎしてしまったという鑓水小の子も少なくなかったと思います。ソフトボール、野球、サッカー、バスケットボール、体操、水泳、陸上、フェンシング、アーチェリー、柔道、ボクシング、レスリングなど、たくさんの競技が放送されましたが、みなさんが一番記憶に残っているのは、どの競技でしたか。どの選手でしたか。どのチームでしたか。特に観てほしいといった国であるスペインの競技を観ることはできましたか。
 みなさんには、この2学期に東京オリンピック・パラリンピックの学習をまとめてほしいと思います。これからオリンピックで観たことを思い出したり、録画映像を観たり、24日から始まったパラリンピックを観たりして、各教室で学習をまとめていってください。そして、みなさん一人一人にとっての東京オリンピック・パラリンピックを、大切な鑓水小学校時代の思い出の一つにしてほしいと思います。

 オリンピック・パラリンピックについて2つ目のお話をします。
 これは、何をする道具か知っている人はいますか。・・・・・ボッチャというパラリンピックの競技をする道具です。鑓水小学校は、東京都から特別にボッチャの道具や指導を受けるチャンスをもらいました。
これから、練習を重ねて全校でボッチャを楽しみたいと思っています。今、パラリンピックの競技が行われています。鑓水小学校のみなさんには、まずはボッチャの競技を観てもらって、どんな競技が知ってほしいと思います。ぜひテレビで観てください。

 3つ目、最後の話をします。
 新型コロナウイルスの感染者が、みなさんの住む東京都で過去一番に増えています。2学期が始まり、今まで以上にみなさんも、先生方も、お家の人もみんなで感染予防に努力しなければなりません。マスクの着用、手洗いの徹底、友達との距離をとって蜜を避けるなど、今まで以上に決して油断することなく続けていきましょう。よろしくお願いします。
 もう一つコロナについて大切なお話をします。よく聞いてください。
今も新型コロナウイルス感染症が拡大し、多くの人が大変な思いをしています。もしかすると、みなさんの知る人にも大変な思いをした方がいるかもしれません。
ただ、その中で新型コロナウイルス感染症の濃厚接触となり感染が心配された方が、周囲の人から誤解されたり差別されたり不当な扱いを受け、悲しい思いをするということが起こっています。
 そのようなことは人として許されることではありません。
 新型コロナウイルス感染症に関連して、家族に濃厚接触者が出た場合、もしくは家族や親戚に感染した人が出た場合、自分は感染したり接触したりしていなくても、そのことについて周りの人から質問されるのはつらいことであり、いい気持ちではないことだと思います。
 今後、鑓水小学校でも感染予防のため、もしくは感染の可能性があって様子を見るため、もしくは全く関係のない家庭の事情などで長く休む子が必ずいます。
お休みを取るということはそれぞれ事情があります。聞かれたくない場合もあるということをよく考え、休んでいる子に「なんで休んでいるの?」「どうして休んだの?」といった質問はしないようにしましょう。いやなことに触れないようにすることが友達への大切なマナーです。

 最後に、夏休みですっかり一日の生活のリズムが乱れてしまったという人がいると思います。みなさん一人一人に、自分の健康・コンディションをしっかり整えてほしいと思います。家や学校での勉強や生活のリズムを整えてください。家庭学習・生活習慣定着の取組もあります。しっかり取り組んでください。よろしくお願いします。

※ 講話後、5年生の代表児童の言葉、校歌斉唱がありました。
  始業式後、転入生の紹介、新しい先生の紹介、生活指導の話がありました。

R.3.8.26 2学期始業式から1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期始業式講話
 みなさんの元気な笑顔を見ると、校長先生との終業式の最後の約束、「夏休みを安全に過ごして、始業式に元気に登校してくること」は、みなさんしっかり守れましたね。
夏休みは楽しかったでしょうか?新型コロナウイルス感染予防のために遠くへの旅行に出かけた人は少なく、家や近くでゆっくり過ごした人が多かったのではないでしょうか。
 そこで終業式に夏休みの過ごし方として、東京オリンピック・パラリンピックをじっくり観るようにと話しました。覚えていますか。皆さんどうだったでしょうか?
オリンピックは、みなさんそれぞれ楽しんで観ることができたと思います。校長先生も、日本の選手の活躍に感動して、胸が熱くなる思いをたくさんしました。
 メダルが決まった瞬間に、「やったあ」と大きな歓声を上げて、思わず家族とハイタッチしたことが何度もありました。みなさんのお家の人はどうでしたか。きっと校長先生と同じような家族がいたのではないでしょうか。いや、自分自身が感動して大騒ぎしてしまったという鑓水小の子も少なくなかったと思います。ソフトボール、野球、サッカー、バスケットボール、体操、水泳、陸上、フェンシング、アーチェリー、柔道、ボクシング、レスリングなど、たくさんの競技が放送されましたが、みなさんが一番記憶に残っているのは、どの競技でしたか。どの選手でしたか。どのチームでしたか。特に観てほしいといった国であるスペインの競技を観ることはできましたか。
 みなさんには、この2学期に東京オリンピック・パラリンピックの学習をまとめてほしいと思います。これからオリンピックで観たことを思い出したり、録画映像を観たり、24日から始まったパラリンピックを観たりして、各教室で学習をまとめていってください。そして、みなさん一人一人にとっての東京オリンピック・パラリンピックを、大切な鑓水小学校時代の思い出の一つにしてほしいと思います。

 オリンピック・パラリンピックについて2つ目のお話をします。
 これは、何をする道具か知っている人はいますか。・・・・・ボッチャというパラリンピックの競技をする道具です。鑓水小学校は、東京都から特別にボッチャの道具や指導を受けるチャンスをもらいました。
これから、練習を重ねて全校でボッチャを楽しみたいと思っています。今、パラリンピックの競技が行われています。鑓水小学校のみなさんには、まずはボッチャの競技を観てもらって、どんな競技が知ってほしいと思います。ぜひテレビで観てください。

 3つ目、最後の話をします。
 新型コロナウイルスの感染者が、みなさんの住む東京都で過去一番に増えています。2学期が始まり、今まで以上にみなさんも、先生方も、お家の人もみんなで感染予防に努力しなければなりません。マスクの着用、手洗いの徹底、友達との距離をとって蜜を避けるなど、今まで以上に決して油断することなく続けていきましょう。よろしくお願いします。
 もう一つコロナについて大切なお話をします。よく聞いてください。
今も新型コロナウイルス感染症が拡大し、多くの人が大変な思いをしています。もしかすると、みなさんの知る人にも大変な思いをした方がいるかもしれません。
ただ、その中で新型コロナウイルス感染症の濃厚接触となり感染が心配された方が、周囲の人から誤解されたり差別されたり不当な扱いを受け、悲しい思いをするということが起こっています。
 そのようなことは人として許されることではありません。
 新型コロナウイルス感染症に関連して、家族に濃厚接触者が出た場合、もしくは家族や親戚に感染した人が出た場合、自分は感染したり接触したりしていなくても、そのことについて周りの人から質問されるのはつらいことであり、いい気持ちではないことだと思います。
 今後、鑓水小学校でも感染予防のため、もしくは感染の可能性があって様子を見るため、もしくは全く関係のない家庭の事情などで長く休む子が必ずいます。
お休みを取るということはそれぞれ事情があります。聞かれたくない場合もあるということをよく考え、休んでいる子に「なんで休んでいるの?」「どうして休んだの?」といった質問はしないようにしましょう。いやなことに触れないようにすることが友達への大切なマナーです。

 最後に、夏休みですっかり一日の生活のリズムが乱れてしまったという人がいると思います。みなさん一人一人に、自分の健康・コンディションをしっかり整えてほしいと思います。家や学校での勉強や生活のリズムを整えてください。家庭学習・生活習慣定着の取組もあります。しっかり取り組んでください。よろしくお願いします。

※ 講話後、5年生の代表児童の言葉、校歌斉唱がありました。
  始業式後、転入生の紹介、新しい先生の紹介、生活指導の話がありました。

R.3.8.25 オンラインクラスルーム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日からは、2学期が始まります。今日は、前日のオンラインクラスルームを実施しました。(3年生は、23日に実施済)久しぶりに担任の先生と子どもたちが、あいさつして会話し、コミュニケーションを楽しんでいました。都合で、参加できなかった子もいましたが、次の機会もあります。安心してください。

R.3.8.25 オンラインクラスルーム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日からは、2学期が始まります。今日は、前日のオンラインクラスルームを実施しました。(3年生は、23日に実施済)久しぶりに担任の先生と子どもたちが、あいさつして会話し、コミュニケーションを楽しんでいました。都合で、参加できなかった子もいましたが、次の機会もあります。安心してください。

R.3.8.25 オンラインクラスルーム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日からは、2学期が始まります。今日は、前日のオンラインクラスルームを実施しました。(3年生は、23日に実施済)久しぶりに担任の先生と子どもたちが、あいさつして会話し、コミュニケーションを楽しんでいました。都合で、参加できなかった子もいましたが、次の機会もあります。安心してください。

R.3.8.25 オンラインクラスルーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日からは、2学期が始まります。今日は、前日のオンラインクラスルームを実施しました。(3年生は、23日に実施済)久しぶりに担任の先生と子どもたちが、あいさつして会話し、コミュニケーションを楽しんでいました。都合で、参加できなかった子もいましたが、次の機会もあります。安心してください。

R.3.8.25 オンラインホームルーム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日からは、2学期が始まります。今日は、前日のオンラインクラスルームを実施しました。(3年生は、23日に実施済)久しぶりに担任の先生と子どもたちが、あいさつして会話し、コミュニケーションを楽しんでいました。都合で、参加できなかった子もいましたが、次の機会もあります。安心してください。

第4回校外委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入り、暑い夏が続いております。鑓水小学校のお子様、保護者の皆様は元気にお過ごしでしょうか?

雨の降る中、そして暑い中、見守り活動にご参加くださいました3年生の保護者の皆様、欠員補充にご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました!
 

今回は、見守り活動についてご紹介させていただきたいと思います!

朝の見守り活動は、どんなことをしているのか、保護者の方にご協力いただき、写真を撮らせていただきました。今回は西門です!

西門の活動は朝7時40分から8時10分までです。
お母様が『おはようございます!』と挨拶をすると、『おはようございます!』と元気なお子様たちの声がかえってきました!
とっても気持ちのよい、清々しい気分になりました!!
お母様に『あ、〇〇くんのお母さんだ!おはよう!』と言うお子様もいれば、深々とお辞儀をしてくれたり、帽子をとって挨拶してくれたり、弟妹と手をつないで登校する優しいお子様もいました!

校長先生の声に負けてしまうお子様もいましたが、2学期こそは校長先生に負けない大きな声でご挨拶してみてくださいね!

今回は小さなお子様も一緒でしたが、『いらっしゃいませーー!
』『ワンワン!』とお店屋さんになってみたり、犬になってみたり(笑)、朝早くから元気いっぱい参加してくれました!
西門は小さなお子様と一緒に見守り活動をすることも可能です。
小さなお子様のいる保護者の皆様、ぜひ参加してみてください!

見守り活動に参加いただいた保護者のお子様に聞くと、自分の保護者が門の前にいてくれることは『嬉しい』そうです。
お子様は『今日は誰のお母さん(保護者の方)が門の前に立っているのかなー?』と興味はあるようですね!

2学期の校外委員会の活動も、引き続き見守り活動、一斉パトロール等あります。より安心・安全な小学校を作って行きたいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いします。


校外委員会

楽器のお手入れ(金管バンド)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、5・6年生の金管バンド部の子供たちが、夏の特別活動がありました。ゲストティーチャーとして、ミチル楽器さんに来校していただき、楽器の手入れについて丁寧に教えていただきました。やりみず会役員のお母さん方も手伝って下さいました。とても細かく分解された楽器を子供達は、一つ一つ丁寧に洗いました。

R.3.7.21 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度 1学期終業式講話
 今日で1学期が終わります。みなさんにとってどんな1学期だったでしょうか?みなさん一人一人の1学期嬉しかったことやよかったことは何でしょうか?
校長先生が1学期一番嬉しかったことは、鑓水小のみなさんが、校長先生が頑張ろうとお話した『あいうえお』の頑張る姿をたくさん見ることができたことです。
『あ』の挨拶は、毎日校門や廊下で聞くことができました。『い』の命は、コロナがなかなか収まらない中、手洗いとマスク着用をしっかり行って、自分の命他人の命を大切にできました。『う』の運動は、やりみずダッシュや水泳で頑張る姿を見ました。『え』の笑顔は、毎日学校でたくさん見ることができました。最後に『お』の思いやり、友達に優しい言葉をかける姿、助けてあげる姿を随所で見せてくれましたね。とてもよかったです。
みなさんの『あいうえお』の頑張る姿、たくさん見せてくれてとても嬉しかったです。

 この後担任の先生から通知表がみなさん一人一人に渡されます。楽しみですね。大切にお家に持って帰って、お家の人と一緒にじっくり見てください。よかったことは、自信をもってこれからもさらに伸ばしてください。課題だったところは、これから目標をもってよくなるように努力してください。通知表は、みなさん一人一人がこれから大きく成長できるように、先生方が時間をかけて一生懸命作っています。先生方からのメッセージをしっかり受け止めて、2学期に活かしてほしいと思います。

 今日は、最後に夏休みの過ごし方について3つのお話をします。
 1つ目は、東京オリンピック・パラリンピック大会です。競技は今日から、この後9:00から女子のソフトボールの試合が始まります。開会式は明後日23日にあります。これからたくさんの競技がテレビで放映されます。みなさんの学校連携観戦は中止となりましたが、いろいろな競技を映像でじっくり観てください。こんなに日本で世界的なスポーツ競技が行われることは、一生に一度のことになるかもしれません。みなさんの目に焼き付けて小学生時代の思い出にしてください。
この後、2学期になってオリンピック・パラリンピックの学校でのまとめの学習をします。鑓水小学校は、東京都に5つの世界お友達国が設定されていて、先生方と相談して、その中でスペイン王国中心に学習することにしました。スペインと言えば、スポーツならサッカー、食べ物ならパエリヤなどすぐに思いつく人もいるでしょう。ぜひオリンピック・パラリンピック期間中に、日本も応援するけれど、スペインのチームや選手、国の様子について、応援したり調べたりしてください。そして、2学期に各教室で、実際にオンデマンドの競技を見て、学習のまとめをしてください。よろしくお願いします。詳しくは、この後担当の先生からお話があります。
 2つ目は、暑さ対策です。ここ数日とても暑い日が続いています。これからも気温計が35度を超えることもあります。そこでみなさん一人一人に気を付けてほしいことをいくつかお話します。本当に暑い時間帯には、外で遊ばないようしましょう。お水やお茶をこまめに飲みましょう。暑い時間帯に、外に出る時には、帽子をかぶって、水筒を持ってお家を出ましょう。睡眠や食事は、しっかりとりましょう。早寝、早起きして、規則正しい生活をしましょう。・・・以上ですが、全てみなさんの体調を整えるのに大切なことです。しっかり取り組んでください。

 最後の3つ目は、タブレットの使い方です。みなさんはそれぞれのクラスや学年で、タブレットの使い方について、細かく先生から指導を受けていると思います。使い方によっては、友達のことを傷つけたり、とんでもないお金が要求されたり、自分の個人情報が世界に流れてしまったり・・・とても危険なことがあります。この後、生活指導の先生から詳しく説明があります。話をよく聞いて正しい使い方を覚えてください。よろしくお願いします。

 東京オリンピック・パラリンピック、暑さ対策、タブレットの使い方、夏休みを楽しむための3つの話をしました。みなさん一人一人の頭にしっかり入れて、充実した夏休みを過ごしてください。

 最後に校長先生との約束です。夏休みを安全に過ごして、8月26日(木)の始業式に元気に笑顔で登校してきてください。みなさん一人一人と校長先生との約束をしっかり守ってください。

〇 この後3年生の代表児童の言葉、校歌斉唱がありました。
  終業式後、やりみず会への警察署からの感謝状贈呈、タブレットの使い方、オリン  ピック学習について、夏休みの生活についてのお話がありました。

一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は一学期の終業式となります。
校長先生より一学期の振り返り、夏休みに向けたお話をいただいた後、3年生の代表の子が一学期にできるようになったことを発表しました。
挨拶ができるようになった、丁寧な字を書けるようになった、たくさん発表できるようになったなど、一学期の頑張りを発表してくれました。

第3回校外委員会 7/7

画像1 画像1
梅雨に入ってから不安定なお天気が続く中で、朝早くから見守り活動に参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

バケツをひっくりかえしたような雨が降ったと思ったら、汗ばむほど晴れたり。
『雨でプールに入れなかった!』『晴れたから放課後教室で遊べた!』『傘、学校に忘れてきちゃった・・・・』お子様たちもお天気に振り回され一喜一憂していたことでしょう。
梅雨が明ければ、次は暑い夏がやってきます!
朝から暑い日もあると思いますで暑さ対策をされて、見守り活動よろしくお願いいたします。

さて、私達校外委員会は6月末に3回目の委員会活動をしました!

今回は8、9月担当の2年生の見守り活動カレンダーを作成しました。
2年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、カレンダー作成にあたり、曜日間違い等で破棄していただくことになり、申し訳ありませんでした。改めてお詫びいたします。
訂正版と書かれておりますカレンダーを見て見守り活動にご参加くださいますよう、お願いいたします。

話は変わりますが、先日、小学校の駐車場でたぬきを見ました!!
人間を見ても逃げることなく、歩いていました。
慣れているのでしょうか?
先生方の話では、みどり広場でもたぬきは見られるし、さらにはヘビ(毒ナシ)もいるそうですよ!
鑓水小学校周辺は自然がいっぱいですね。

校外委員会が行っている一斉パトロールは、鑓水小学校の周辺を歩きます。
もしかしたら、タヌキやヘビ以外にもたくさんの動物に遭遇するかもしれないですね。
6月は中止になってしまいましたが、10月にも行われる予定です。
お子様を連れての参加も可能ですので、鑓水小学校周辺の自然を楽しみながら一緒に歩いてみませんか?

☆一斉パトロールは、お子様が安全にまた安心して通えるようにするための通学路の危険箇所チェックです☆


校外委員会

R.3.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「わたしたちのくらしと物をつくる仕事 〜農家の仕事〜」 農家の仕事の写真を見て疑問に思ったことを出し合い、話し合いながら農家の仕事について学習問題を作りました。

R.3..7.9__部活体験3

鑓水小と由木西小の6年生が、鑓水中で部活体験をしました。中学生が優しく教えてくれて、楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.3.7.9__部活体験2

鑓水小と由木西小の6年生が、鑓水中で部活体験をしました。中学生が優しく教えてくれて、楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30