上柚木小の日々

1年生給食室探検 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1枚目は、食器洗浄機に食器を入れて、出てくるのをワクワクしながら待っています。
写真2枚目は、調理員さんが給食の配膳時に使う使い捨て手袋をはめてみました。
写真3枚目は、給食用リフトにワゴンをのせて操作の方法を聞きました。

 夏休みの間に、給食室の清掃をや機器の点検などを万全にし、二学期の給食開始に備えたいと思います。二学期以降も安全でおいしい給食を提供できるよう給食室一同力を合わせて頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

7月16日(金) 1年生給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日で1学期の給食が終了したので、今日は、毎年夏休み前に実施している、1年生の給食室探検をしました。普段は入ることができない給食室へ入ることができると、1年生もとてもうれしそうでした。
 まず教室で、給食室の中にある機械や道具について芝居を使って説明してから、給食室へ向かいました。6グループに分かれて給食室の中を順番に調理員さんに説明してもらいました。
写真1枚目は、大きな炊飯器を持ってみました。1釜で最大100人分ほどのお米が炊けます。
写真2枚目は、回転釜に入った水をすくってみました。両手で持っても重かったようです。
写真3枚目は、オーブンの鉄板を入れてみました。大きな鉄板が6枚入るコンベクションオーブンです。

7月15日(木) 大雨からの晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時過ぎからおよそ1時間半、あっという間に校庭が水浸しになるくらいの大雨が降りましたが、みるみる回復し、晴れ間が。何て不思議な天気何でしょう。

7月15日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の復習を兼ねて、色の言い方を学習中です。「先生、これはグリーンじゃなくて、ライトグリーンだよ。」「そうだね。すごい。」子供たちに色の言い方が定着していることが分かりました。

7月15日(木) 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一学期のお楽しみ会。みんなで考えた遊びをして、一学期がんばった自分たちをたたえ合いました。残念ながら予定していた時間に大雨が降り、教室での活動となりましたが、みんないい表情で取り組んでいました。

7月15日(木) 5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姫木平移動教室に向けて、調べ学習のまとめを作成中です。タブレット端末で作業する姿もさまになってきました。今日が締切とのこと。より良いまとめとなるよう、最後まで作りこみました。

7月15日(木) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小物づくりに取り組んでいます。もうすでに出来上がっている子は、さらにもう一つ作っています。出来上がり作品には、一人一人の努力とがんばりが感じられました。

7月15日(木) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 私たちのくらしと水のまとめです。学んだこと、考えたことなどを一枚のワークシートにまとめました。一人一人が様々な工夫をして仕上げたまとめです。一人一人のよさが出ていました。

7月15日(木) 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落語の発表会をしました。グループで分担し、一人一人、自分の役割を果たしました。落語家になりきって、発表することができました。扇子をもっているとところも、本格的でいいですね。

7月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・台湾風おこわ
・ビーフン炒め
・ふんわりたまごのスープ
・パイナップルケーキ
・牛乳

 東京2020大会で、八王子市はスポーツクライミング、台湾のホストタウンです。ホストタウンとは、東京2020大会に参加する国や地域とスポーツや文化を通じて交流し、地域の活性化に生かしていく制度です。台湾料理を給食で食べ、台湾の食文化を知りましょう。
「台湾風おこわ」もち米を豚肉・しいたけなどと一緒に油でいため、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。お店や地域によって具が少しづつ違います。
「ビーフン炒め」台湾の屋台でよく売られている料理です。ビーフンを細切りの豚肉や野菜と一緒に炒めたものです。ビーフンは米から作る麺のことです。
「パイナップルケーキ」パイナップルジャムとバターで作ったあんをクッキー生地の皮で包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。
 本日で一学期の給食が終了しました。保護者の皆様には、給食費の円滑な納入や白衣のお洗濯などご協力をいただき感謝申し上げます。二学期の給食は、8月31日(火)開始です。よろしくお願いいたします。

7月14日(水) 今日の給食は「滝山城御膳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これが『滝山城御膳』です。

7月14日(水) 今年は「滝山城築城500年」

画像1 画像1
 今年は「滝山城築城500年」の記念の年です。さらに滝山城は、昨年度指定された日本遺産のひとつでもあります。それを記念して、「マンガでわかる滝山城」という本が届きました。また、子供たちが持っているタブレット端末からも読めるようになっているとのこと。
 歴史を学ぶきっかけとして、ぜひ興味関心をもって読んでほしいと思います。

7月14日(水) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モーターカーを作成中。設計図を見ながら一人一人取り組んでいます。部品一つ一つを丁寧に切り離し、書かれている通りに作れば大丈夫。みんな真剣に作っていました。

7月14日(水) 5年生 移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の活動です。キャンドルファイヤーでおどる「マイムマイム」。動画を見て練習しています。本来でしたら隣同士で手をつなぎますが、今は、コロナ禍。つないだつもりで、取り組んでいます。こんな機会がないと、フォークダンスを踊ることなんてなかなかありませんね。

7月14日(水) 5年生 移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の活動です。キャンドルファイヤーでおどる「マイムマイム」。動画を見て練習しています。本来でしたら隣同士で手をつなぎますが、今は、コロナ禍。つないだつもりで、取り組んでいます。こんな機会がないと、フォークダンスを踊ることなんてなかなかありませんね。

7月14日(水) 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の夏休みの課題として「POP(ポップ)づくり」があります。POPって何かな・どんなものをPOPっていうのかな。知らない子供たちもいます。作例をもとに、どんなものをつくればよいか、イメージづくりをしています。

7月14日(水) 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った水曜日、水泳の時間です。今日が最終日。天気が心配されましたが最後には少し日が差すなど、気持ちよく水泳ができました。

7月14日(水) 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。少し早いと思われますが、11月の作品展に向けて作品づくりが始まりました。題材は「おおきなおおきなさかな」です。先生が描いたお手本をもとに、子供たち一人一人が思い思いにカラフルな魚を描きます。クレヨンを使って楽しく描いていました。でき上りが楽しみです。作成途中のため写真は小さめで載せました。

7月14日(水) 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。少し早いと思われますが、11月の作品展に向けて作品づくりが始まりました。題材は「おおきなおおきなさかな」です。先生が描いたお手本をもとに、子供たち一人一人が思い思いにカラフルな魚を描きます。クレヨンを使って楽しく描いていました。でき上りが楽しみです。作成途中のため写真は小さめで載せました。

7月14日(水) 2年生のみなさんへ

今日で1学きの図工の学しゅうがおわりました。毎週、水曜日の図工をたのしみにしていましたね。今日も、たのしそうに小石をつかった学しゅうにとりくんでいましたね。すてきな作ひんができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30