9月1日(水)の給食・小松菜とコーンのサラダ ・トマトとたまごのスープ ・牛乳 本日、9月1日は防災の日です。 八王子市で災害用に備蓄していたアルファ化米を、 ドライカレーにしていただきました。 アルファ化米は、ガスや電気が使えなくても 水を注ぐだけでご飯になります。 普段のお米と、どんな違いがあったでしょうか。 ぜひ家庭で備蓄している食料の賞味期限も、 防災の日を機に見直してみてください。 8月31日(火)の給食・野菜のみそ炒め ・田舎汁 ・冷凍みかん ・牛乳 「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理です。 「しし」は豚肉、「じゅうしい」は混ぜご飯という意味だそうです。 だしで味付けしたごはんに、豚肉、刻み昆布、 最後にしょうがを効かせて、食欲が出るご飯になりました。 8月30日(月)の給食・わかめスープ ・3色ナムル ・牛乳 いよいよ2学期の給食が始まりました! まだまだ暑さも続きます。 しっかり食べて元気な体を作りましょう! 1年生 オンライン始業式いよいよ2学期が始まりました。教室でオンライン始業式をやりました。校長先生の話や生活当番の先生の話を落ち着いて聞くことができました。 2年生 始業式たくさんの荷物を抱えて、笑顔で嬉しそうに登校する姿に担任も元気をもらいました。 iPhoneから送信 7月19日(月)・豆サラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日で1学期最後の給食でした! 最後は人気メニューのスパゲッティミートソースです。 暑い毎日が続きますが、夏休み中もしっかりごはんを食べて、 元気に過ごしましょう! 7月16日(金)・ますの桜揚げ ・小田原かまぼこ汁 ・寄居なすときゅうりの和え物 ・牛乳 本日は八王子にある滝山城の築城500年をお祝いする、 滝山城御膳でした。 滝山城が都内有数の桜の名所であることから、 ますに桜の塩付けをまぶし、 サクッと揚げたものがますの桜揚げです。 氏照ごはんは、八王子市を治めていた北条氏照(うじてる)から 名前をとりました。当時の武士たちの食事は麦やあわなどの 雑穀が主食だったため、雑穀ごはんにしました。 7月15日(木)・ビーフン炒め ・ふんわり卵の中華スープ ・パイナップルケーキ ・牛乳 本日は台湾メニューでした! パイナップルケーキは、パイナップルジャムをクッキー生地の皮で 包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。 今日は、給食室でまずパイナッブルをじっくり煮てジャムを作りました。 その後クッキー生地を作ります。 できあがった生地で一つ一つジャムを包み、オーブンで焼きました。 サクサクとした食感とバターの風味、 パイナップルジャムの甘酸っぱさを楽しめたと思います。 おこわにはもち米が入り、普段よりも、もちもちした食感を 味わえました。 霊気満山高尾山霊気満山高尾山夏休み中に自分が調べるテーマを決めました。 また、八王子青年会議所から依頼された霊気満山高尾山〜人々の祈りが紡ぐピタゴラ桑都物語〜の企画に参加し、養蚕守護札、杉苗奉納石碑、水行道場、火渡り祭の4つを1枚の絵に仕上げました。 CLIL教育2年生 2年ランド日光移動教室3日目 宿舎周辺散策途中、遠くに猿の姿を見ることもできました。 7月14日(水)・パンプキンシチュー ・アーモンド黒糖 ・りんごジュース チリパウダーの風味が効いた豆と野菜を セルフでパンに挟んで食べました。 かぼちゃは今が旬です。季節の野菜をいただきました。 日光移動教室2日目 ドキドキ??ナイトハイクその後、くじ引きで決めたペアの子の手をしっかり握り、階段を上って行きました。 力を合わせて、何かのマンガで見たことのあるお札を取りに行くことができました。 3年生 とうもろこしの皮むきとうもろこしをよく観察しながら、楽しそうに皮むきができました。 日光移動教室2日目 日光彫体験その2日光移動教室の良い記念になりました。 日光移動教室2日目 日光彫体験その1図工で使う彫刻刀と違い握って持ち、手前に引いて彫っていきます。 初めて使うひっかき刀に悪戦苦闘しながら、真剣な表情で取り組んでいました。 7月13日(水)の給食・ボイルサラダのごまドレッシング ・ふかしとうもろこし ・牛乳 本日は2時間目に3年生がとうもろこしの皮むき体験をしました! そのとうもろこしを蒸して給食で食べました。 皮をむき、ひげを取り、給食室まで運んでもらいました。 とうもろこしは一粒にひげが一本ついています。 粒の数とひげの数は同じです! ひげがどこからつながっているのか?どんな匂いやさわり心地なのか?など 観察しながらむけました。 八王子産の朝どれとうもろこしです。甘くておいしかったですね! 7月12日(月)の給食・鮭のレモン醤油 ・ひじきの炒め煮 ・カリカリじゃこサラダ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 五つの輪で体力アップ!〜骨をつくろう〜 成長期の今は、骨がどんどん大きくなっていきます。 丈夫な骨を作るために「カルシウム」と「たんぱく質」 「ビタミン」を多く含む食べ物をとりましょう! |