土曜授業 その2
5月8日(土)
5組、1年生の国語、数学の授業の様子です。 1年生も中学校の授業に慣れ、活発に発言しながら取り組んでいました。 中間考査も近づいてきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 その1
5月8日(土)
本日は学校公開日の予定でしたが、緊急事態宣言が発令され、7/3(土)に延期させていただきました。 授業は予定通り5時間授業で実施しました。 3年生の体育、英語、2年生の理科の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 企業セミナー事前学習(2年生)
5月7日(金)
今年度、2年生は職場体験の代わりに企業(5社)の方を講師としてお招きし、企業セミナーを行います。 その事前学習として、今回は Idea tips の 玉利 路央 さん から 働くことの意義や事業所の仕事内容、調べ学習のポイント等を教えていただきました。企業セミナー当日(6/30)がとても楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会実行委員会
5月6日(木)
6/5(土)の運動会に向けての準備が本格的に始まりました。 放課後、第1回運動会実行委員会が開かれ、要項の確認が行われました。 来週は選手決めも行います。 運動会の成功のために、実行委員は全力でがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) その5
4月30日(金)
昼食後は、何となく走り出したくなる人が多かったようです。鬼ごっこも始まっていました。 昼食後は、学校に戻り、体育館で学年レクを行いました。 学年の親睦が深まった楽しい1日でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) その4
4月30日(金)
体験学習の後は、外に出てグループごとにお弁当を食べました。 新緑がとてもきれいで、その中で気持ちよくみんなで食事ができました。 お弁当の準備ありがとうございました。 笑顔がいっぱいでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) その3
4月30日(金)
体験学習の「お絵描きパズル」の様子です。 下絵がなかなか決まらず、時間がかかっている人もいましたが、短い時間のなかできれいに仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) その2
4月30日(金)
高尾の森わくわくビレッジでは、体験学習を行いました。 「きらきら万華鏡」「お絵描きパズル」の2つのコースに分かれて体験しました。 きらきら万華鏡の様子です。説明を受けた後、黙々と作業していました。 うまくできたでしょうか!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) その1
4月30日(金)
1年生が高尾の森わくわくビレッジへ校外学習に行きました。 出発前の事前指導、現地到着の様子です。 5組を含めて1年生全体で行う初めての行事でした。 みんなとても楽しそうでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練
4月28日(水)
午後、集団下校訓練を行いました。 校庭に地区班ごとに集合・整列し、担当の先生から注意事項を確認してもらいました。その後、先生が引率して班のリーダーを中心に集団下校しました。 集団下校をするようなことはあってほしくないですが、準備(訓練)をしておくことは大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食献立の採用
4月28日(水)
本日のデリバリー給食の献立は、3年生の阿部さんが昨年度の家庭科の授業で考えたものが採用されました。 「白身のフライ」を中心に、ひじきの煮物、きゅうりの酢の物、さつまいもご飯、なめこと豆腐のみそ汁等のメニューでした。友だちからは「全部おいしい」「愛情を感じる」等の感想が述べられていました。 阿部さんには市から感謝状が贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央委員会
4月27日(火)
放課後、中央委員会が行われました。 生徒会本部、各委員長、学級委員が集まり、生徒総会に向けて質問等の確認を行っていました。 本番に向けて準備よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
4月23日(金)
6校時、離任式が行われました。 校長先生から離任された先生方の紹介があり、先生方への感謝のメッセージが代表生徒から述べられました。 離任された先生のお話を真剣に聞く姿がとても印象的でした。 お世話になった先生方への感謝の気持ちのあらわれだと感じました。 離任された先生方、本当にありがとうございました。二中生のがんばりが先生方の耳にも届くように、これからもがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
4月23日(金)
昼休み、50人を超える生徒が校庭に出て、仲間と遊びながら体を動かしていました。 天気も良く、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼
4月19日(月)
生徒会朝礼は8:25のチャイムを整列完了の状態で静かに待ち、始まりました。 今回は各委員会の委員長が紹介され、生徒会長から委員長に認証状が手渡されました。委員長のみなさん、どうぞよろしくお願いします。 朝礼終了後、3月に行われたソフトテニスのジュニア育成研修大会(1年男子の部)で第3位に輝いたペアが表彰されました。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA実行委員会
4月16日(金)
19時からPTA実行委員会が開催されました。本日はご多用のなかお集まりいただきまして、ありがとうございました。 今回は学年委員、校外委員に分かれて新旧役員の引継ぎが行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で思うように活動できなかった昨年度でしたが、旧役員の方々1年間大変お世話になりました。今年度も心配は続きますが、新役員の方々どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
4月16日(金)
6校時、全校で身体計測を行いました。 身長、体重、視力、聴力(1、3年生)をクラスごとに測定しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
4月16日(金)
3年生英語、2年生国語、1年生社会の様子です。 1年生も少しずつ授業に慣れてきたようです。地図帳を見ながら先生にたくさん質問をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組 菜園
4月15日(木)
昨年度、土を入れ替えた花壇(菜園)に「とうもろこし」の種をまきました。今から収穫が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市ワクチン接種
4月12日(月)
八王子市でのワクチン接種が本日より始まりました。 本日の午後、大きな音とともにヘリコプターが3機飛んできました。 市役所付近の浅川河川敷に着陸しました。 菅首相が乗っていたようです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|