パッションフルーツ園から
つぼみを見つけることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 畑の様子
里イモ、ピーマン、ナスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトのようす
小学部2年生が育てています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アジサイの花
本校舎のアジサイです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
2つのクラスに分かれて「分数÷分数のいろいろな計算」を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その2
「メダカの誕生」「植物の成長」のまとめをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
これから「リコーダー」の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 外国語活動
授業のスタートは元気にじゃんけんです。もちろん外国語で・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「ひみつの たまご」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
テストプリントに挑戦です。
![]() ![]() 小学部6年 道徳
公正、公平、社会正義(資料「田中正造」)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その1
「メダカの誕生」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
ゲームをしながら英語の学習を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽 その2
鍵盤ハーモニカの指使いにも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽 その1
鍵盤ハーモニカの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水)の給食
本日の献立:ごはん、鮭の塩焼き、呉汁、梅おかかキャベツ
![]() ![]() 小学部6年 音楽
合奏『ラバーズコンチェルト』楽器を選んで練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
「学校じまん」をすいせんしようの学習です。たくさんの「学校じまん」が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
大きな数の計算をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「めだか」の学習。段落の要点をしっかりと学習しています。今日は「敵から身を守る方法」を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |