中学部2年 理科 その1
消化酵素のはたらきを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 保健体育
こちらのクラスでも「運動習慣と健康」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 保健体育 その1
「運動習慣と健康」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
合奏『ラバーズコンチェルト』の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
集中して学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 前半
「コロコロガーレ」ビー玉がうまく走るコースをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 総合
自分が撮影したカイコの写真を整理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「きつねの おきゃくさま」場面分けをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
たし算の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 健康委員会より その2
交代で立派に役目を果たしました。ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 健康委員会より その1
お昼の放送で『歯と口の健康クイズ』を出してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工 その2
やる気に満ちています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工 その1
「ビー玉落とし」楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
北海道の産業や農業について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部(1〜3年)
5時間目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
たくさんの問題演習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
消化酵素のはたらきを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その2
文字式の計算方法を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その1
文字式の除法
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その3
最後はタブレット学習端末を使って振り返りの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |