小学部1年 タブレット学習端末を使って
ログインから・・カメラ機能を使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回避難訓練 その2
第2避難場所は通称「白グラ」です。ここでも静かに迅速に行動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回避難訓練 その1
昼休みに行いました。校庭で遊んでいた子たちは、立ち止まり放送を聞いています。静かに素早く行動できました。火災による避難訓練です。風向きが変わり、これから第2避難場所へ移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(水)の給食
本日の献立:スタミナ丼、くずきりスープ、ピリ辛こんにゃく
![]() ![]() 小学部6年 算数
分数×分数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
発芽のまとめをしています。発芽後には何が必要なのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 外国語活動 その2
この後はゲームをしながら英語を楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 外国語活動 その1
リンゴはいくつかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年合同 英語で・・
ALTの先生と一緒に学習しています。好きなものは?今日は色について英語を学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年合同体育 その2
体力テストのボール投げの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年合同体育 その1
予行練習での反省をいかして、徒競走を走り終えたらコーンにタッチしたまま審判を待ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
英語の発音に慣れ親しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
ひき算の筆算の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「かたかなで書く言葉」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
約束ごとをたしかめてから、マスクをつけたまま指の使い方を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
合奏『ラバーズコンチェルト』の紹介
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年
総合のまとめ、タイピング練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
問いと答えの文のつくりを確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
長さをたしたり、ひいたりしてみよう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
タブレット学習端末を使ってみよう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |