学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

澤崎、始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生担任の澤崎先生の本気がすごい。
担任続投の悦びを仕事のエネルギーにして、前のめりで五年生の学習計画を立てています。

写真一枚目。一年生を迎える会をプロデュースする澤崎!実行委員の子供たちに指導します。俄然やる気の子供たちは、澤崎先生の話を持ち帰り、クラスで周知し学級をまとめていました。

写真二枚目。休み時間は全力で走る澤崎!毎日鬼ごっこしています。おそらく緑が丘の先生たちの中で一番走っているかもしれません。

写真三枚目。姫木平主任に就任した澤崎!校長室で相談したり、移動計画を考えたり。なんと!子供たちに移動教室の内容を決めさせる計画まで立てました。五年生のテーマである自由と責任をどう行うかが指導の目玉となります。











iPhoneから送信

四年生のクラスの様子は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西階段を登ると3階の目の前に四年二組の教室が見えます。41人学級が二つに分かれて教室は広々としています。
春休みにはみんなの靴箱を整える四年生に会いました。先生に教えられたことをこれからも続けていこうとする行動に頼もしさを感じます。

ピコ太郎は昨日、天へ召されました。多くの子供たちがお別れにきてくれました。育児放棄により産みの親からは愛されなかったデグーでしたが、育ての親である多くの子供たちからは愛情をたっぷりもらうことができて、命を最後まで使い切ることができました。お前は本当に幸せものだね、そしておやすみピコ太郎。












iPhoneから送信

ピコ太郎

画像1 画像1
まだ、五年生のところには来ていませんが、緑が丘小で長く暮らしたデグーのピコ太郎の寿命がいよいよ尽きようとしています。2015年1月生まれのピコ太郎。ブリーダーさん宅で親からの育児放棄になり私が引き取ってヤギのミルクで育てた子でした。名前を付けていませんでしたが1歳を迎える頃、ピコ太郎のPPAPが流行していたことから名付けました。昨日で6歳と3か月。一昨日の夕方からエサも取れず動けなくなっていました。弱い呼吸ながらも生にしがみつく命の躍動。私を一度も噛んだことが無いのに手のひらに噛みつきます。体はすでに冷たく、少しずつ死に向かって体が変化しています。
去年担任した3年生にも伝えました。泣きながら体をさすってお別れです。放課後、見に行くとまだ生きています。夜、今もまだ生きています。これまでたくさんの生き物好きの友達をつなげ合ってきたピコ太郎。普段遊ばない人間関係の友達同士でも、動物好きの共通点でつながってきました。
ピコ太郎、ありがとう。まだしんどいよね。もうゆっくり眠ってもいいんだよ。今まで本当にありがとう。




iPhoneから送信

4/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・ボイル野菜のごま醤油

今日のししゃもは臭みや苦みが少なく、食べやすかったようです。

4/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・マーボー豆腐
・野菜スープ
・もやしの中華炒め

令和3年度の給食がスタートしました。
新学期のクラスで久々の給食だったからか、どのクラスも残りが無い、もしくは少なかったです。
今年もみんなに美味しいと思ってもらえる給食の提供を頑張ります!

卒業アルバムの作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の写真が仕上がり、それを旧六年生担任の先生方が卒業アルバム用写真を選んでいます。子供たちにとっての大事な小学校生活を収めた卒業アルバム。國元先生も森先生も時間をかけて選んでいます。森先生が悩んでいると現六年生担任の田中先生や原先生も相談に乗っていました。

新一年生両担任の下村先生と林先生は、子供たちの記録をまとめたり、明日以降の授業の資料を作っています。新一年生の保護者の皆様の中には、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて学校生活の一年間が分かる保護者もおりますが、今年お子さんと一緒に初めて小学校一年生の保護者になる御家庭もありますので、丁寧に仕事を進めています。











iPhoneから送信

五年生学年集会を開く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は学年集会を開きました。この一年でどのような児童像に成長していくかを両担任から伝えました。真剣に聞くだけではなく、反応も優れた五年生の集団。幸先良いスタートを切りました。

離任された先生方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の始業式、子供たちが新しい仲間や先生と出会う季節です。しかし、そこでいつもいる先生たちがいないことにも気付きます。

あれ?國元先生がいない!ドッジボールはどうなっちゃうの?!

岩崎先生がまだ来ない。

と言うように、子供たちはざわめきます。

今年も子供たちにとって大好きな先生方が去られました。もちろん、教職員にとっても大好きな先生方です。

若手仲間からは兄貴と慕われた國元先生。

八王子の漸進的な図工を研究してきた成果を、存分に子供たちへ還元してきた岩崎先生。

親分と呼ばれ、市内の用務主事さんや本校の教職員から尊敬されていた長谷川さん。

子供たちの学習環境を整えてきた市事務の佐藤さん。

御異動です。

今年度、赴任された先生方もステキな方ばかり。
筒井副校長先生の言葉を借りると、「私はいつも人に恵まれている。」

そう誰もが思えるような、穏やかで子供が大好きな先生方が、赴任されました。

五年生ブログ始めます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、五年生ブログを更新してまいります。五年生の学習の様子を保護者、地域に発信してまいりますので、お時間がありましたら御覧ください。
新学期、担任の先生の思いが詰まった黒板。二年生の大槻先生は見事なイラストです。五年一組の黒板は、なにやらおかしなことが書かれていました。その意味は、、、。

さりげないのさ、最上級生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生が入学式を支えました。最上級生として、緑が丘小学校を代表しての仕事は至る所にみられました。会場設営や教室の準備、入学式当日は、新一年生の座席案内や荷物管理まで行いました。六年生は一年生と一年間関わっていきます。

令和三年度の入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和三年度入学式は元気いっぱいの新一年生を迎えて行われました。話を聞く姿勢がとても立派な一年生たちでした。
二年生からの出し物では、小学校に入学するとできるようになることをたくさん発表しました。たった一年間でも、緑が丘小で育つとこのような姿になると感じられました。
教室では緊張した一年生の気持ちを担任の先生がほぐします。遊んだり、頑張りたいことを聞いたりと楽しみました。
明日からの学校生活で、教室での学びがスタートします。

感謝満開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度の業務が終了します。思えば臨時休校から始まった今年の一年間でしたが、子供たちが健やかとのびのび学習に励むことができた緑が丘小学校です。感染症対策を行いながらの学校生活は大変であり、実施できなかった行事もありましたが、子供たちも教職員も下を向くことなく、ここまでやってこられました。教育活動を支えていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
今日はエアレースパイロットの室屋義秀さんが、お昼に八王子上空でニコちゃんマークを描いていました。教職員そろって屋上で上空を見ました。まだ続くコロナ禍ですが、下を向くことなく上を見ていこうというメッセージが東京都上空に広がりました。

三年一組は、新四年一組と新四年二組に進級します。担任、旧担任、専科等関係職員でクラス分けを熟慮しました。新学期、新しくなるクラスでの子供たちの幸せと健やな成長を強く願います。一年間ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31