上柚木小の日々

6月8日(火) 今日はながなわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み、ながなわ記録会に向けて学級ごとに練習しています。いままで苦手だった子も友達と一緒に活動することで、自らコツをつかんだり、アドバイスをもらったりして跳べるようになった子がたくさんいます。これを機に自信がもてるとうれしいです。

6月8日(火) 20mシャトルラン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体力テストのお手伝いを5年生がしています。2年生はシャトルランをがんばりました。5年生はがんばる2年生を応援。終わった時には、5年生から自然と拍手がわきました。がんばる2年生、それをたたえる5年生。どちらもすてきです。

6月8日(火) 広い校庭で

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と1年生が体育をしています。上柚木小学校の校庭は大変広いので、複数の学級が同時に校庭を使うことができます。今日は気温が高くなりそうです。安全に気を付けて活動します。

6月7日(月) 1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の探検は算数教室

お兄さん、お姉さんが使う教室は、机といすが大きくてびっくり。

算数で使う道具や教材を見せてもらってわくわく。

三年生になったら使えるようです。楽しみですね。

6月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・きびごはん
・豚肉のしょうが焼き
・野菜のごまあえ
・キャベツのみそ汁
・牛乳

 今日は豚肉を玉ねぎと一緒に炒めて、豚肉のしょうが焼きを作りました。豚肉には、疲れをとってくれるビタミンB1という栄養が豊富に含まれています。しっかり食べて、これからの蒸し暑い時期を元気にすごしましょう。

6月7日(月) 小さい命を大切に

画像1 画像1
 昼休み、3年生がトカゲを見せてくれました。昆虫を探していたら見つけたそうです。友達と一緒に見たから「くさむらへ返すんだ」と言って優しく逃がしていました。

3年生の5時間目は算数の授業とのこと。「算数の授業、がんばってね」と返すと、「にこっ」と笑顔で教室に走っていきました。

6月7日(月) プール開設に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は中止だった水泳指導が始まります。プールの清掃を終え、各所の修繕をしています。今週から先生方による準備も始まります。保護者の皆様へにおかれましては、お子さんの体調管理や用具の準備等をお願いいたします。水泳指導は6月15日(火)から始まります。

6月7日(月) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールに取り組んでいます。チームで作戦を考えながらどうしたらよりよいプレーができるか考えました。先生からは授業の進み方、作戦を立てるためにワークシートなどが示され、チームごとに一人一人の動き確認をしながら取り組みました。勝つことが目標ですが、勝つまでに過程の中で、一人一人いかに考え、友達と共に協力することができたかも大切ですね。

6月7日(月) 明日は「長なわ記録会」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った記録会が明日となりました。練習に余念がありません。これまでの間、体育の時間や休み時間など、学級で取り組んでいきました。今日の昼休みも、様々な学級で練習です。他の学級と競い合うことも大事ですが、まずは自己記録が更新できるよう全力で取り組みましょうね。

6月7日(月) 明日は「長なわ記録会」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った記録会が明日となりました。練習に余念がありません。これまでの間、体育の時間や休み時間など、学級で取り組んでいきました。今日の昼休みも、様々な学級で練習です。他の学級と競い合うことも大事ですが、まずは自己記録が更新できるよう全力で取り組みましょうね。

6月7日(月) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールに取り組んでいます。チームで作戦を考えながらどうしたらよりよいプレーができるか考えました。先生からは授業の進み方、作戦を立てるためにワークシートなどが示され、チームごとに一人一人の動き確認をしながら取り組みました。勝つことが目標ですが、勝つまでに過程の中で、一人一人いかに考え、友達と共に協力することができたかも大切ですね。

6月7日(月) 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ町じまんの「すいせん文」を書き始めました。ワークシートにまとめたエッセンスをもとに、文章化していきます。先生にアドバイスをもらいながら、一人一人が真剣に取り組んでいます。

6月7日(月) 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ町じまんの「すいせん文」を書き始めました。ワークシートにまとめたエッセンスをもとに、文章化していきます。先生にアドバイスをもらいながら、一人一人が真剣に取り組んでいます。

6月7日(月) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)3年生は社会科見学に行きました。しっかりと見て学んできたこと、聴いて学んできたことを、新聞にまとめます。しおりを見ながら振り返り、思い出していきます。様々な工夫をして、自分の学んだことがしっかりと伝わるような新聞にしてください。

6月7日(月) 全校朝会 保健給食委員からの連絡

画像1 画像1
 保健給食員から、全校児童へ連絡がありました。一つ目は「感染症予防」についてです。手洗いの大切さと手洗いのタイミングについてまとめたポスターをもとに話しました。2つ目は「お箸名人になろう」です。6月の食育月間に合わせて、正しい箸の持ち方を伝えました。毎日食べる給食でも、お箸の使い方に注意を払うのこのような機会がないとありません。意識して取り組みましょうね。ご家庭でも意識してみてください。正しい箸の持ち方は、正しい鉛筆の持ち方にも通じます。正しい鉛筆の持ち方をすると姿勢もよくなり、学力の向上にもつながります。これほんとのことです。

6月7日(月) 全校朝会 「命の大切さを共に考える週間」について

画像1 画像1
画像2 画像2
 「命の大切さを共に考える週間」が本日より始まりました。今朝の全校朝会では、校長先生から全校児童に向けて「命の大切さ、尊さ」についてお話がありました。このお話を受けて、各学級で「命の大切さを共に考える」授業実践が行われます。今日から2週間、6月19日(土)まで、子供たち一人一人が自分事として「命の大切さと尊さ」「互いの思いやる心情」「あたたかな言葉遣い」などについて深く考え、具体的な取り組みを行っていきます。

6月4日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今日は1年生と一緒に体力テストの練習を通して、「よく見る」「よく聞く」「まねしてうごく」学習を行いました。
良いうごきの例を見て、上手にまねをしたり、シャトルランの音を聞いて、タイミングよく走ったりすることができました。
いよいよ来週になった体力テスト。「おっ!この子のうごきがいいな」を見つけたら、まねをしてみるともっと上手に体を動かせるようになるかも!

6月4日(金) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、火曜日にたてわり班の顔合わせがありました。
どのグループもリーダー中心に低学年のことを考えて動けていてすばらしかったです。
教室でそれぞれが考えた遊びを楽しそうにできましたね。
1年生もとても喜んでいました。
次回は、7月6日です。また、がんばりましょう。

6月4日(金) 3年生 社会科見学 その7

八王子博物館の続きです。
昔の道具を実際にさわってみることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 3年生 社会科見学 その6

桑都日本遺産センター 八王子博物館です。
正式なオープンは6月12日の予定ですが、特別に見学させていただきました。
いろいろな仕掛けもあって、子どもたちは興味津々。
八王子駅南口前ですので、夏休みなどにまた訪れてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31