日光移動教室1日目 宿舎到着楽しみにしていた宿舎に到着し、ロビーで開校式を行いました。 移動教室スローガン「みんなで力を合わせて自立しよう」を達成できるよう、みんなで協力して過ごしていきたいと思います。 日光移動教室1日目 華厳の滝見学が終わった後に大粒の雨が降り出し、とても良いタイミングでの見学でした。 日光移動教室1日目 日光東照宮見学歴史ある彫刻を実際に見て、その美しさを感じることができた時間でした。 日光移動教室1日目 昼食みんな同じ方向を向いて座り、マナーを守って静かに食べています。 集合時間が早かったので、「お腹空いた〜」と言っている人も何人かいました。 1年生 七夕飾りいのちの大切さを共に考える日(全学年)講話や様々な取組を通じて、子供たちは自分も友達も大切にし、過ごしていこうという気持ちを高めることができたようです。御家庭でも、命の大切さや、よりよい人間関係についてのお話などをしてみてください。 <本校の取組(一部抜粋)> 1.全校集会での「いのちの大切さを共に考える日」に関する講話 6月1日(火)校長 テーマ「やさしさの選択」 6月8日(火)校長 テーマ「命は時間(日野原重明さんのお話から)」 6月15日(火)副校長 テーマ「一人一人がかけがえのない存在」 2.各学年での学習活動 <1年生>道徳「ハムスターのあかちゃん」(生命の尊さ) <2年生>道徳「げんきにそだてミニトマト」(生命の尊さ) <3年生>道徳「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」(生命の尊さ) 道徳「しょうたの手紙」(よりよい学校生活、集団生活の充実/いじめ) 理科「チョウを育てよう」(生命の連続性) <4年生>道徳「また来年も待ってるよ」(生命の尊さ) <5年生>道徳「おばあちゃんが残したもの」(生命の尊さ) 理科「メダカのたんじょう」(生命の連続性) <6年生>DVDを用いたSOSの出し方に関する教育 7月7日(水)の給食・ちらしずし ・笹の葉みそマヨネーズ焼き ・七夕汁 ・スタミナきゅうり ・牛乳 今日は七夕献立でした! 笹かまぼこに桑の葉パウダーをかけて、 笹の葉に見立てました。 七夕にはそうめんを食べる地域があります。 今日の七夕汁では、そうめんを天の川、にんじんを短冊、 かまぼこは星形に。七夕を表現しています。 7月6日(火)の給食・パン ・ポテトグラタン ・はちみつドレッシングサラダ ・りんご ・牛乳 今日のサラダでは、高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の 5カ所の養蜂場でとれた八王子産はちみつを使用しました! やさしい甘さを感じる、爽やかなサラダでした。 【3年生】社会科見学(市内めぐり)市議会で使用される議場に、実際に入らせていただいて、市の職員の方から、市役所について詳しく説明していただきました。 7月5日(月)の給食・ガンボ ・バッファローウィング ・コールスローサラダ ・牛乳 今日の給食はアメリカ料理でした! ガンボとは、オクラのことでオクラをとろみ付けに使うのが特徴です。 アメリカの南部にあるルイジナ州の料理で、 ごはんにかけて食べるのが一般的です。 お肉やえび、野菜などたくさんの具材と、スパイスも入っています。 バッファローウィングは、ニューヨーク州にある、 バッファローという町で生まれた料理です。 揚げたり焼いた鶏肉に、すっぱ辛いソースを絡めます。 コールスローはオランダ語で「キャベツサラダ」を意味する、 「コールスラ」から生まれたそうです。 フライドチキンには欠かせない一品です! 2年生 もうすぐ、オリンピック・パラリンピック!iPhoneから送信 7月2日(金)の給食・夏🍅はちナポサンド ・ホキのカレーパン粉焼き ・野菜のスープ煮 ・牛乳 八王子ナポリタン。通称「はちナポ」は、 八王子ラーメンに次ぐご当地グルメです。 「はちナポ」の特徴は、八王子野菜を使うこと、 きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです。 今回はセルフでパンに挟む、 「はちナポサンド」にして食べました。 パンに挟みやすいリボンパスタで、隠し味に 味噌を加えた栄養満点のはちナポでした! 7月1日(木)の給食・たこめし ・揚げボールと卵の甘辛煮 ・ごじる ・野菜のごま風味 ・牛乳 今日から7月ですね! いよいよ夏が始まります。 しっかり食べて夏バテしない体を作りましょう。 |