4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
現在、みなみ野駅です。
これから歩いて、学校に戻ります。
【学習の様子】 2021-07-09 14:12 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
清掃工場を外からも見学させてもらいました。
プラットホームの臭いは、強烈だったようです。
そんな中で、働いてくださっている方について、感謝の気持ちをもちましょうと担任からの話がありました。
見学が全て終了し、これから出発です。
予定よりも20分ほど、遅れています。
【学習の様子】 2021-07-09 13:17 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
プラットホームの見学です。
タイミングよく収集車が来ました。運転手さんに手を振ったら、振り返してくれました。
【学習の様子】 2021-07-09 12:19 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
3.4組、別々の場所で、お弁当タイムです。
どちらのクラスも黙食を徹底しています。
靴の並べ方も素晴らしい!
【学習の様子】 2021-07-09 11:55 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
【学習の様子】 2021-07-09 11:29 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
1.2組グループは、予定より15分遅れで清掃工場を出ました。
【学習の様子】 2021-07-09 11:23 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
3つのグループに分かれて、見学スタートです。
まずは、清掃車を使ったごみ投入の疑似体験をさせてもらいました。
清掃車の中の仕組みも見せていただきました。
【学習の様子】 2021-07-09 10:15 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
小雨の中、清掃工場に着きました。まず、入り口で集合写真です。
【学習の様子】 2021-07-09 09:47 up!
4年生 校外学習(北野清掃工場見学)
みんな頑張って歩き、予定通りの電車に乗車出来そうです。
【学習の様子】 2021-07-09 08:56 up!
ひきざん
6月28日(月)1年算数「ひきざん」の学習のようすです。
数図ブロックを操作して「部分の数を求める」場面を学んでいます。
【学習の様子】 2021-07-08 17:20 up!
いろいろなかたち
6月28日(月)1年算数「いろいろなかたち」の学習のようすです。
箱の形を見て、友達と相談しながら仲間分けをしている場面です。
【学習の様子】 2021-07-08 16:05 up!
アジアの子供たちの絵日記フェスタSDGsパネル展示
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」事務局に依頼して、5月のグランプリ作品に続き、6月から7月にかけて、新たな作品パネルをお借りして体育館前と中庭の間の廊下に展示しています。今回の20枚のパネルのテーマは「SDGs」です。国連持続可能な開発サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標別に作品を選出したレプリカパネルです。既に6年生と5年生ではSDGsの学習が始まっています。登下校の時間帯にパネルの絵に見入っている子たちもいますし、探究の時間に参考にしている子たちもいます。
今回展示しているパネルは、7月12日までみなさんにご覧いただくことができます。授業公開・保護者会でご来校の際に、ぜひご覧ください。
なお、「2021−2022 三菱アジア子ども絵日記フェスタ作品募集」のポスターも掲示してあります。 ぜひ応募してみたいと考えている子たちもいるようです。応募期間は6月1日から来年の1月21日までです。テーマは「伝えたいな、私の生活」。作品の題材は自由です。普段の生活の中で、アジアの友達に伝えたい、紹介したいと思うことを絵日記にして表現することになっています。例えば、暮らしの中の習慣、行事、自然風土、好きな遊び、家族や友達、学校での出来事、お祭りや伝統芸能など、様々な題材でよいそうです。詳しく知りたい方は、「アジア 絵日記」で検索していただければ本事業に関する応募に関する詳しい情報が掲載されています。
【学校運営】 2021-07-08 15:47 up!
プログラミングの学習
6月24日(木)4年算数の学習のようすです。LINEみらい財団の方にオンラインでプログラミングの授業協力をいただきました。1人1台の学習端末を使うことに少しずつ慣れてきたいるので子供たちはとても楽しみにしていました。プログラミングについての簡単な説明のあと、「カメに正しい指示を出して動かす」という内容の2つのレッスンに取り組みました。スタート地点から進んで途中で曲がっている橋を無事にわたらせてゴールにたどり着くためには、曲がっている橋の角度を計算する必要があります。2つ目のレッスンでは間違っている指示を修正することが課題でした。分度器を見ながら考えたり計算をして角度を算出したりしながら熱心に取り組んでいました。
【学習の様子】 2021-07-08 14:22 up!
おはなしマットを楽しもう
6月23日(水)1年体育「おはなしマットを楽しもう」の学習のようすを引き続きご紹介します。マットを使った運動遊びは、手で体を支持して歩いたり、いろいろな回り方で転がったり、そのいくつかの技を連続して行ったりして楽しむ運動遊びです。いろいろな動きや自分にふさわしい課題に取り組む楽しさを味わうこともできます。
左の写真は、授業の前半のチャレンジタイムです。丸太転がり・前転がり・後ろ転がり・チョキ前転がり・チョキ後ろ転がり・だるま転がりなどを楽しんでいました。中央の写真は、後半のパワーアップタイムです。ジグザグコースで、いろいろな方向にいろいろな転がり方をして楽しんでいました。右の写真のように、運動用具の移動や運動の場づくりも子供たちが取り組んでいます。
【学習の様子】 2021-07-02 18:25 up!
おはなしマットを楽しもう
6月23日(水)1年体育「おはなしマットを楽しもう」の学習のようすです。
左は、動物歩きなどの準備運動をしている場面です。中央は、「ゆりかご玉入れ」や「転がりリレー」などの感覚づくりの運動をしている場面です。右は、みんなでめあての確認をしている場面です。「ころがり名人になろう」がこの時間のめあてです。
【学習の様子】 2021-07-02 16:26 up!