上柚木小の日々

5月13日(木) 3年生 町たんけんができなくなってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今日、町たんけんに出かける予定でしたが、あいにくの雨模様。教室で学習用端末(タブレット端末)を使って調べ学習をすることになりました。4月以降いろいろな場面で使ってきたので、ログインの方法などが大変スムーズになりました。『習うより慣れよう』とはこのこと。新しいものを吸収する力がすばらしいです。

5月13日(木) 2年生 外体育ができなくなってしましました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨模様。外体育を計画していましたができません。代わりに学級目標の周りに貼る似顔絵を描きました。どの子もかわいく描けましたね。きっとすてきな学級目標ができ上ることでしょう。

5月13日(木) 5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由について考えました。前回同様、学習用端末(タブレット端末)を使って、自分の考えを書き込み、みんなで見合うことができました。「みんなの考えを見て、なるほど!そういう考えもあるのか!と思えます。と5年生が話していました。

5月13日(木) 1年生 廊下に掲示したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んだ「にこにこおひさま」が1年生教室前の廊下に飾られました。曇天の空にパッと映えるおひさまとチョウ。みんなの力作で華やぎました。

5月13日(木) 1年生 廊下に掲示したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んだ「にこにこおひさま」が1年生教室前の廊下に飾られました。曇天の空にパッと映えるおひさまとチョウ。みんなの力作で華やぎました。

5月13日(木)おおるり保護者のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週より、学級だより5月号をお配りしています。連絡ファイルのポケットをご確認ください。
 おたよりでも紹介しましたが、4月に「ふわふわ言葉」の学習をしました。低学年のグループでは、みんなが見つけたふわふわ言葉を葉っぱ型のカードに書きました。「ふわふわ言葉の木」は、葉っぱが増えてきれいになりました。

5月12日(水) 4年生のみなさんへ

 社会科の「わたしたちのくらしとごみ」の学習で、用務主事さんに学校から出るごみについてお話を聞きました。ごみの出し方で、学校と家とでは違うこともありました。特に、燃えるごみが思ったよりも少なかったことやペットボトルを捨てられないことなどにみんな驚いていました。
 これから、ごみについての学習を進めていきます。「家ではどんなごみが出ているのか。」5日間のごみ調べを宿題に出しました。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(水) 4年生のみなさんへ

 今日も音読集「すいしゃ」の暗唱の合格証をもらえたお友達がいます。おめでとうございます。よく頑張りましたね。校長室でお気に入りの詩を上手に暗唱することができました。
 
 みんなも、「もう10個覚えたよ。」「あと少しで合格がもらえそうだよ。」と言いながら練習をしています。合格を目指して頑張っていきましょう。
画像1 画像1

5月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかの七味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ねぎと大豆のピリ辛炒め
・牛乳

 今日は和食メニューでした。じゃがいものそぼろ煮は、子どもたちにも人気です。大豆は少し苦手と思う人もいると思いますが、たんぱく質や鉄分などの栄養が豊富です。しっかり食べましょう。今日のいかは、柔らかく食べやすかったと思いますが、1年生にはまだ食べ慣れない食材のようで残食が多かったです。少しずつ食べる経験を積むことで苦手意識も減ってくると思います。

5月12日(水) 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ日光林間学校に向けての学習が始まりました。学習用端末を使って、見学する箇所について調べました。さすが6年生。端末の使用にも慣れていて、様々な項目をすすんで調べることができました。

5月12日(水) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものが燃えるしくみの学習です。ものを燃やす働きがある気体は何か、実験を通して学びます。今日の学習では実験の方法を確認しました。

5月12日(水) 1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレヨンを使って「にこにこおひさま」を描きました。クレヨンをしっかりともって濃く描くといいですよ!先生からのお話をしっかりと聞いて、取り組んでいました。とってもステキなおひさまができ上りました。

5月12日(水) 3年生 音声入力をして調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では「発見ノートをつくろう」という単元に取り組んでいます。今日の授業では、学校内で発見したことを写真に撮ったり動画を撮ったり、さらには音声入力をして調べ学習をしました。うまくいかないこともあったけれど、子供たち一人一人がタブレットを様々な方法で活用することを学びました。

5月12日(水) 2年生 定規を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では、定規を使って7cmの長さを書きました。大型モニタに先生がお手門を映し出しています。お手本を見ながら一人一人が真剣に取り組んでいました。

5月11日(火) 2年生のみなさんへ

 今日は、しのあんしょう、おがわのごうかくしょうをもらえたおともだちがいました。すばらしい。がんばりましたね。みなさんも、もくひょうをきめてとりくんでみましょうね。

 こうちょう先生におきにいりのしをきいてもらってから、きねんしゃしんをとりました。おめでとう。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・豆黒糖
・牛乳

 今日は、八王子ラーメンでした。麺とうずらのたまごは大きなお皿に入れ、スープは別でつけ麺にして食べました。八王子ラーメンの特徴である玉ねぎは、最後にスープに入れて、さっと煮て仕上げました。1年生も上手に食べていました。

5月11日(火) 音楽の授業の後には

画像1 画像1
 音楽では、共用物がありますので、授業後には必ず、「手洗い」「うがい」をするよう呼びかけます。このような感染防止に努めて授業を実施しています。

5月11日(火) 算数教室前の廊下掲示

画像1 画像1
 2年生は長さの学習が始まりました。長さや重さ、面積やかさの単位は覚えなければならないので、大変難しいです(大人でも間違ってしまうことあります)。算数教室前の廊下には、単位換算の掲示がしてあります。ことあるごとに目をすることで、単位換算を身に付けられるとよいですね。

5月11日(火) 1年生 検診の時には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女に分かれて検診をします。女子が検診の際、男子は教室で学習します(男子の検診の時はその逆です)。
検診前の女子の様子です。たいへん静かに廊下で待つことができました。教室で学ぶ男子もひらがなの練習にしっかりと取り組んでいました。

5月11日(火) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちのくらしの中で必ず出てしまうゴミ。今日は学校ででるゴミについて学びました。今日は学校の古紙回収日だったため、4年生は古紙回収の様子を間近で見ることができました。さらに用務主事さんからも様々なお話を聞きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31