セーフティ教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(火)のセーフティ教室で6年生は、LINEさんと連携し、メディアリテラシーについて学習しました。

学習カードや、SNS東京ノートを用いて、同じ言葉でも受け取る相手によってとらえ方が違うので、メールやラインを用いる際には言葉に一層気を付ける必要があることを改めて学びました。

セーフティ教室(4〜5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(火)のセーフティ教室で、4年生と5年生は、NTTドコモさんと連携し、スマホや携帯電話の適切な使い方やトラブルを防ぐための方法を学びました。
顔や表情の見えない中でのコミュニケーションであるだけに、普段以上に言葉に気を付けなければいけません。また、オンラインゲームの中での言葉遣いやトラブル、個人情報の扱い方等、様々な問題が発生しやすいことを学びました。

セーフティ教室(1〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(火)は全校でセーフティ教室を行いました。1〜3年生は、読売防犯協会さんと連携し、不審者対応の学習を行いました。
緊急事態宣言下の為、体育館で講演していただいた内容をタブレットで教室のスクリーンに映しました。スクリーン越しでも、みんな真剣に見聞きし、安全に対して気を付けていこうという意識が高まりました。

オンラインで全校朝会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の全校朝会は緊急事態宣言中なのでオンラインで行いました。
校長室から全クラスに向けて発信。
各教室では発信された映像をプロジェクターで映しました。
大勢が集まらなくても校長先生の話や教育実習生の挨拶をしっかりと聞くことができました。

学習用端末(タブレット)の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
GIGAスクール構想で、一人一台学習用端末、タブレットが用意されました。
4小でも様々な活用を検討し、児童の学びが深まるように使用しています。
今回は、理科の学習と体育の学習の様子です。
映像の活用で、細かい部分の観察や、自分の動きを客観的に見ることができます。

外国語活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科には、ALTのマーク先生が何回か来てくれます。ネイティブの発音にみんな聞きほれます。
明るく元気なマーク先生につられて、みんな元気に活動し、楽しい学習ができました。

1年生の学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学校の各場所のポスターを作ってくれました。
1年生はそれを頼りに学校をめぐります。
始めて訪れる場所や高学年になったら使う専科教室など興味津々です。
早く学校に慣れるといいですね。

5月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

◆赤米ごはん
◆鰆の照り焼き
◆たけのこのきんぴら
◆よもぎ団子汁
◆牛乳

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(金)の給食

◆うずまきパン
◆ポテトグラタン
◆ABCスープ
◆リンゴジュース

 給食のグラタンは小麦粉・バター・油でルーから手作りしています。具材とホワイトルーを合わせたら、調理員さんが一つ一つ丁寧にカップに盛り、オーブンで焼いています。とてもやさしい味わいで子供たちにも大人気です!1年生も嬉しそうに食べていました。

新しいクラスにごあいさつ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生最初の図画工作では、新しいクラスの友達に自分を紹介する「自己紹介カード」をつくりました。
 紙を切って貼ることでできる飛び出す仕組みをうまく利用して、自分の名前や好きなものが飛び出すようにつくっています。
 完成した後、カードを使って自己紹介も行いました。はやく新しいクラスの友達の名前が覚えられるといいですね!

委員会活動 開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度の委員会活動が始まりました。
今日は第1回目で組織作りです。
委員長や副委員長、書記等を決め、活動方法を学びました。
明日から本格的に活動開始です。応援しています!

内科検診 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1・2年生の内科検診でした。
コロナ禍ということもあり、廊下には十分な距離を取って並べるように足形を貼ってあります。
あとは、静かに並んで待てるかな・・・と思っていたら1年生も2年生もしっかりといい姿勢で並べている子が多かったです。よくできました。

芝生の整備

画像1 画像1
第四小の特徴の一つに校庭の芝生があります。
コロナ禍でなかなか実施できませんが、皆でくつろいだり、地域の方と一緒に給食を食べたりしてきた大切な芝生です。
本日は教員向けの芝生講習でした。芝刈り機の使い方等を全員で練習しました。

正門前の歩道を安全に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の正門前に歩道があります。
4月に入り、自転車の交通量が増え、速度も速く危険という声を保護者の方からいただきました。
保護者の方や八王子警察、交通安全ボランティアの協力を得て、登校時刻に見回りを行いました。安全な歩道は見ていても気持ちがいいですし子どもたちも嬉しそうでした。
危険な走行を見かけたら、これからも声掛けをしてみんなで児童の安全を守っていきましょう。

教員のICT研修

画像1 画像1 画像2 画像2
GIGAスクール構想の一環で、児童に一人一台の学習用端末が配られました。
授業の中でも少しずつ使用頻度を上げていきます。
これは、教員の研修の様子です。
教えるためには十二分の知識と習熟が必要なので教員も研修に励んでいます。

クラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度のクラブ活動が始まりました。
今日は、クラブ長等の役決めと活動計画づくり。
4年生は、いよいよクラブデビューですね。
次のクラブ活動は、5月19日(水)の予定です。
本格的な活動が楽しみです。

1年生 歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の歩行訓練がありました。
本校では大きな交通事故はありませんが、通学路や学区に車道が多いです。
誰一人怪我や事故に遭うことなく、元気に過ごしてほしいです。
今日は、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを練習しました。
ご家庭でも一緒に交通安全についてお話しいただけると助かります。

カラスの巣

画像1 画像1
本校は駅の近くの繁華街の学校ですが自然にも恵まれています。
たくさんの生き物がやってきますが中には少し厄介な生き物もいます。
例えば、カラスです。繁殖期になると校庭の木や照明塔に巣を作ります。
産卵すると近づくものに攻撃をします。
本日、中庭の桜に木に作りかけていた巣を、市の方と一緒に撤去しました。
子どもの安全が第一です!カラスさん、別の場所でお願いします。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では植物の成長について学習します。
今日はそのために土を準備しています。
植える植物は、ヘチマ、ゴーヤ、ヒョウタンを予定しています。
成長の様子を日々確かめていきましょう!

3年生 社会科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科では自分たちの住んでいる町の様子を調べます。
この日は屋上に上がり、東西南北にどのような物があるかみんなで観察をしました。
「自分の家が見えるよ」「大きなタワーがある」等、子どもたちは興味津々でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31