4月28日(水)グリンピースごはん 焼きししゃも 肉じゃが お浸し 牛乳 今日のグリンピースは2年生がさやむきをしてくれました。みなみ野小のみんなのために1さや1さや丁寧にむいてくれました。さやむきをしながら「ひみつのスイッチがあったよ」「8個も入ってたよ」「「葉っぱのにおいがする!」「豆とつながってる!」とたくさんの発見をしていました。 給食の時間には、「おいしかったよ」「7個も入ってたよ」「苦手だけど少し食べたよ」とマスク越しに教えてくれました。 《本日の地場産物》 小松菜・キャベツ⇒お浸し 4月27日(火)ごはん 豆腐ハンバーグ カラフルサラダ 野菜スープ 牛乳 今日のハンバーグは豚肉と絞り豆腐をつかいました。ふわふわでやわらかく美味しく仕上がりました。 《本日の地場産物》 キャベツ⇒野菜スープ・カラフルサラダ きゅうり⇒カラフルサラダ 4月26日(月)カレーライス 野菜とじゃこのサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 1年生がカレーライスが初めてだったので少しカレー粉を減らしました。ルウを手作りしているので調整も可能です。教室で様子を見てみるとよく食べているので安心しました。 2枚目は地場産物のきゅうりが切り終わった所です。 3枚目はカレーを配缶している様子です。 《本日の地場産物》 キャベツ・きゅうり⇒野菜とじゃこのサラダ 4月23日(金)スパゲッティミートソース 春キャベツとベーコンのスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 1年生は初めてのミートソースでした。給食のミートソースは大人気でリクエストに必ず入るメニューです。1年生にも大好きになってもらえるよう、給食室では朝からたくさんの玉ねぎを炒め、ホールトマトと調味料を入れて煮詰めてくれました。 6年生からは、「もう一つ大きいの食缶に入るくらいミートソースの量を増やしてください」とお願いされました。 2枚目の写真は、ミートソースを配缶している所です。 3枚目の写真は、春キャベツを入れてスープを仕上げているところです。 4月22日(木)赤飯 鶏の竜田揚げおろしソース 春のお吸い物 ぴり辛キャベツ 牛乳 1年生は給食準備に慣れてきて、給食当番さんが大活躍しています。お赤飯の日は、もち米とうるち米で炊いたご飯のために盛り付けが難しかったり、ごま塩ふって忙しかったりするメニューです。なので、少し時間をおいて今日メニューに登場させました。 給食室からの、入学・進級お祝いです。 2枚目の写真は炊き上がったお赤飯を配缶するところです。 3枚目の配缶したお吸い物です。桜型かまぼこが入っています。 《本日の地場産物》 長ねぎ・小松菜⇒春のお吸い物 4月21日(水)ご飯 赤魚の香味焼き 筑前煮 新玉ねぎの味噌汁 清見オレンジ 牛乳 今日は新玉ねぎを味噌汁に使いました。筑前煮には、新じゃがいも、フレッシュたけのこ、生のさやいんげんも使用しています。前向き給食でおしゃべりせずに食べているので、旬の食材をじっくり味わうことが出来ています。 2枚目の写真は新玉ねぎの味噌汁です。 3枚目の写真は筑前煮です。 《本日の地場産物》 長ねぎ⇒赤魚の香味焼き こまつな⇒新玉ねぎの味噌汁 4月20日(火)パン ポテトグラタン ABCスープ りんごジュース 給食のグラタンはルウから手作りしています。紙カップを鉄板にのせるところから、何工程もかけて出来上がります。手作りグラタンはみなみ野小で人気の一品です。ABCスープの中には何が入っていたかおうちで聞いてみてください。アルファベットマカロニが入っています。自分の名前のアルファベットがあるか探している様子がどのクラスでも見られます。 2枚目の写真は手作りルウです。 3枚目の写真はコンベクションオーブンで焼いた、出来たてのグラタンです。 4月19日(月)ご飯 手作りふりかけ 鮭の塩焼き 豚汁 ごまあえ煮 牛乳 今日の豚汁は削り節でだしをとり、豚肉を炒め、残りの食材を煮てみそで味をつけました。出来たてを食べてもらえるように、喫食時間から逆算して作っています。 1年生のクラスでは、魚に野菜たっぷりの汁物、ごまあえ煮だったので心配していましたが、「どれも美味しいよ」「これが食べられたよ」と笑顔で教えてくれました。 2枚目の写真は、豚汁を配缶しているところです。 《本日の地場産物》 長ねぎ⇒豚汁 こまつな⇒ごま和え煮 4月16日(金)たけのこご飯 ちくわの石垣揚げ わかめのすまし汁 香りキャベツ 牛乳 旬のたけのこを使ってたけのこご飯を作りました。旬の野菜を味わってくれている姿に嬉しくなります。ちくわは250本を給食室で切り分けています。1,2年生は6等分したものを2本、3年生以上は4等分したものを2本です。切ったちくわに、白ごまと黒ごまを混ぜた衣を付けて揚げました。白と黒のごま入り衣で石垣を表しています。 《本日の地場産物》 長ねぎ⇒すまし汁 キャベツ⇒香りキャベツ 4月15日(木)大豆ピラフ アジの香草パン粉焼き じゃがいものポタージュ 牛乳 大豆ピラフがどのクラスでも好評でした。大豆は栄養価も高く、安価なため給食ではよく使用する食材です。今週も、豆黒糖、ポークビーンズ、大豆ピラフと3回登場しています。給食の大豆ピラフは、食材を炒め、ケチャップとトマトピューレ、塩、こしょうで味をつけ、炊き上がったご飯に混ぜています。煮豆は苦手な児童も、大豆ピラフはおかわりに行列ができるほどです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。 2枚目の写真は、味付けしたご飯の具です。 3枚目の写真は、具とご飯を混ぜ合わせて配缶しているところです。 4月14日(水)ガーリックトースト ポークビーンズ コールスロー 牛乳 朝から「今日はガーリックトーストだよね。」と楽しみだと声をかけてくれる児童がいました。今日のメニューは1年生もよく食べられていました。 4月13日(火)マーボー丼 わかめスープ 豆黒糖 牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。給食のマーボー豆腐は、野菜と豆腐がたっぷりで豆板醤も控えめにしています。1年生も食べやすかったようで、どのクラスの食缶も残りが少なかったです。 2枚目の写真は出来上がり直後のマーボー豆腐です。全部で120kgです。 3枚目の写真はわかめスープを各クラスの食缶に配缶しているところです。 4月12日(月)わかめごはん 厚焼き卵 みそけんちん 野菜のおかか和え 美生柑 牛乳 本日はオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ、食事バランスばっちり5つの輪で体力アップ献立でした。その中でも特に今日は持久力・集中力をテーマに献立を考えました。 《本日の地場産物》 長ねぎ⇒厚焼き卵 みそけんちん キャベツ⇒野菜のおかか和え 4月9日(金)パン さけの香草焼き ピッティパンナ 豆のスープ ブラッドオレンジ 牛乳 2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理をテーマに世界の料理を提供しています。 今月はスウェーデンです。ピッティパンナとはフライパンで作る小さな炒め物という意味があるそうです。じゃがいもや玉ねぎ、ソーセージを使って作る、昔からある家庭料理です。 エンドウ豆のスープの日という習慣があることから、白いんげん豆を使った豆のスープを作りました。 《本日の地場産物》 にんじん⇒豆のスープ 4月8日(木)ごはん いかのねぎ塩焼き 田舎汁 切り干し大根の煮物 牛乳 今年度も安全・安心な給食の提供につとめます、どうぞよろしくお願いいたします。煮干しで丁寧にとっただしと食材のうま味が合わさった田舎汁はとても美味しくできあがりました。児童も「汁が美味しかった〜!」と嬉しそうに話してくれました。 2年生の児童は、「1年生はいつから始まるの?」ともうすでに1年生のことを考えてあげていました。1年生は火曜日から給食が始まります。 《本日の地場産物》 長ねぎ⇒いかのねぎ塩焼き |