7/1 給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・春雨スープ ・とうもろこし ・牛乳 おいしいとうもろこしの見分け方を知っていますか? ひげがふさふさで茶色いこと、表面の皮が濃いみどり色 をしていることです。今日はゆでとうもろこしで食べます。 とうもろこしは、食物繊維がたっぷり含まれています。 6/30 給食・フィッシュバーガー ・フレンチサラダ ・じゃがいものおかかバター ・ミネストローネスープ ・牛乳 「野菜を1日350g摂りましょう」『健康日本21』が目標 として掲げる野菜摂取量です。 健康な身体を作るには、ビタミン・ミネラル・食物繊維を 含んだ野菜の摂取は欠かせません。今日の給食では、 フレンチサラダ、ミネストローネにたっぷり使っています。 自分の量を残さず食べると210gの野菜がとれます。 足りない分は、お家の食事で食べてください。野菜を しっかり食べて毎日を元気に過ごしましょう。 6/30 1年生の数学教え合いをしていました。 6月30日 薬物乱用防止教室6/30 薬物乱用防止教室喫煙の恐ろしさを知ったとの感想がありました。 6月30日 薬物乱用防止・喫煙防止教室6/30 1年生の道徳「いじり」と「いじめ」を題材にした授業です。 意見がたくさん出されています。 6/30 2年生の道徳一人ひとりが取るべき行動を話し合っています。 話し合いが活発に進んでいます。 6月29日 3年 高校出張授業6/29 給食・ごはん ・照り焼きチキン ・ビーフン炒め ・みそ汁 ・さくらんぼ ・牛乳 今日の果物は、さくらんぼです。名前の由来は、「桜」の 「子ども=坊」で「さくらのぼう」が訛って「さくらんぼう」 と言うようになったと言われています。桜がつける桃という 意味から「桜桃(おうとう)」とも呼ばれます。 旬は、6月から7月上旬と短いので、ぜひ食べてください。 6月29日 3年 高校の先生の話を聞く会6月29日 いのちの大切さを共に考える日6/26 3年生の家庭科「遊びを豊かにする物」と題されたプリントが配られました。 幼児にとっての遊びの意義についての学習をします。 6/26 1年生の社会地球を眺めることから始まります。 6月26日 道徳授業地区公開講座6/26 道徳授業地区公開講座より良い学校づくりについて、各学年が考えました。 ちなみに、小学部も同じテーマです。 6/25 給食・ししじゅうし ・豆あじの唐揚げ ・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ 今日は沖縄の郷土料理と名産を食べます。 ししじゅうしの具には、昆布が入っています。 沖縄県は、昆布を食べている量が多いのですが、近隣の海では 昆布は収穫できません。では、なぜ昆布が食べられているかと いうと江戸時代にさかのぼります。北海道から大阪、鹿児島、 沖縄へと日本海に「昆布ロード」が延びました。北海道から 船で運ばれた昆布が沖縄県の食文化にも定着して、 今に続いています。 6月25日 学校公開 あいさつ運動6/24 3年生の総合班行動の行程を調べています。 6/24 給食・ごはん ・四川豆腐 ・わかめスープ ・パインゼリー(オレンジ入り) ・牛乳 パインゼリーは給食センターの手作りです。 オレンジジュースに粉寒天を加えて火にかけ、パイン缶を 入れて冷やし固めました。 寒天の原材料は「天草」という海藻です。そのまま 煮溶かして固めたものは「ところてん」です。寒天は ところてんを凍らせて乾燥したものです。ところてんには 鉄分やカルシウムなど海のミネラルが含まれていますが 寒天にはありません。ですが、寒天にも食物繊維がたっぷり 入っています。 |