卒業アルバム完成のお知らせ及び受け渡しについて大変に遅くなりましたが、卒業アルバムが完成いたしました。 つきましては以下の要領にて卒業アルバムをお渡しいたします。 日 時:7月13日(火)14日(水)15:00〜16:45の間 場 所:本校2階第1会議室(旧パソコン室) 持ち物:印鑑(認印)ない場合はサインをしていただきます。 ※上記日程で御都合がつかない場合は、電話にて連絡の上、御都合のよい日に学校に来ていただければお渡しできますのでよろしくお願いいたします。 久しぶりにお会いできることを楽しみにしております。 アルバムの完成、また受け渡しが大変に遅くなり、御心配をおかけし御迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ありませんでした。 令和2年度 第6学年担任 西尾 耀 泊谷尚徳 6月29日(火)の給食・パン ・ホキの香草パン粉焼き ・コーンポテト ・野菜スープ ・冷凍みかん ・牛乳 今日のコーンポテトには、楢原小のハピネスファームでとれた じゃがいもを一部使用しました。 6月25日(金)の給食・ソフトフランスパン ・金時豆のポークシチュー ・キャベツとコーンの温サラダ ・牛乳 金時豆には糖質とたんぱく質が豊富に含まれています。 また、不足しがちなビタミンB1などのビタミン類や、 鉄、カルシウムも多く含んでいます。 豆類は苦手な人も多いですが、しっかり食べて栄養をとれるといいですね! 1年生 朝顔の花6月24日(木)の給食・ひじきご飯 ・ちくわの2色あげ ・すまし汁 ・日光ゆばと野菜のごま和え ・牛乳 今日は、姉妹都市である日光栃木県日光市のゆばを使った 野菜のごま和えを食べました。 江戸時代に、八王子千人同心が日光東照宮などの 防火と整備を務めていた縁で、昭和49年(1974年)から 姉妹都市となりました。 日光ゆばは、豆乳の膜を二重にして引き上げるので 厚みがあり、大豆のうまみをたっぷり味わうことができます。 日光名産品を食べて、姉妹都市を応援しましょう! 【3年生】夏野菜づくり3年生は、畑の夏野菜づくりも頑張っています。 2年 オリンピックに向けて配布された教材を利用して、オリンピックの歴史について触れたり、楽しみな種目について友達と話し合ったりしました。 45分間があっという間に感じられたようで、子供たちもとても楽しそうでした。 1年生 絵の具の練習6月23日(水)の給食・八王子産ズッキーニのカレーライス ・千切り野菜のスープ ・美生柑 ・牛乳 今日は八王子産のズッキーニを食べました! ズッキーニはきゅうりのような見た目ですが、 実はかぼちゃの仲間です。 イタリア料理やフランス料理によく使われ、 日本に広まり始めたのは40年前くらいから。 ビタミンCや食物繊維を含み、 皮膚や粘膜を守るビタミンB2や取り過ぎた塩分を 体の外に出すカリウムも入っています。 6月22日(火)の給食・ごはん ・ホキのごまがらめ ・かきたま汁 ・じゃこキャベツ ・プラム ・牛乳 プラムはいまが旬です。スモモともいいます。 さっぱりとした季節の味を楽しめました。 ホキは粉をまぶして揚げてから、甘辛のタレとごまを 絡めてあります。ご飯がよく進みますね。 【4年生】社会科見学施設内をスタッフの方に案内していただき、大量のゴミが焼却される様子を見せていただきました。 ゴミ減量に向けて、「リサイクル」や「ゴミの分別」など、自分たちで取り組めることについても、考えを深めることができました。 6月21日(月)の給食・タコライス ・オニオンスープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 タコライスとは、メキシコ風アメリカ料理の タコスの句材をご飯の上にのせたもので、 沖縄で誕生した料理です。 たっぷりの具材と、さっぱりした千切りキャベツが、 とても良い相性でした。 6月18日(金)の給食・五目おこわ ・生揚げのみそ炒め ・ワンタンスープ ・うずらの卵の甘辛煮 「めざせ!おはし名人」最終日は お米を箸で集める、がテーマでした。 上手に食べられましたか? これからも、おはしをたくさん使って、 おはし名人を目指していってくださいね! 6月17日(木)の給食・ごまごはん ・さんまの筒煮 ・ごじる ・ピリ辛きゅうり ・牛乳 さんまの筒煮は、調理員さんが骨まで柔らかく煮込んでくださいました。 お箸で骨をつまみながらお魚を食べられるようになると良いですね! 6月16日(水)の給食・鶏肉のねぎみそ焼き ・けんちん汁 ・五目煮豆 ・牛乳 4年 外国語〜how's_the_wether?〜今日は、英語で天気を表す単語を練習してから、リスニングクイズや、ビンゴゲームに取り組みました。 ALTの先生から、"大雨が降る"ことを英語では"cats and dogs"と表現することを聞くと、子供たちも、"えー!なんで猫と犬なの!?面白い!"ととても興味津々でした。 最後のビンゴゲームは少し難しそうでしたが、見本を見た後にチャレンジすると、積極的に習った言い方を使って友達と会話している子がたくさんいました。 算数少人数 教育実習生の授業ごみ問題啓発ポスター畑と友だち清水移動教室から、無事に帰校しました
5年生にとって、初めての移動教室。おかげさまで大きな怪我やトラブル等もなく、無事に終えることができました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
天候にも恵まれ、予定していたほとんどの行程を終えることができました。天気が回復したのも、日頃の子供たちの行いが良いおかげだなと、心の底から感じました。 帰校式では、この2日間での子供たちの成長についてお話をしました。エピソードの一つとして、同行したバスガイドさんと二人で会話している時に、「本当に素直で、元気で、伸び伸びと育っているお子さんたちですね」と言ってもらえたことを子供たちにも伝えました。そうした声をいただき、我々担任も、この5年生の子供たちのことを誇りに思いました。 明日から、また通常通りの授業となります。今日までのまとめをして、またさらに子供たちが成長していけるよう、指導していきます。 |