上柚木小の日々

6月19日(土) 土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は土曜授業日です。学校で2時間授業したのち、自宅でのオンライン授業を実施します。
 あいにくの雨ですが、いつもと変わらず、しっかりと学習に臨んでいます。

2年生、3年生の様子です。

6月18日(金) おおるりのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生グループの学習の様子です。
 今週は紙工作「ライオンをつくろう」を行いました。「先生の話を聞くこと」「作り方をよく見ること」「困ったら聞くこと」など、大事なことを確認して作業スタート。みんな黙々と取り組みました。次にやることが分からなくなると、黒板をじっと見て、「そうか、〇〇すればいいのか。」と考えながら作る友達もいました。手が疲れてくると、「少し休憩していいですか?」と自分からたずねる友達もいました。みんな、よく考えながら一生懸命作りました。
 かっこいい(かわいい?)ライオンが完成しました!

6月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・さんまのしょうが煮
・田舎汁
・梅おかかキャベツ
・牛乳

 今日は、さんまの筒切りを時間をかけてよく煮て「さんまのしょうが煮」を作りました。今日のはし使いは、「ほねをとる」でした。さんまの真ん中にあった骨を上手にとれましたか?魚をゆっくり時間をかけて煮たことで、骨まで柔らかく食べられる状態になりました。教室をまわっていると、骨まで食べられたよ!という声がたくさん聞こえてきました。
 今日は学校での取り組みの「おはし名人になろう!ウィーク」最終日でした。取り組みは終わりますが、給食時間にお話しした、正しいはしの持ち方、動かし方をこれからも忘れずに続けてください。
 保護者の皆様、ご家庭での取り組みや子どもたちへの励ましの声かけなどご協力ありがとうございました。

6月18日(金) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年園のジャガイモの葉に、何やらアルミ箔は巻かれています。実はこれ、実験なんです。何の学習のための実験か、お子さんに聞いてみてください。

6月18日(金) 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がプールに入りました。初めての学校での水泳。保育園や幼稚園とは違います。

 水着を着たり脱いだり、洋服をしまったり、すべて自分でやります。少し時間はかかっても、大切なことです。写真のように、自分の荷物はしっかりとまとめてありました。黒板の絵のように、みんな上手に身支度でき、楽しく活動しました。

6月18日(金) あったか言葉の木

画像1 画像1 画像2 画像2
 「命の大切さを共に考える週間」に各学級で取り組んでいる『あったか言葉の木』。たくさんの葉(あったか言葉)が茂ってきました。

「がんばったね」「じょうずだね」「すごい」「ドンマイ」「ナイス」「ありがとう」などの言葉の他にも、「自習をしたら先生に『えらい』とほめられた」「1年生から『ありがとう』って言われた」など、様々です。

6月17日(木) 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の授業です。カードを見ながら、「We have 〜  in 〜」のフレーズを練習しました。例えば、「7月にはたなばたまつりがあります」を英語で言う練習です。友達同士で練習し合ってこのフレーズを習得しました。

6月17日(木) 学校インターンシップ生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も大学から学校インターンシップ生が3名やってきました。将来、先生になろうと学んでいる期待の若者たちです。毎週木曜日、12月まで、1,2,3年生を中心に各学級で子供たちの学習をみています。
 算数に限らず、子供たちの学習サポート等、大いに子供たちと関わって、児童理解や学校での様々な仕事を学んでいきます。

6月17日(木) 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の「学校紹介リーフレットづくり」です。自分が伝えたい内容に合わせて写真を撮りに行きます。自分が撮った写真を先生に送ると、先生が学校のプリンタで印刷して子供たちに渡します。徐々にリーフレットができ上りつつあります。

6月17日(木) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業が始まりました。2年生は、昨年、水泳の授業を行っていないので、学校のプールに入るのは今日が初めてです。今日のめあてを確認し、水着の脱ぎ着からプールでの約束ごとの確認などをしっかり行いました。初めてでしたが、安全に気を付けながら上手に取り組めました。

6月17日(木) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の授業が始まりました。2年生は、昨年、水泳の授業を行っていないので、学校のプールに入るのは今日が初めてです。今日のめあてを確認し、水着の脱ぎ着からプールでの約束ごとの確認などをしっかり行いました。初めてでしたが、安全に気を付けながら上手に取り組めました。

6月17日(木) ベルマーク回収日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はかみゆぎ会のかたがたによるベルマーク回収&仕分け作業でした。各学級から集まったベルマークを、保護者の方々が上手に仕分けてくださいました。ありがとうございました。次回の回収は2学期です。それまでに、ご家庭ででたベルマークを捨てずにとっておいてください。各教室には、ベルマーク回収ボックスがあります。少量でも集まりましたら、お子さんに持たせてください。ご協力お願いします。

6月17日(木) 体育委員会による児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、体育委員会による児童集会がありました。体育委員の6年生を中心に、体力づくりの大切さ、コオーディネーショントレーニングの実演をオンラインで伝えてくれました。
 教室で見ていた子供たちも、大いに盛り上がり、片足立ちや後出しジャンケンに精一杯取り組みました。

6月17日(木) 体育委員会による児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、体育委員会による児童集会がありました。体育委員の6年生を中心に、体力づくりの大切さ、コオーディネーショントレーニングの実演をオンラインで伝えてくれました。
 教室で見ていた子供たちも、大いに盛り上がり、片足立ちや後出しジャンケンに精一杯取り組みました。

6月17日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の学しゅうで、牛にゅうパックをつかって、パッチンジャンプを作りました。かわいい絵をかいてお気に入りのパッチンジャンプがかんせいしましたね。ともだちとどちらが高くとぶかをきそって、たのしくあそぶことができましたね。
牛乳パックのご協力、ありがとうございました。

6月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・やきとり丼
・五目煮豆
・小松菜のみそ汁
・牛乳

 今日は東京都練馬産のネギをたっぷりと使った「やきとり丼」でした。ネギと鶏肉は、それぞれオーブンで焼き目をつけてから、タレを作ったお釜の中に入れて、味をからめていきます。
 今日は「おはし名人になろう!ウィーク」4日目でした。五目煮豆の大豆をはしで「つまむ」練習をしました。

6月16日(木) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
今週は「自分の感情への気づき〜気持ちの虫〜」の授業でした。中国で500年前から語られている、体調の変化や感情の起伏は虫が原因であるとする俗説から授業に入りました。
「うまかん」→落ち着きがなく、ソワソワしてしまう
「はいしゃく」→ささいなことで悲しくなり、泣いてしまう
「きたい」→イライラしたり怒りやすくなったりする
これらの虫が入った時(こんな感情になった時)、どうやって気持ちを切り替えるか、考えることができました。

6月16日(水) 土曜日のオンライン授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方の準備の様子です。先生方が子供役となって模擬授業です。当日、トラブルなく授業が展開できるように準備に余念がありません。
ご家庭での準備もよろしくお願いいたします。

本日、学校ホームページに各学年で行う授業内容をアップしましたので、ご確認ください。


6月16日(水) 学年園に目を向けると

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年で育てている植物も、ぐんぐん成長しています。キュウリなどは1日に5〜6cmも伸びるそうです。低学年の子供たちは、毎朝、学校に来ると、真っ先に植物に水をあげています。大切に育てられた植物たちも、気持ちに応えるかのように成長しましたね。

6月16日(水) 2年生 教室掲示から

画像1 画像1
 先日行われた「ながなわ記録会」。最高記録が達成されたことを記念して、写真と一人一言を添えた掲示物がありました。子供たち一人一人ががんばった様子が書かれていました。記録会を行うことで、目標に向かってがんばること、互いに協力することなど、記録以上の価値に触れられた機会となりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30