5/12 こんな時はどんな顔になるかな
つくし学級では、ふざけていて怒られた時、無事に家に帰り着いた時、どんな表情になるのか考えていました。この学習をすると、友達の顔を見て気持ちを想像できるようになりますね。
5/12 5年生 姫木平移動教室に向けて
5年生は、学年で体育館に集まり、姫木平移動教室に向けてのオリエンテーションを行いました。みんなで協力して思い出に残る宿泊行事になるよう、自主的・計画的に準備を進めていきます。
5月7日(金)ごはん・豚肉の生姜焼き・なめこ汁・小松菜の煮浸し・牛乳 今日もしっかりと給食を耐えてくれた子供たちです。 食缶が空っぽになっていた教室がいくつもありました。 5月6日(木)赤米ご飯・鰆の照り焼き・筍のきんぴら・よもぎ団子汁・牛乳 春の魚=さわら 春の野菜=たけのこ・よもぎ 沢山の春を使った給食になりました。 4月30日(金)ごはん・鯖のカレー焼き・のっぺい汁・野菜の土佐和え・牛乳 カレー粉・酒・さとう・しょうゆ・生姜で下味をつけオーブンで焼きました。 苦手な魚でもおいしく食べられます。 4月28日(水)グリンピースごはん・焼きししゃも・肉じゃが・おひたし・牛乳 旬のグリンピースを使ったご飯です。 4月27日(火)ご飯・豆腐ハンバーグ・カラフルサラダ・野菜スープ・牛乳 今日の豆腐ハンバーグは給食室の手作りです。 おいしくなるように、しっかりこね合わせ、ひとつひとつ成形しオーブンで焼きました。 4月26日(月)パン・鮭の香草焼き・ピッティパンナ・豆スープ・果物・牛乳 今日は世界の料理で、スウェーデン料理です。 ピッティパンナは「フライパンで作る小さな炒め物」という意味があるそうです。 4月23日(金)大豆ピラフ・あじのパン粉焼き・じゃがいものポタージュ・牛乳 あじのパン粉焼きは、パン粉・パセリ・バジル・オリーブオイル・を合わせておき、あじの上にふってオーブンで焼きます。他の魚やお肉などでもおいしくできます。 4月22日(木)赤飯・とりの竜田揚げおろしソース・春のお吸い物・ピリ辛キャベツ・牛乳 1年生の給食も始まり、2週間近くたちます。全校そろって給食が食べられる喜びと進級や1年生の入学をお祝いして赤飯の献立にしました。 4月21日(水)ごはん・赤魚の香味焼き・新たまねぎの味噌汁・筑前煮・牛乳 学校では、毎回昆布や削り節、煮干しなどを使ってだしを取ります。 今回は、昆布と削り節です。 だしのきいたおいしい汁物が作られています。 4月20日(火)ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・牛乳 ポークビーンズには沢山の大豆が入っています。 食べ慣れていない大豆でもポークビーンズにすれば子供たちはしっかり食べることが できます。畑の肉と呼ばれるほど栄養価も高いのでしっかり食べてほしいですね。 4月19日(月)ごはん・ふりかけ・鮭の塩焼き・豚汁・ごまあえ煮・牛乳 今日の「ふりかけ」は、ちりめんじゃこ・かつお節粉・白いりごまを酒と醤油で味付けしました。 4月16日(金)たけのこご飯・ちくわの石垣揚げ・わかめのすまし汁・香りキャベツ・牛乳 旬のたけのこを使ったご飯です。 子供たちもよく食べてくれたので、食缶も空っぽのクラスが沢山ありました。 4月15日(木)スパゲティミートソース・春キャベツとベーコンのスープ・ポテトのチーズ焼き・牛乳 子供たちの好きなミートソースです。 時間をかけてよく炒め、よく煮込みます。 5/11 朝から元気に走ります
1校時、3年生が校庭で体育の学習をしています。今日はリレーのようです。バトンを手に、力いっぱい走る様子が見られました。
5/11 朝からお世話…
登校したばかりの2年生が、ランドセルを背負ったままミニトマトに水をあげていました。1年生が興味深く見ています。実がたくさんできるといいですね。
5/10 4年生 大きな声は出せないけれど…
音楽室では4年生が、リズムも歌詞も楽しい歌を歌っていました。大きな声で歌えば、もっと楽しい気持ちになれるのに…。早く思いっきり声が出せるようになるといいですね。
5/10 6年生 はさみと紙のハーモニー
細かい手作業で、6年生の作品らしく工夫をこらした作品ができ上がっています。色合いも、コントラストの強い作品、全体的に淡い作品と、個性的です。
5/10 何が出てくるかな?
つくし学級では、切り込みの入った大きな紙皿を2枚重ね、1枚を回転させて、出てくる絵が何かをみんなで想像していました。緑の部分が出てきたときは、「きゅうり」「ピーマン」など野菜の名前が飛び出しましたが、だんだん黄色い花が見えてくると、答えがわかったようです。
|