上柚木小の日々

6月25日(金) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、いろいろな体験ができましたね。
上柚木中学校の部活体験では、それぞれの部活に分かれて中学生がいろいろと教えてくれて楽しい活動ができましたね。
また、太鼓の体験では、一人一人がばちを持ち叩き方を習い、グループごとに発表会をしました。太鼓のリズムや叩き方はいろいろとあることが分かり、楽しかったですね。
少し冷たい水の中、プールにも入ることができました。
いよいよ来週は7月に入ります。日光の準備も学習も頑張っていきましょう。

6月25日(金) 3年生 プール開き

今日は待ちに待ったプール開きを行いました。
最初にプールに入る時の約束やバディのやり方を確認し、いざプールへ!
初めて入る大プールに大喜びの子どもたち。
ふし浮きやけのび、バタ足などの基本練習をし、最後は男女対抗で宝拾いをしました。
どの活動にも一生懸命取り組み、久しぶりのプールに大満足の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 2年生の みなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、音読しゅう『おがわ』をぜんぶごうかくできたおともだちがいました。
校長先生にお気に入りの詩『だれかしら』を聞いてもらい、ごうかくしょうをいただきました。すばらしい。がんばりましたね。みなさんも ごうかく目ざしてがんばっていきましょう。

6月25日(金) 来週から学校公開・保護者会が始まります

画像1 画像1
 来週から学校公開及び保護者会を実施いたします。保護者の方々に学校に来ていただく機会が久々になります。教室前の廊下等に子供たちの作品等が掲示されていますので、どうぞゆっくりとご覧になってください。
 お伝えした通り、学校公開は各ご家庭1名までとさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。

6月25日(金) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の小物づくりです。すでに完成した子、もうすぐ完成する子、一人一人がこだわりをもって作成しています。

6月25日(金) 3年生 総合

画像1 画像1
 カイコがまゆになりました。仕切り一つ一つの中に上手にまゆをつくっています。

6月25日(金) 1年生 体育

画像1 画像1
 3,4校時に水泳を行いました。天気に恵まれ入ることができました。


6月25日(金) 2年生のみなさんへ

 今日は、牛にゅうパックでびっくりばこを作りました。ふでばこに入れたり、クレパスのケースに入れたりしてたのしんでいました。いきおいよくとび出して、はく力がありました。
 牛乳パックのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(金) 3年生 詩の暗唱チャレンジ

今日も詩の暗唱チャレンジに合格した友だちがいます。
校長先生の前で谷川俊太郎さんの「ののはな」を落ち着いて暗唱することができました。
合格、おめでとうございます!よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「他への転用は、ご遠慮ください。」


 今日は5・6時間目に水道キャラバンの出前授業がありました。わたしたちが飲んでいる水道の水が、どこから届くのか、どのようにきれいな水にするのかなどたくさんのことを教えていただきました。水をきれいにする仕組みの実験も見せていただきました。水の学習はこれから始まるので、知らなかったこともたくさんありましたが、みんな興味をもってしっかりと学習することができました。

6月25日(金) おおるり児童の皆さんへ

画像1 画像1
今日は先生の指示・説明を聞いて体を動かす学習をしました。「よく見る」「よく聞く」「ピタッと止まる」をめあてに行いました。
最初に「命令ゲーム」をしました。先生の、「みなさん、みなさん」の声掛けの後の指示には必ず従い、その通りに体を動かし、「みなさん、みなさん」の声掛けなしの指示には従わないで取り組む活動をしました。聞きわけて、その通りに動けた子もいれば、迷ったり、惑わされてしまう子もいました。聞いて動くことの難しさ、大切さを感じたのではないかと思います。
次に、「いうこといっしょ、やることいっしょ」という活動をしました。先生が「いうこといっしょ」と言ったら、子供たちは「やることいっしょ」と言い、先生が「右!」と言ったら、子供たちは右へジャンプするという動きをしました。左右を意識しながら、よく聞いて動いていました。
3つ目に「だるまさんがころんだ」をしました。ここで、先生の声をよく聞いて「ピタッと止まる」ことを意識しました。
3つの活動を通して、指示をよく聞き、体を動かしたり、止めたりと行動のコントロールを身に付けていきました。
振り返りでは、なぜ、「ピタッと止まる」は大切で必要かを子供たちに聞きました。「先生の言われた通りに動けなくなっちゃう。」「友達にぶつかってあぶない。」など自分なりに動きのコントロールの必要性を理解し発表できました。今日学んだことをぜひ、体育や学級での生活に生かしてほしいと思います。

6月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・にんじんごはん
・さばのねぎ塩焼き
・大根のみそ汁
・煮豆(金時豆)
・牛乳

 今日は金時豆を甘く煮て煮豆を作りました。煮豆は好きな子と苦手な子が両極端に分かれますね。好きな子は、「もっと増やしたい!」「おかわりする!」と言っていました。苦手な人は?と声をかえるとクラスで数人は手が上がります。苦手でも一口は食べてみようね!と声をかけました。苦手な食べ物や料理も食べて体験することが大切です。小学生の今のうちに色々な食材や料理に触れてください。

6月24日(木) 1年生 暗唱合格者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生2人目の暗唱合格者がでました。

毎日コツコツと努力を続けているのが、すばらしいです。


6月24日(木) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
施設の方のご厚意で特別にプロジェクションマッピングを上映してくださいました。
ありがとうございました。

6月24日(木) 4年生 遠足

画像1 画像1
ちょっと寄り道です。たかお599で、思わぬサービスが。

6月24日(木) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
ケーブルカーの車窓から

6月24日(木) 4年生 遠足

画像1 画像1
紫陽花の季節ですね。

6月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ソフトフランスパン
・ジャーマンポテト
・大根ごまサラダ
・キャベツのクリームスープ
・牛乳

 今日のキャベツのクリームスープには14kgのキャベツが入っていました。キャベツには、風邪を予防する力を持ったビタミンCと、胃の働きを助ける力を持ったビタミンUが多く含まれています。

6月24日(木) 4年生 遠足

画像1 画像1
ケーブルカーもオリンピックパラリンピック仕様

6月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・八王子産ズッキーニのカレー
・じゃこサラダ
・水菜と豆腐のスープ
・牛乳

 ズッキーニは、見た目はきゅうりのようですが、実は、かぼちゃのなかまです。イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは40年前くらいからです。全体の太さが均一で、表面につやのあるものを選ぶと良いようです。また、栄養は、ビタミンCや食物繊維を含みます。皮膚や粘膜を守るビタミンB2や取りすぎた塩分を体の外に出すカリウムも入っています。今日は、緑色と黄色の二色の八王子産ズッキーニを使いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30