自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

期末テスト

今日から期末テストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

PTAおたすけ隊のあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1

授業風景

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックの持ち帰り

各学級でクロームブックの持ち帰りの説明をしている様子です。今週末、各家庭で接続の設定をして簡単なアンケートを行うようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

生徒会のあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

「命の大切さ」を題材とした1年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

「命の大切さ」を題材とした1年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

「命の大切さ」を題材とした道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

「命の大切さ」を題材とした道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

「命の大切さ」を題材とした道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

八王子市では6月に「命の大切さを共に考える日」を設けることになっています。本校は6月9日10日を「命の大切さを共に考える日」として、命の大切さを題材に道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生進路説明会

3年生の進路説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30